fc2ブログ
対潜先制爆雷攻撃!(゚∀゚)
2016 / 06 / 30 ( Thu )
艦これアプデで対潜先制爆雷攻撃が実装されましたが、コレ気持ちいいですね(゚∀゚)
早速、五十鈴と夕張を1-5に出撃させてみたらバッコンバッコンやってくれました。
これで1-5の1マス目で大破することはなくなるんじゃないでしょうか?
あと、イベントで「一マス目に潜水艦が居て運が悪いと大破させられるんじゃー!」という事態も少なくなりそう。

それはそうと、実は雑に任務消化をしてきたおかげで、色々任務が溜まりまくってどれから手をつけていいのかわかんなくなってきました。
とりあえず家具もらえる任務はやるぞ!
スポンサーサイト



23:22:24 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「寝た子をおこすな」と言われた
2016 / 06 / 29 ( Wed )
今日も今日とて月イチの病院(肛門科)通い。
なかなかしぶといがしこり(肛門付近の)がだいぶ小さくなってやわらかくなってきてるとのこと。

診察終了時に
「この(肛門付近の)しこりって、自分でマッサージとかしたほうがいいんですかね?」
と尋ねたところ
「いや、そういうの止めて下さい。寝た子をおこさないで下さい」
と言われました。

そっか、この(肛門付近の)しこりは(肛門付近で)寝れる獅子だったのか…。
とてつもない可能性を(肛門付近で)秘めていて、いつかそのチカラを(肛門で)爆発させるかもしれない。

…じつは最近、風呂入った時に血流とかが気になってちょっとマッサージしてたんですよね(;´Д`)
アブネーアブネー。
(肛門付近の)野獣を起こさないように気をつけます。
23:12:03 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
1巻から読み直したいところですが
2016 / 06 / 28 ( Tue )
ベルセルクをまた最初から読み直したくなってたまらなくなったのですが、1巻から読み直すと色々と時間が吹っ飛ぶので、ぐっとこらえて、ガッツとグリフィスが剣の丘で再開するところから読み直しています。
結局時間が吹っ飛んでいるので、どこから読もうが失われる時間という被害は同じなんですね(遠い目)
しかも途中から読むと
「ああ、ファルネーゼがヒステリックだった頃が懐かしい!」とか思い初めて、やっぱりロストチルドレンの辺りから読もうかな?とか考えてしまいます。

今月は面白い長期連載作品の最新刊のせいで色々空回ってます。
ある意味幸せです。
23:53:25 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
デジセルク
2016 / 06 / 27 ( Mon )
ベルセルク38巻の「逃飛翔」からデジタルで作画してますよね?
というか、三浦健太郎先生は作画が結構安定しないというか、画力は向上の一途ですが、作画方法をちょくちょく変えますよね。
5巻の途中から線を太く描くようになったと思いきや、少しづつ細くしていって、また太くしたり。

38巻の変化は、線が太くなったのもあるのですが、コミスタとか使ったことある人なら「あ、仕上げがデジになってる」とすぐ気付くと思います。
みんな大好き「選択範囲をフチ取り」をいろんなとこで使ってます。
あと、拡大縮小切り貼りもしてますね。

…あの凝り性の三浦先生が拡大縮小切り貼りを使うようになってしまったら、大規模戦闘を描く時に際限なく書き込みそうで怖いですw
22:56:44 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バーキラカの暗殺技術とリッケルトのガジェット作成能力が合わさって
2016 / 06 / 25 ( Sat )
シラット様がジェームスポンドみたいな全身暗器まみれになりそう…。

というわけで、ようやく発刊されたベルセルク最新刊38巻買って読みました!
鼻息フンフンしながら読み漁りました。

面白ぇっ!
ハンター×ハンターの33巻読んだ時と同じように
「長年の伏線がひとっつも解消されてないのに、むしろ風呂敷広がったのに、面白いいいいいいい!!」
と身悶えています。

今回のエピソードで
「あ、以前の鷹の団のほうが、なんというか”強い”な」
という印象を受けました。
月光の騎士ロクスもラクシャスも底が浅いっていうか(むしろ親しみが湧いたけどね。特にラクシャス)、リッケルトやエリカやバーキラカやダイバ様の方が深みがあるっていうか。結局のところ使途は「捧げた」人間だったんだな、と。

つーか、まさかリッケルトがバーキラカやダイバ様とパーティー組むとは思わなかった!
「面白い物語の面白い展開」ってのはこういうことを指すんでしょうね。
ガッツパーティーにはキレイどころが集まって、リッケルトパーティーにはターパサみたいのが集まるのかな?

あと、裏表紙のパックが久しぶりに可愛いかったw


23:55:00 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おざなりダンジョンって30年モノなのかよ!
2016 / 06 / 24 ( Fri )
来年で30周年だそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

昨日の記事のコメントで教えて頂いたのですが、なんと「続編をクラウドファウンディングで資金を集めて描く」という企画をしているそうです。

https://faavo.jp/tokyo23/project/1325

教えてくれてありがとうございますm(_ _)m

なるほど、「雑誌廃刊」のせいで連載中止しても「作家に続ける気がある場合」にはこうやって続編執筆にこぎつける方法もあるんですね。
これをきっかけにちゃんと出版社の目にとまって、雑誌で連載するとか、単行本出させるとかするのが理想なんでしょう。
もし興味ある方が居ましたら、是非参加しましょう!
23:21:05 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
結局おざなりダンジョンもポチッた
2016 / 06 / 23 ( Thu )
なんやかんやあって、今回のセールで50冊も買ってしまいました。(でも1000円いってない)
今日か明日からSteamでセールが始まるらしいのですが、多分今回はそんなに手を出さない、筈。

おざなりダンジョンは17巻もあるので、ゆっくり読んでいきます。
チラっと読んだらかなーり忘れてました。
ただ、読んだら
「あれ?なんかあさりよしとお先生っぽい」
という印象を受けました。
コミカルでとぼけた人外キャラが出てくる牧歌的なファンタジーで、なんとなくカールビンソン読んでいる時の気持ちがしてきました。
当時読んでた時はそんな印象受けなかったんですが。

今、こうやって、「昔のちょいマイナー系ヒット作品」を読んでこんな記事書いてますが、今アニメ化しているあれとかコレも10年経ったらこんな感じになるのかなー?
22:48:40 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
マンガは積まない
2016 / 06 / 22 ( Wed )
結局キンドルのまとめ買いセールでマンガを28冊買って、全部読んでしまいました。
ちょっと途方に暮れてます(´ω`)‥トホー
どうやら漫画はゲームと違って「セールだー!買わなきゃー!」と焦って買った後に積んだりしないようです。

埋め合わせの為に色々とこれから無理をしなきゃなりません。
なりませんが、おざなりダンジョンもポチッてしまいそうです。
なんか知らんが、今回は自分のツボを付いてくる作品が多くてまいっちんぐ安西先生、漫画が読みたいです状態です。
マンガ読むの楽しいね!ちくしょー

ちなみにコブラ(スペースコブラじゃなくて続編のやつ)も全巻半額です。
23:13:15 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
エルフ17も全巻セールやってんのか!
2016 / 06 / 21 ( Tue )
即ポチりました。

山本貴嗣 先生(メタルマックスのキャラデザの人)の「エルフ17(セブンティーン)」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01C3P9KG4?ref=series_rw_dp_labf

いわゆる「怪力半裸美少女アクションコメディ」です。
当時は氾濫したジャンルでしたが、エルフ17はその中でもすごくしっかりしてて好きでした。
なんか今回のセールは山本貴嗣先生の作品がいっぱいあったので、「Mr。ボーイ」とか「アモウ」もポチッちゃいました。

個人的におすすめなのは「セイバーキャッツ」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZEI26JG?ref=series_rw_dp_labf

「拳児」と並ぶ「中国拳法もの」です。(断言)
「最小限の身体運用で敵を無力化する」という中国武術の信条を実践している作品なので、「アクションシーンが2~3ページで終わってしまう」のですが、そこが良い作品です。
「ダメージを与え合うターン制バトル」に飽き飽きだぜ!って人は読むべき!
少ない動きでも理屈がみっしり詰まっているので何度も読み返したくなる作品です。

あと、昨日記事にした「プロレススーパースター列伝」のセールですが、これ、全巻じゃないですね。5巻の「タイガーマスク編」の途中で終わってます。ガッディーム!
つーか、一気に読んじまったぜ!
22:49:24 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
kindleでプロレススーパースター列伝が全巻で67円だぞ!!
2016 / 06 / 20 ( Mon )
即ポチしました
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E8%B2%B7%E3%81%84-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%88%97%E4%BC%9D/dp/B017LO4EWM/ref=lp_4483230051_1_1?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1466425705&sr=1-1

コミックのまとめ買いセールやってるらしいです。
いきなりプロレススーパースター列伝が目について「うわあああああッ!」ってなっちゃいました。
あとでゆっくり読もう。

チラッと調べたら、あの日本3大自転車漫画のひとつ「ブラックエンジェルズ」の全巻も安価で買えるようなので、自分好みの本が沢山あるという予感がビンビンしています。
21:53:00 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
進捗
2016 / 06 / 19 ( Sun )
現在の進捗状況。
仕上げまで済んでいるのが46ページ。(50Pの本一冊造れる)
すごい足踏みした部分をようやく抜けて、あとは突っ走るのみとなりました。
もうちょいで本文全部完了します。

表紙とタイトル、どうしよっかなー
23:20:40 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
赤い一週間だった
2016 / 06 / 17 ( Fri )
今週のレッドマンはなんだか異様にレベルが高かった気がします。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLwDaeL3aOb-x8wxSdbJvG0zOPGYLGz0tD

「伝説」と言われるオーバーキルで決めた第53話は確かに凄かったですけど、他も全く霞まない位に凄い(ひどい)。
やってることは大体同じなのに、すでに50話超えても「Σ(゚Д゚;エーッ!ッ」となるのがレッドマンの計り知れない処ですね。
23:11:13 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3つの可能性
2016 / 06 / 16 ( Thu )
でかいトラックに何か文言が書いてある場合ありますよね。
こう、明朝体で演歌の歌詞とか。
「あっしはしがねぇトラック野郎」とか。そんな感じの。

今日の昼間に見かけたトラックの窓のところに良い感じの文言が書いてあったのですが、それ見たときに「これ聞いたことのある言葉なのに何だったか思い出せない!」状態に陥りました。

で、家帰ってからネットで検索して( ゚д゚)ハッ!としました。
なんとBzの「ミエナイチカラ」という歌の歌詞の一部だったのです。

3つ。
このトラックのドライバーは3つの可能性が考えられます。
ひとつ、稲葉のファン。
ふたつ、松本のファン。
そしてみっつ、地獄先生ぬ~べ~のファン。

いずれにせよ、トラックを装飾して自己主張しようとする輩は多いのですが、結局はパターン化された似たようなことをして集団への帰属意識を主張しているだけになる昨今、ミエナイチカラを選んだこのドライバーのわが道を行くっぷりが心地良かったです。
23:37:26 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ああ~、一気に10巻以上読んじゃったよう
2016 / 06 / 15 ( Wed )
ハンター×ハンターの最新刊を読んだら、また1巻から読み始めちゃってます。
長期連載作品ってそんなもんですよね?
ただ、面白すぎるので、気分転換に読んだ後作業に戻った時、自分の作品の稚拙さが耐えられなくなったりします。

今、蟻編を読み返してたのですが、ネテロ会長VS王の辺りから「人類側」の方が「怖い存在」として描かれていますね。

それで、現在の新大陸編を思い返すと、今は「新大陸>>>>>人類」みたいに描かれてますが、これって今後逆転することもありうるのかなー?って。
むしろ、人類こそがこの星の最大の「災厄」であって、例の5大災厄も人類の悪意にくらべれば蟻んこみたいなもので。
実は「暗黒大陸は太古の昔、人類という災厄をメビウス湖の小さな島々に隔離した」なんてこともありうるのかな?

…なんて夢想しながら原稿してます。
23:41:12 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
売れてる漫画家はミステリーやサスペンス好きが多い気がする
2016 / 06 / 14 ( Tue )
ハンタの富樫先生やJOJOの荒木先生、あと確かCLAMPのシナリオ担当の人も「ミステリーやサスペンスやホラーが好き」と公言しています。

で、自分はミステリーとかサスペンスとかホラーが苦手ですw
その手の作品にはあんまり手を出しません。
基本的に戦闘能力を持っている主人公が敵を叩きのめす作品が好きです。

ただ、最近この動画にハマりました。
ゆっくり霊夢によるオリジナルのミステリー動画です。

http://www.nicovideo.jp/mylist/54227207

ゆっくりTRPGみたいなやり取りの推理小説版みたいなもんかな?
ミステリーとか苦手な自分でも楽しめました。
基本的にほんわかしてるので見やすいです。
それでいて、トリック関連は本格的に練られているので見ごたえがあります。

多分、面白い物語の「謎解き」部分を書くためにはサスペンス作品の要素が不可欠なんでしょうが、あまりそっち方面は勉強してませんでした。
でも、この動画をきっかけに、ミステリー系の面白さに目覚めたので、ちょっと手を出してみようと思ってます。
手始めにコナンとか読んでみようかな?
23:48:48 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
レビューありがとうございます
2016 / 06 / 12 ( Sun )
2012年に出したCGノベルに今年になっても新しいレビューが投稿されてました。
ありがとうございます。m(_ _)m

http://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ099216.html

http://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ117553.html

「コミケのスペース当選させてもらいましたし、ここらでテンションあげとこう!」と思って過去のレビューを読んでニヤニヤしようとしたら今年に入ってもレビューが投稿されて不意打ちでフオオオオオオーーー!っとなりました。

気持ちが沈んでいる時はいつもこういうレビューを読んでテンションあげることにしています。
今回は本当に不意打ちでしたw
原稿頑張ります!
23:37:10 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
実は殆ど使いこなせてないんだね
2016 / 06 / 11 ( Sat )
まだ怖くてスマホ版の艦これは触れてませんw
一応、対応機種的には条件クリアしているのですが、二の足を踏んでいる状態です。

PCは毎日使いまくっていますが、スマホは全然使ってないので「何かあった時に、自分でどーにかできる自信が無い」ので妙に慎重になってます。
というか、妙に慎重になっている自分に驚いていますw

23:12:08 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サークル「千本ノック座談会」は、コミックマーケット90で「日曜日 東地区 "セ" 38a」に配置されました!
2016 / 06 / 10 ( Fri )
サークル「千本ノック座談会」は、コミックマーケット90で「日曜日 東地区 "セ" 38a」に配置されました!
サークル「千本ノック座談会」は、コミックマーケット90で「日曜日 東地区 "セ" 38a」に配置されました!
取り急ぎ報告です。
なんとか当選していました!
早く新刊出して、夏コミ新刊は艦これ本出します!
23:49:50 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
PC版出たらやってみたい
2016 / 06 / 07 ( Tue )
FF12がPS4で発売決定したそうですが、最近SteamにFFが色々来てるのでPC版のFF12が来たら是非やってみたいです。

というのも、こののプレイ動画が好きでして。

http://www.nicovideo.jp/mylist/37247695#+sort=0

ストーリーは確かに後半尻切れ不完全燃焼でしたが、戦闘システムがすげー面白そうで「自分でやってみたい!」と思ってました。
PC版来ないかなー。
というか、FF12のプレイ動画は「初見ではなくて既プレイで何週目かなんだけど、とにかくFF12が好きなんだ!」という気持ちのこもった動画が多いです。

もはやFFには興味が無くなって久しいですが、FF12は「FFだから」とか関係なしに、ひとつのゲームとしてやってみたいです。
ストーリー全部判っちゃっても「自分でやってみたい!」と思わせる魅力があると思います。
23:43:08 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
あくまでも推奨だから
2016 / 06 / 06 ( Mon )
艦これ泥版ってAndroid 4.4以上推奨なんですね…('A`)

自分のスマホは4.2なので、推奨まで届いてません。
届いてないけど、大丈夫ですよね?
大丈夫だと言ってくれよ。

Androidのバージョンなんて全く気にして無かったので、慌てて調べました。そして自分のスマホのバージョンを知って愕然としました。
そっかー、最新のゲームやるには新しいスマホとかじゃないとダメなのか。
22:50:10 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
今月すごいな
2016 / 06 / 05 ( Sun )
6月3日にハンターハンターの33巻が発売されましたが、今月24日にはベルセルクの38巻も出るんですね。

子供の頃は台詞は勿論、コマ割まで暗記するほど同じマンガ本を飽きもせずに読んだもんですが、年をとると一回読んだらもういいや、みたいなことが増えてしまいました。
そんなふうに感性が枯れた老人になってしまった自分にとって、ベルセルクやハンターは今でも「何度も読む」作品です。

…そういう作品描けたらいいなー、とか思いながら原稿原稿。
23:48:06 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
泥版、もっと遅くてもええんじゃよ
2016 / 06 / 04 ( Sat )
運営さんツイートによりと、艦これのAndoroid版が今月10日からの運用予定だそうです。
ついに、キタ!という思いと「大丈夫かな?もっと時間かけてもいいんだよ?」という思いが半々ですw

とは言え、楽しみです。
実はスマホのゲームを全然やったことが無い、というか、Google Playとかを眺めては
「うーん、PSPとかDSでいいかな?」という結論に落ち着いてしまいます。
スマホをゲーム機にする、ということに妙な抵抗感があります。
あと、「アカウントとか造るから○○に登録してね!」みたいな処で萎えてやめちゃったりしますw
パズドラもグラブルもやろうとしたけど、結局やらなかったなーw


艦これの泥版を機に、スマホのゲームに慣れていきたいです。
22:58:02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いろんなシミュがあるけど、ついにここまできたか
2016 / 06 / 03 ( Fri )
ついにスチームにサマーセールが!

http://store.steampowered.com/app/485890/

って、まさかの「サマーセールをシミュレートするゲーム」登場。

ゲーム自体はどうでもいいんですがw、面白いのがゲームのレビュー。
日本人のレビューはおおむね「いいね!」みたいな感じなんですけど、外人わりと「こんなん駄目だろが」という評価をしています。

そっかー、こういうノリって向こうじゃあまり受け入れられないのか。
23:22:49 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
逆に「積みゲーを増やす可能性が低くなった」と考ええよう
2016 / 06 / 02 ( Thu )
ニンテンドーeショップで大規模なセールが行われるsぷです。

https://www.nintendo.co.jp/campaign/eshop5th/index.html

うーん、スチームのセールと比べると流石に割引率が低い印象を受けますが、MOTHER2とかが携帯機でやれるってのは魅力的ですね。
あと、スチームは100円とかでゲームが買えちゃうんので、「とりあえず買っとこう」の連鎖により、積みゲーが増えるので、安すぎるのも考えモンなのかな?

まずはNew3DSを買う、前にVitaを買って艦これやる、前に原稿完成させなきゃ。
23:56:40 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今回の新家具が好みドンピシャ
2016 / 06 / 01 ( Wed )
艦これ2016春イベお疲れさまでしたm(_ _)m

親潮は来ませんでしたが、春風さんが来てくれたので満足です。
ローマ…、は今は時期が悪いw

アプデで追加された家具がかなり自分好みなんですが、机も床も欲しいものは家具職人が必要なので悩ましいです。

梅雨ボイスは鳳翔さん、雷ちゃん、摩耶様、3人とも新ボイスが来ててみなぎりました。
特に鳳翔さんんの、息が多目な喋り方が好きです。

…6月には新刊出ます!
23:24:08 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |