コレね、「ハルヒかわいい」って同人誌描いてた作者の作品ですよ
2017 / 04 / 29 ( Sat ) 「ハルヒかわいい」ってこの本ね
https://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/82/040010138275.html 2017年「マンガ大賞」をとった作品「響〜小説家になる方法〜」ですけど、この作品の作者である柳本光晴先生ってサークル「TTT」のミハル先生なんですよ。 多分、自分の周りに居る人なら 「これ、今年のマンガ大賞だよ」 って紹介しても 「へー、それよりけもフレのBDの在庫っていつになったらry」 ってなると思います。自分もそうなります。大体、あの手の賞の審査員っていわゆる風見鶏広告塔ry ところが 「これ、TTTのミハル先生」 って紹介したら 「マジで?読むわ」 ってなると思います。 マンガを描く才能のある作家が、新しいものに挑戦している作品です。 多分、色々と誤解された評価を受けそうですが、「面白いのはそこじゃないんだよ、そういう部分が目立つけどさ、面白いのはもっとこう、」と語りたくなる作品です。 スポンサーサイト
|
片側生活しはじめて一ヶ月
2017 / 04 / 27 ( Thu ) 歯の治療で、片方の奥歯が使えない(奥歯が一本無くて仮の蓋がしてある)状態の生活をして1ヶ月。
1ヶ月もするとだいぶ慣れ…ない!('A`) まったく慣れない!>< 慣れないものですね。 食事してても「食べてる」という気がしなくて、「飲み込むためにむりやり咀嚼している」感が強くてわびしいです。・゚・(ノД`)・゚・。 5月もこの生活が続きます。 早くご飯をムシャムシャきがねなく食べたいです。 |
GWセール的なものが開始されたりされてなかったり
2017 / 04 / 26 ( Wed ) 格DL配信サイトにて、GWセール的な割引とかポイント還元的な普段よりはお得になるよ!的なのが始まっています。
DLサイト様 http://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG19004.html DMM様 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=28062/ デジケット様 http://www.digiket.com/a/a_worklist/_data/ID=CIR0008131/ 「で、結局どこで購入すれば一番得なの?最安値教えろよコラ」 と聞きたい気持ちは痛いほどわかりますが、自分の立場ではそういうことをズバッと言ってしまうと色々と不義理になってしまうという空気を察してくだされ!m(_ _)m そいうわけで、セールが始まっています。 興味ございましたらどうぞ見てやってくださいm(_ _)m |
4/30にはもうコミ1か
2017 / 04 / 25 ( Tue ) ツイッターが新刊紹介でざわつき始めて「ああ、コミ1か」と気付きました。
それで、調べてみたら、今年から秋にもコミ1やるんですね!(;゚∀゚)=3ムッハー http://comic1.blog.jp/archives/1061744765.html 10月15開催とな? ( ゚∀゚)チョウドイイ!!かもしんない、とか思ってしまいました。 夏コミおわってすぐに原稿始めたらこのコミ1合わせがペース的にちょうどいいかもしんない、と。 …それよりも今やってる原稿片付けろってことなのですが、なかなか難航しています('A`) 頑張らねば |
4周年はすごいよね
2017 / 04 / 24 ( Mon ) 艦これ4周年です。
![]() 瞬間最大風速の強い流行は数あれど、4年続くのはなかなか無いと思います。 何が凄いって、自分も含めた4年間やり続けてるプレイヤーねw 流行を渡り歩くのも楽しいものですが、重ねた年月の「しみじみ」な感じは他では味わえないものがあります。 さて、イベントのために、早く鈴谷を育てねば |
北上様+大井っち(レズ)=フェネック
2017 / 04 / 21 ( Fri ) ニコにレッドマンの公式動画きてました。
リバイバルですけどね。 以前にようつべで配信されてた7話(竹やぶで遊んでたイカロス星人をやるやつ)そのままです。 http://www.nicovideo.jp/watch/1492741745 いいね。このけもフレとは対極にある厳しさしか存在しない世界。 それはそうと、レッドマンのタグでこんな動画を見つけてしまいました。 http://www.nicovideo.jp/mylist/56455076 これ、思ったより面白い!(*´∀`) コマ撮りアニメって時間さえかければ個人で作れるので、こういう投稿サイトと相性がいいと思います。 有名どころだと「JUNKHEAD」というのも昔ありました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22580636 今までだと、こういう「技術と熱意を持った素人」を発見しても 「すげーなー、」 で終わってたのですが、けもフレの空前のヒットを目の当たりにしてしまった今、 「このレッド秋山を作っている人が、第二、第三のたつき監督になるかもしれないんだな((;゚д゚)ゴクリ…)」 とか思ってしまいますw |
DLサイト様からお酒が届きました
2017 / 04 / 20 ( Thu ) DLサイト様などのダウンロード販売サイトでは、「この期間までに作品を登録するといいものプレゼントするから作品登録してね♥」みたいなキャンペーンをやっている場合がありまして、以前DLサイト様に作品を登録したときに丁度そういうキャンペーン期間でして。
ありがたいことにプレゼントのお酒が届きました。 ![]() ![]() 300mlくらいの小さな瓶だと思ってましたが、720mlの瓶でした(゚д゚)! ありがたいですm(_ _)m 日本酒飲むのは久しぶりだなー。 あ、DLサイト様に登録してあるウチの作品はこちらです。 http://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG19004.html それと、ここに新作として登録されるフルカラー漫画を只今絶賛苦悩にまみれながら執筆中です。はい。 【宣伝】 冬コミ新刊「鳳翔さんのスカートがスケスケになってしまった!」が書店委託されております。 とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/75/040030477567.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=191326 【DL販売】 DLサイト様 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193340.html DMM様 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_106614/ メロンブックスDL様 http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000193197 デジケット様 http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0150006/ よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
アニメとかゲームきっかけで知識増えるのいいよね
2017 / 04 / 19 ( Wed ) 艦これハマり初めの頃は艦船に関することを色々と調べるのが楽しくてしょうがなかったのですが、今はけもフレのおかげで動物関連について調べるのが楽しくて仕方が無いです。
それで、最近は「絶滅した生物」とかを調べて 「ふっ…人はなんて醜いんだあああ愚かなる人類めええええ!」 と寄生獣の市長みたいなテンションになって悦に入ってたのですが、「ミヤイリガイ」のことを知って、そういう気分が吹っ飛びました。 「ミヤイリガイ」とは漢字で書くと「宮入貝」、タニシみたいな淡水に住む巻貝の一種です。 人為的に絶滅危惧種にされた動物です。 詳しく知ったのはこの動画のおかげです。 絶滅危惧種とか調べてたらこの動画に行き付きました。 面白かった。 お勧めの動画です。 http://www.nicovideo.jp/mylist/55568776 艦これのおかげですごく興味深いことを知ることができましたが、けもフレのおかげでまた色々なことを知ることができて楽しいです。 それにしても艦これのおかげで艦船への興味が沸いたように、けもフレのおかげで感染への興味が沸くとはね(ダジャレオチ) |
出かける直前にトイレ行ったんですよ
2017 / 04 / 18 ( Tue ) 歯医者に行かなきゃいけなかったんでね。
出かける直前にトイレ行ったんですよ。 さて、普段着から外出着に着替える前にトイレすましとこうかって。 で、普段着のままトイレ行ったんですよ。 ズボンずりおろして排泄をすませした。 で、そこで考えたわけですよ。 「あれ?自分、この後すぐの着替えるよな?」 って。 「このずりおろしたズボンをあげる必要あるのか?」 って。 「だって、いまズボンをあげたらどうぜまたずりおろすんだよな? ズボンをはきかえる為に」 そう。 「そこには明らかに無駄な行動がひとつあるよな?」 そして行動に移ります。 ずりおろしたズボンをあげずに、水を流して、手を洗い、トイレを出て、…そして着替える。 結果 トイレ出て2~3歩ですっ転びました。 「たとえ、すぐに着替えるとしても、ずりおろしたズボンはあげとかないと歩行がおぼつかなくなる」 そんなことにいまさら気付いた春でした。 【宣伝】 冬コミ新刊「鳳翔さんのスカートがスケスケになってしまった!」が書店委託されております。 とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/75/040030477567.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=191326 【DL販売】 DLサイト様 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193340.html DMM様 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_106614/ メロンブックスDL様 http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000193197 デジケット様 http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0150006/ よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
早くても7年後か
2017 / 04 / 17 ( Mon ) 「はやぶさ」みたいな感じで火星の衛星フォボスかダイモスに無人探査船を飛ばして、その星の地表のサンプルを採取して地球に持ち帰る計画「MMX」のニュースはもうちょい話題になっていいと思う。
http://www.jaxa.jp/press/2017/04/20170410_cnes_j.html 公式HP http://mmx.isas.jaxa.jp/ 予定では2024打ち上げ、帰ってくるのは2029だそうです。 プロスポーツを全然観なくなってしまった今、こういう「技術競争」めいたものにすごくときめきます。 競争のエキサイティングな面もそうですが、何よりも「まだまだ未開拓な地球外」にロマンを感じます。 もっとこういうプロジェクトが金になるような方法がないものかなー。 |
「エンジェル伝説」久々に読んだけど面白ぇ
2017 / 04 / 14 ( Fri ) ジャンプ+で「エンジェル伝説」読めるんですね
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028833007 「強面(こわもて)だけど、本当は良い奴」というキャラは数あれど(トラどらの竜児とかはがないの小鷹とか)、このエンジェル伝説の北野くんこそが至高だと思っている人は少なくない筈です。 久々に読んでみて 「あー、北野くんを超えるキャラはまだ生まれてないな」 と自分の中で再確認してしまいました。 いわゆる「勘違いコント」なのですが、この漫画の凄いところは「勘違いのネタ」も面白いうえに、「北野君の顔」というビジュアルだけでおもいっきし笑えるところです。 絵で笑いを取るギャグ漫画ってけっこう少ないですよ?ええ。 「エンジェル伝説」は紛れも無い漫画史に残る名作ですし、同じ作者の「クレイモア」(全くの逆路線で超シリアス)も名作です。 読んだこと無い人はぜひとも読んで欲しいです。 |
「トリコ」初めて読んだけど面白ぇ
2017 / 04 / 13 ( Thu ) ジャンプ+で「トリコ」が143話まで無料で読めます
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021793 連載中は読んだことなかったのですが、あのジャンプで長期連載でアニメ化まで行った作品なのでいつか読みたいなと思ってました。 なんせ無料なので「それじゃ、単行本1冊だけ…」という気持ちで読み始めて…、ええ、寝る間も惜しんでゼブラ登場するあたりまで読んでしまいましたw こういう漫画好きです(ノ´∀`*) つま先から天辺まで「少年漫画」している漫画です。 一話読んでみて「ワクワク」したならそのまま読めばメッチャ楽しめます。 なんか無料でここまで楽しんだのは心苦しいので今度単行本買います。 ここまでガーっと漫画読んだのは久しぶりでした。 漫画、読むの楽しいね。 良い漫画をたっぷり読んだので、いっぱい描きます! 【宣伝】 冬コミ新刊「鳳翔さんのスカートがスケスケになってしまった!」が書店委託されております。 とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/75/040030477567.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=191326 【DL販売】 DLサイト様 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193340.html DMM様 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_106614/ メロンブックスDL様 http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000193197 デジケット様 http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0150006/ よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
「撃たないでください!」「お前を撃つなんてできないよ!」
2017 / 04 / 12 ( Wed ) すまない、サーバルちゃん、すまない
たまたま、ニコニコでけものフレンズのOPEDと「ガングレイブ」のOPEDを差し替えた動画を見つけてしまいました。 両方のアニメを見たことのある人は是非とも観て欲しいです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30678267 OPはそうでもないのですが、EDの親和性が異常で、びっくりしましたw ガングレイブは「二人の友情」が主軸になっているお話なので、けもフレと重なるっちゃ重なるんですけどねw ガングレイブはなー、このEDが全てを物語っているから、二人が走っているところを観てるだけで涙腺にくるんだよなー。 |
今日は13話も12.2話も放映されないぞ
2017 / 04 / 11 ( Tue ) 今日放映されるのは14話だぞ(違う)
どうやらけものフレンズ12.2話は無しということで、残念と思う反面「ちょっと安心した」という気持ちが湧きました。 これ以上は過剰サービスになってしまい、関わっているスタッフに見返りの少ない負担をかけてしまう予感がしていたので、この辺が「お祭り騒ぎ」を一旦休止する良いタイミングのような気がします。 …つーか、仕込み無しでガチで自腹だったんですね。 作品の質を真似るのは難しいですけど、こういう魂や姿勢は真似ていきたいものです。 いっぱい描きます。 |
アーケードは手付かずだったけど
2017 / 04 / 10 ( Mon ) とうとう艦これアーケードにも大和実装されるんですね
http://kancolle-a.sega.jp/players/information/170410_1.html ここの動画の後半に出てます。 自分がブラウザ版艦これに最初にログインしたのは2013年8月15日。 大和が最終海域報酬艦として実装されたイベントの真っ最中でした。 あ、もちろん取れませんでしたよ?つーか、E1もクリアできなかったですw なつかしー 今回のアーケード版艦これに大和実装の報を受けて色々思い出してしまいました。 |
進捗ー
2017 / 04 / 08 ( Sat ) 現在、下書きが41Pです!
全然進んでません>< もっと頑張ります! 「今回はページ数を気にせずに、あまり細かいコマ割をせずに大きめのコマをいっぱい使おう」というコンセプトでネームしたのですが、「大きめのコマ」にすんげ時間かかってます。 頑張ろう |
梯子のある部屋にはガスとか爆弾は禁止というルールだった
2017 / 04 / 07 ( Fri ) 知る人ぞ知るファミコンの対戦ゲーム「スパイVSスパイ」って原作あったのか。
サイレント漫画のこと調べてたら、偶然「スパイVSスパイ」の原作であるアメリカのコミックを見つけました。 面白い!(・∀・) すげーブラックなトムとジェリーという感じ。 ニコニコにアニメもあがってました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm654723 あのゲームは名作ですが、この原作の空気を完璧に再現してたんですね。 FCのゲームもこの原作のように、黒スパイと白スパイでトラップを仕掛けて殺し合う内容でした。 これ当時友達とすげーやりました。多分、やった回数は桃鉄より多いかもしれませんw 1ゲームが短いですしね。 戦略性とランダム要素が上手く絡んでいたので何度やっても買っても負けても楽しかったです。 慣れてくるとシステム的に可能になってしまう「ハメ行為」が見つかって 「これ、ズルイから禁止にしようぜ」 みたいなやりとりを自然にしてたのを覚えています。 原作があって、それもすげー面白いのは知りませんでした。 ちなみに原作者は元々キューバの人で、カストロの風刺漫画描いたら暗殺されそうになってアメリカに亡命した人だそうですw |
サイレントエロ漫画という可能性
2017 / 04 / 06 ( Thu ) 熊本国際漫画祭での選考会で「サイレント漫画部門」ってのがあるんですね。
http://www.manga-audition.com/smaex2-2017award-jp/ ここで興味深いのが「サイレントだから言語が関係ない」のです。 グランプリはベトナムの人だそうです。 ざっと読んでみましたが、様々な国の作家が描く漫画を読むことができて面白かったです。 これ、海外向も視野に入れたサイレントエロ漫画描いて市場拡大とかできないものかな? フルカラーだと台詞とかなくてもそれなりの密度の作品ができるような気がするのですがね。 ただ、サイレントはすごく難しいでしょうね。 画力もそうですが、絵による表現力が無いと本当につまらない作品になってしまう危険性があります。 漫画って「台詞と絵」による表現なんですが、実は「絵のみで説明してしまう」表現力を持っている作家が有利な世界だったりします。 変顔とかすげー構図とか奇抜なデザインじゃなくて、ポンと一撃で全てを説明させてしまう絵。 …そういうのが描けたらいいのになー。 昔、ネギま!で無口属性な女の子の主役回をサイレントでやりきった一話がありましたが、アレはネギま!の中でも好きな回ベスト10に入ります。 |
嘆きを共有したかった
2017 / 04 / 05 ( Wed ) びっくりしましたね。まさかのけものフレンズ12.1話。
「ごちうさ難民」とかそういうワードが飛び交い始めたころ、なんとなくそうやって難民として嘆いているのが「楽しそう」に見えて、「自分もあんなふうに何かに夢中になって喪失の悲しみを抱えて彷徨ってみたいものだ」なんて思っていました。 けもフレ12話終了後には、同じ喪失感を抱えたファン達が13話エア実況をやる気満々な空気を出していたので、「これは嘆きを共有した面白い夜になるぞ」だなんて思って、放映時間にニコの一話を見に行ったんですよ。多分、面白いコメがあふれるんだろうなー、と予想して。 そしたら、「難民キャンプがあるぞー!」みたいなコメが流れていたので、そこに行ってみたら、もう完全にポルナレフ状態になりましたw 本当に、ありがかったです。 「おじゃ魔女どれみ」に夢中だった頃、アニメ終了後は酷いもんでした。 4年間楽しんでましたからね。 アニメ終わった後は、「今までおじゃ魔女どれみと出会う前はどんなふうに過ごしてきたっけ?どれみと出会う前にはどれみ無しで生きてきたのに、その生き方が思い出せない」と本気で悩んだりしましたw 1クールアニメの喪失感はどれみの時と比べてどんなもんなんだろ?とか思ってたのですが、 うーん、12.1話にクッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!! |
さて、何を観たらいいのか
2017 / 04 / 04 ( Tue ) 13話待機勢多すぎるだろw
そういや、進撃の巨人の二期が始まったのをいまさら知りました。 そしてニコで配信されていないことを知ってうなだれています。 何か、こう、開いてしまった穴を埋めるものを探していますw 最近、コレ見てます https://www.youtube.com/watch?v=-sGiE10zNQM&list=PLUBVPK8x-XMjxqbVg5aIjImKW6O64Ns1q&index=1 海外のCGアニメです。 観たら判りますが、めっちゃ「日本アニメっぽい」です。 海外ドラマ+魔法少女ものみたいなつくりです。 まだちょっとしか観てませんが、これもっとヒットしていいんじゃないかな? 【宣伝】 冬コミ新刊「鳳翔さんのスカートがスケスケになってしまった!」が書店委託されております。 とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/47/75/040030477567.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=191326 【DL販売】 DLサイト様 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193340.html DMM様 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_106614/ メロンブックスDL様 http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000193197 デジケット様 http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0150006/ よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
飛ばすのは無理でも海に浮かべて欲しい
2017 / 04 / 03 ( Mon ) 艦これ運営が1/1「瑞雲」をガチで計画中とのこと
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/848694299487158272?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fkanmusu.blomaga.jp%2Farticles%2F80439.html こういうの好きです。 コラボやイベントよりもこういうの好きです。 ガチで見に行きたいとすら思ってます。 恐らくは1/1スケールの精巧なハリボテだとは思いますが、瑞運は「水上機」ですからね。 ゲーム上では判りづらいのですが、wikiの写真ではこう↓です。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/90/Aichi_E16A.jpg/300px-Aichi_E16A.jpg 実際に水の上に浮いているところを見たいなー、なんて思ってしまいます。 「水上機」を目の前で見れる機会なんて今は貴重ですので、ぜひとも見たいです。 できたら、こう、クレーンで海上に浮かすところと海上の瑞運をクレーンで回収するところも見たい(;゚∀゚)=3ハァハァ |
| ホーム |
|