クック…( ᐛ) パァ
2016 / 03 / 31 ( Thu ) 初めて「クックパー」なるものを使ってみましたが、すげー便利ですね。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookper/ 要は「フライパンで魚焼くときに敷くことができるアルミホイル」なんですが、これの存在を最近知りました。 それで今日、試してみたのですが、ほんっとにマジで魚焼いてもくっつきません! 流石に普通の魚で試すのは怖かったので、ししゃも買ってそれを焼いて試したのですがバッチリでゴキゲンでゴーゴーでした。 これで、今年の秋はさんま三昧です。 あと、どうやらフレンチトーストも作れるそうです。 http://ahp-recipe.jp/sheet.php?recipe=934 これはすぐに試そうと思ってます。フレンチトースト好きなんです。 もしかしたらこれからフレンチトーストを食べ過ぎて、もはや「お前、フランス人なんじゃねーの?」って言われる位のレベルになるかもしれないです。 もしかしたら来年度からいきなり何かにつけて「ボンジュール」とか「セボン、セシボーン、セシボーン」とか「エッフェル!エッフェル!」とか言い出すかもしれませんそんなことはありません。 スポンサーサイト
|
もう3月もおわるのか
2016 / 03 / 30 ( Wed ) 現在の進捗状況、
仕上げまで終了したのが31P下書きが2.5ページです。 普通ならすでに新刊出せる量の原稿は書いてますのでご安心を。 真面目に書いてます。たまにゲームに逃避しますw 今回の本はページ数が多いのでもちょい時間かかります。 今、半分いったかな?ってとこです。うん。鳳翔さん本よりページ数あります。 ご期待下さいm(_ _)m誠心誠意書いてます。 たまに城プロとか艦これに逃げますがちゃんと描いてます。 あと、DSで人生で初めてのポケモンやってますけど、ちゃんと書いていきます。 ポケモンパールやってます。今更すぎます。ポケモンってこういうゲームなんですね。思った以上に楽しいです。造りこまれた国産オープンワールドRPGとして楽しんでいます。 来年度、なるべく早めに新刊出せるように頑張ります! |
正式オープン早っ!
2016 / 03 / 29 ( Tue ) 城プロ、プレオープンからそのまま正式オープンしましたね。
讃岐の「難しい」で足止めされてます。 色々試したいのですが、5分間で1ポイント回復するスタミナが26消費されるので、あっという間になくなり、ふてくされてます。 も~~~~~~~~ちょい、このへんの調整なんとかならないですかね? それともスタミナ制のゲームってこんなものなのかな? 城プロのリニューアルがかなり気に入ったので、調べてみたら、千年戦争アイギスとUIとかが似てることを知って、アイギスにも手を出してみようかなと思ってますw リニューアル気に入ったんだけどなー。スタミナがなー。 経験値を稼ぎたいんじゃなくて「試行錯誤」したいんよ。 「獲得経験値減らす代わりに消費スタミナめっちゃ減る」試行錯誤モードの実装キボンヌ |
摂津までクリアーできたよ
2016 / 03 / 28 ( Mon ) 城プロ、プレオープンで用意されたステージどうにか制覇できました。
![]() ヤッタゼ!と思いましたが、どうやら福岡城の計略がバグで滅茶苦茶強力だったらしいです(;´Д`) 福岡城の能力は「範囲内の敵の攻撃力を10パーセント減らす設置物を置ける能力」なのですが、バグのせいで10パーセント減じゃなくて、敵の攻撃力を10パーセントにしてしまう(90パーセント減)という恐ろしい性能だったそうです。 そりゃ、クリアできちゃうよ。 正式オープンしたらちゃんとクリアしなおそう( ー`дー´)キリッ もうちゃい、試行錯誤しやすいスタミナ制ならいいのですが、今は一回ミスったら6時間近く出撃できない仕様なので、まったく試行錯誤する気がおきません。 このバグは29日に修正されるらしいのですが、プレオープンは29日迄なんですよね。 このまま正式オープンとか? とりあえずクリアまでやりましたが、そーとー楽しかったです。 正式オープンが楽しみですので焦らずに作りこんで欲しいです。 |
多分、神とか創造主もこんな気持ちなんだろうな
2016 / 03 / 27 ( Sun ) マイクロソフトの機械学習AI「Tay」にツイッターやらせたら、あっという間に世界の悪意にさらされて闇堕ちしたそうです。
http://japanese.engadget.com/2016/03/24/ai-tay/ このAIを作ったスタッフって、やはりスゲー優秀で頭の良いエリートの筈。 そういう飛びぬけた頭脳でも、この結果を予想できなかったんですね。 「不特定多数の人が面白がって色々話しかけてAIが学習する」と予想してたら、「特定の悪意ある人間が群がってオモチャにして楽しむ」という結果に。 天地創造とかってこうなんじゃないか?と思いました。 神に似せて何か造ってみたら、とんでもないことになってビックリ、みたいな。 |
城プロようやく出雲まで来たよ
2016 / 03 / 26 ( Sat ) 引継ぎで超有利な状況でも後半ステージは難しいですね。
淡路で何度も足止めされました。 今回は敗北しても城娘が酷い目に逢ったりしないで主人公であるところの「殿(との)」つまりσ(゚∀゚ )オレの「命」がゼロになるつまりデッドオブデスなので心が痛まないですねwこの変更はかなり自分好みです。 なんていうか 「殿!殿!めっちゃボコられてるw城娘は無事www嬉しいwwwやべぇw自分の身を省みない俺めっちゃ男前wwwつーかマジ今回の殿イケメンだしwww殿イケメンwww殿は今回ビジュアルあるしwwメッチャイケメンwww髪フッサフサwww髪ボリュームタップリwwww髪ポニーテールwww殿ヘアースタイルポニーテールwww振り向かないwwwポニーテールは振り向かないwww殿の髪の色ww青色www青い髪www青髪ポニーテールwww青髪ポニーテールwwwそんな髪型wwお前は早乙女アルトかwwwwヴァルキリー乗ってるのかよwwwナツカシすwwwマクロスフロンティアwwwwキラッ☆wwwキミは誰とキスをするwwwお前たちがwwwwお前たちがオレの翼だからwwお前ら翼wwwwお前らガウォーク形態で壁に手を付けよwwwオレはwww殿はwwwそんなお前らの後ろから突撃らぶハートじゃああああああ!」 みたいな感じでテンションあがりますねあがりません。 淡路あたりから後半のラッシュが凄いのですが、軌道に乗るとワラワラ出てくる敵を倒しまくることができるので「これぞTD!」と思いました。 |
城プロリニューアル、かなり気に入りました
2016 / 03 / 25 ( Fri ) やべ、城プロがプレオープンしたっていうのでやってみたら時間を忘れて遊んでしまいました。
最初はログインできなかったのですが、ブラウザ変えたら入れました。 かなり良くなってると思います。 以前のように、資材を消費してユニットを設置するのではなく、ステージ開始から貯まっていくポイントを消費してユニット配置、さらにポイント消費することによってユニットのいくつかの段階でアップグレード(巨大化)するシステムになりました。 また、回復スキルが強すぎた前回とは違って、時間経過とアップグレードするごとに体力回復するようになってます。 ポイント消費でスキル発動、それとアップグレードを最大にすることによってもスキル発動します。 引継ぎのおかげでさくさく進めましたが、かなり戦略性が高くなってます。 合成とかガチャの要素はまだ触ってませんw そういうのはあんまり興味なくてタワーディフェンスが好きなんですw プレオープンなので、レベルや進行度がリセットされる可能性大ですが、ついついやってしまいましたw ああ、原稿遅れた~ でも、すごく嬉しい気持ちになりました。 休止とかリニューアルとか言っても、どうせ逃亡すんだろーなー、って思ってたので、きっちりと復活してくれて嬉しいです。 期待してます。 |
イベント前はいっつも「ネジ足りない…」って言ってる
2016 / 03 / 24 ( Thu ) 艦これ春イベが「総力戦」ってことはお札有りなんだろーなー。
告知がきてるってことは4月に始まるんだろーなー。 じっと自分の艦隊を見ると、航巡がとねちく以外育ってないのと、軽巡が大淀と阿武隈以外育ってないのが気になります。 あと改修も…。 4月1日にアプデがあるそうですが、エイプリールネタをぶっこんでくる気配ビンビンですw イベントより楽しみです。 |
そのゲームが好きかどうかが一番大事
2016 / 03 / 23 ( Wed ) 毎回楽しみにしてたクロノトリガーの縛りプレイゆっくり実況動画が最終回を迎えてました。
http://www.nicovideo.jp/mylist/50942637 最終回まで安定して面白かった!(*´∀`*) 様々な厳しい縛りを設けつつも、イベントをきっちり見せて、このクロノトリガーというゲームの魅力をこれでもかっ!っていうくらいに視聴者へアピールするプレイ動画です。 実況者のクロノトリガーに対する愛が伝わってくるので、安心して観れます。 最近のRTA動画はレトロゲー等の理不尽な部分をひたすらネタにして愚痴ることで尺を稼ぐことが多くて 「そんなにこのゲーム嫌いならやらなきゃいいのに…」 と感じて観るのをやめることが多いです。 メタルマックス2のRTAやってる人とかはメタルマックスへの愛を感じて好きなんだけどなー RTAとか縛りプレイは、そのゲームへの「愛」の体現であって欲しいと願う青いヤロな自分にとって、このクロノトリガー実況は理想の動画でした。 パロディ同人誌描いている身としては、こういう青い思想を忘れてはいかんと思うんですよ。 あ、今はオリジナルもの書いてますけどね。 原稿、なかなか進まない!>< けど、頑張ります! |
行ってみたいけどね
2016 / 03 / 22 ( Tue ) 永野のりこ展なんてやるのか!
http://www.span-art.co.jp/exhibition/201603naganonoriko.html 永野のりこ先生のマンガはもちょっと評価されて欲しいです。 クセがあるんですが、クセがあるからこそ、好きな人の心にはグッサリ刺さります。 マンガ図書館Zでも配信されてます。 この中で読みやすいのは「くれくれタマちゃん」かな? http://www.mangaz.com/title/index?query=%E6%B0%B8%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%93 最初はギャグやコメディーマンガなんですが、次第に「あれ?このマンガ…」と、何かアレなところを感じるようになって最終回で泣かされることが多いです。そういう作風です。 |
最近の趣味はパース定規いじりです
2016 / 03 / 21 ( Mon ) 昨晩、コミスタの2点透過パース定規を弄くってたら、ようやく2点透過パースのことが理解できました…気がしました。
昨晩は理解した気になれたんです。 「そっかー!そういうことか!ようやく判った!二点透過パース!これで今までとは全く違う存在感の絵が描けるぞコノヤロー!ふおおおおおおおおおおっ!!!!!」 と有頂天でした。 ここ2~3年で一番テンション上がったかもしれないって位に昂ぶりました。 でも、今朝作業開始したら 「あれ?やっぱ判ってない…」 と気付いてしまいました。 感情のアップダウンがラルプ・デュエズ並みでした。 名うてのクライマー達もアタックをためらうレベルです。 おっかしーなー。昨晩はもう全てが見えた気がしたんだけどなー。 久々に立ち直れない位の絶望に溺れましたが、森永のミルクキャラメルが美味しいので私は元気です。 パースのことはよく判りませんが、キャラメルはミルクキャラメルだと味がまろやかなので、胸焼けせずにキャラメル風味を味わえるということには気付くことができました。 パース定規使いこなしたいなー |
焦げた砂糖みたいなで匂いだけで胸焼けするとか
2016 / 03 / 20 ( Sun ) キャラメル系フレーバーの食べ物が苦手だったのですが、最近生まれて初めて「塩キャラメル」なるものを食べて
「キャラメルうめー!(゚∀゚)」 と感動しました。 それで、今日、スーパーで「塩キャラメル味のポッポコーン」を見つけて買って家帰って艦これやって6-4の攻略の出口がまったく見当たらなくって靴下一丁になって全裸になって風呂入って風呂上がって靴下一丁になってちゃんと服着てポッポコーン食べたら止まらなくなって全部食ったら胸やけしました('A`) どうやら自分にとってキャラメル系フレーバーとは「美味しいけど、食いすぎたらすぐに胸焼けするもの」らしいです。 |
何かへんな操作しちゃった?と思った
2016 / 03 / 19 ( Sat ) 運営告知とかチェックしてなかったので、ログインしてすげーびっくりしました。
![]() 何も知らないと、普段見慣れない画面が出てくると真っ先に「バグった!?」って焦るもんなんですね。 6-4、何度か挑戦してますが、攻略情報無しだと全く出口が見えないです。 |
人に見せても恥ずかしくない肉体を手に入れたらスポーツジムとかに通いたいな、とか思ってた
2016 / 03 / 18 ( Fri ) 近場に結構な規模のスポーツジムがありまして、そこを通るたびに「いつか人に見せても恥ずかしくない肉体を手に入れたらここに通いたいな」とか思ってました。
でもそれって、「絵が上手くなったらピクシブに投稿しよう」って思うことと同じなんでしょうな。 今日そこを通りかかったら、そのジムの取り壊しが始まってました。 ガチムチ達の聖地がガチムチ達に整地されてました(オチ) もしかしたら、解体作業しているガテン系ガチムチ達の中には、このジムに通ってた人が居るのかもしれません。 そう、あれは2年前。 シャイでガリヒョロなボーイズが一念発起してこのジムの扉を叩きます。 自分の肉体を変えたい。 その思いを叶える為にジムに通う日々。 仲間との出会い。 友情。 時には衝突し、時には共にサウナへ通い、 筋肉よりも大事なものをプロティンを使わず増強してゆく。 しかし、ガリヒョロがガチムチになった頃、ジムの取り壊しが決まった。 ガリヒョロ達は再び一念発起して、解体業者の扉を叩きます。 大好きだったジムを、自分の手で壊すために! 笑いと涙と筋肉とサウナの感動巨編。 「あの夏のスポーツジム解体THE MOVIE完全版」 今春、全国一斉ロードショー! っていうとこまで妄想して取り壊し現場を通り過ぎました。 |
今まで攻略サイトに頼りまくってたことを痛感
2016 / 03 / 17 ( Thu ) 今まで攻略サイトにばっかり頼りきりだったので6-4を自力で攻略してみるかーと思い、先ほど少し覗いてみましたが、自らの非力さを思い知りました。
自分ひとりじゃ何もできませんね。 ます、様子見の為に戦艦4空母2で出撃しようとしたら「戦艦3隻以上は申し訳ないがNG」と突っ返されましたw その後、「あ、空母3隻以上も駄目、ゼッタイ」と断られたりして、 「ああ、オレは攻略サイトがなければ出撃すら出来ないのか…」 とうなだれました。 どうにか戦艦2空母2駆逐2で出撃したら、最初のマスの潜水艦に大破食らって、今、気持ちを落ち着かせる為にこのブログの記事を書いています。 ガチで攻略してる人って何も情報が無いところからボス到達して撃破できる編成を見つけるんですね…。 すげぇ…。 とりあえず、まだサイト見ないで挑戦していきます。 |
They Bleed Pixelsが日本語化ローカライズされてセール
2016 / 03 / 15 ( Tue ) They Bleed Pixelsという海外産の2Dアクションゲームが公式日本語化されて22日までセールになってます。
http://store.steampowered.com/app/211260/?l=japanese 2D横スクで移動キー以外は「ジャンプ」と「近接攻撃」、たった二つのボタンを使うアクションゲームです。 俗に言う「死にゲー」です。 死んでもすぐリスタートして何度も何度もトライアンドエラーしてクリアしていくタイプのゲームです。 攻撃ボタンはひとつしかありませんが、レバー入力等を組み合わせてで多彩な攻撃ができます。複雑じゃない、けど単純じゃない操作で色々な攻撃ができます。 あとジャンプはデフォで二段ジャンプ。壁ひっつきもデフォ。 そしてリトライ用のセーブポイントは、敵を倒したときのポイントゲージを貯めてそれを消費して任意の場所にセーブポイントを設置できます。(色々条件はあるけど。空中とかはNGとか) 適度に複雑だけど、死にゲーに見合った単純さがバランスよく配合された、面白いゲームです。 ただ、残酷表現アリです。ドット絵ですけどち血しぶきなんかはかなりえぐいです。 ちなみにクトゥルフがモチーフになっています。 例えば「アイワナ系やってみたいけど敷居が高そう」とか思ってる人にピッタリだと思います。 というか自分がそうでした。 自分は、…まだクリアしてないですけど。 途中で「日本語化されるらしいっすよ」という噂を聞いて、ねかしといたんです。 日本語化をきっかけに、もう一度クリアに挑戦しようと思ってます。 今は原稿優先!( ー`дー´)キリッ |
こういうカラクリってる感じにワクワクします
2016 / 03 / 14 ( Mon ) ようつべのこの動画
再生数凄いから有名なんでしょうけど、自分は今日初めて観て、お目目がキラキラしてしまいました(☆∀☆) https://www.youtube.com/watch?v=IvUU8joBb1Q 自動で機械に何かしらをやらせているのですが、単なるスイッチ機構ではなくて「玉を落として楽器を弾かせてる」っていうところにロマンを感じます。 関連動画にHow toもありますが(当然英語だから何言ってるか判んないけどw)、それを観るとただ音を鳴らしているわけじゃなくて、ビブラートとかも自動でかけられる機構が色々なところに仕込まれていたりします。 真っ先に田中久重の万年時計を連想しました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E8%87%AA%E9%B3%B4%E9%90%98 うまく言えないんですが、ゴチャゴチャと精密さが同居しているこういう感じがすごく好きなんです。 こんなマンガ書けたらいいんだけどなー。 |
ちょっと…、いや、大分高ぇよ
2016 / 03 / 13 ( Sun ) 「おジャ魔女どれみBlu-ray BOX」の発売が決定したそうです!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1457675694 ヽ(`Д´#)ノ タケーヨ!! 欲しいけど「買ったら負けな気がする」レベルなので、熟考します(;´Д`) 調べてみたら、アマゾンで今、DVDセールやってますね。 なんと海外ドラマの「ドクターハウス」の全話BOXが¥ 16,416!! http://www.amazon.co.jp/Dr-HOUSE-%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4BOX-Blu-ray/dp/B00IHV2M1O/ref=sr_1_1?m=AN1VRQENFRJN5&s=dvd&ie=UTF8&qid=1457876993&sr=1-1 これは、買ってしまうかも… |
今回のアプデ、デカイ…!
2016 / 03 / 12 ( Sat ) 今回の艦これアプデが「なんかすげー豪華な気がする…」と思うのは、大淀さんのおかげだと思います。多分。
6-4はまだ行ってません。 「なんかすげー難しい」らしいので、攻略情報見ずに、自分でどこまでやれるか試そうと思ってます。 しかもついに朝潮型にも改二来るらしいですね(゚∀゚)! 朝潮型に関しては、ステータス云々よりも、あのビジュアルがどう変化するのか、絵師はどう料理するのか非常に楽しみであります。 |
これがゲームなんだよ
2016 / 03 / 10 ( Thu ) 大好きなゲーム実況者さんが初代スーパーマリオブラザースの実況を始めてました。
http://www.nicovideo.jp/mylist/55119907 相変わらずこの人のゲーム実況は安定感があって良いなぁ。女性実況者の中では一番好きです。 女性の実況者って「私を見てっ!」感たっぷりなメンヘラ気質の人が9割ですけど、この人は「しっかりとした社会人」感があって好みです。 モンハンやったことある人はこの人のモンハン実況を是非見て欲しいです。 初代スーパーマリオブラザーズを改めて見ると「良いゲームだなー」と、しみじみ。 このゲームのチョイスがいいですね。 あくまでも「楽しませる為」の難易度上昇要素が散りばめられたステージ構成がね。 製作者の「悪意」ではない仕掛けの数々が見てて愛おしくなってきます。 最近のゲームは製作者の「悪意」が見え過ぎるんだよなー、と気付かされました。 |
おれがケッツァーだ
2016 / 03 / 09 ( Wed ) 昨日書いたとおり、手術跡の腫れが大分引いてました。
それで、今、手術の跡、というか、「傷跡」がですね。 こう、なんというか、すげー「カッコイイ」感じになってるんですw 厨二心にドストライクな感じになってるんです。 もうね、見ててワクワクしてきますもん。 けっこうな広範囲をスパッと切られて、それが塞がって肉が盛り上がって、いかにも「傷跡」っぽくなってます。 「こいつ、どんな戦場を渡り歩いてきたんだ?」って思われても仕方が無い位に。 真っ先に浮かんだのが、FF6のセッツァーですね。 セッツァーの顔の傷跡みたいなのが自分のケツにあるんです。 ケツがセッツァーなんです。 ケッツァーなんです(オチ) この傷跡みたらみんな「こいつただモノじゃねぇっ…!」って思うでしょう。 このケツをみんなに見せてやりたいです。 ケツを出して 「オレのアレをそっくりアレにしてお前たちにアレするぜ!」 なんて言ってやりたいです。 |
「ちょっとヒヤリとしましたが大丈夫そうです」と言われました
2016 / 03 / 08 ( Tue ) 今年の初めに手術したところが腫れて
「もしかしたら痔ろう再発か?」 といった事態になりまして、年明けからこまめに通院してました。 今日の通院で 「やっぱ再発じゃないかも?」 みたいなことになって、ひと月様子見となりました。 よかったーε-(´∀`*)ホッ いや、痔ろうっぽくなかったので大丈夫だとは思ってたのですが、それでも不安で不安で。再入院する夢とか見ましたからね。 ひとまずは安心です。 原稿スピードあげてきます! |
携帯機でスーパーメトロイドやりたいなーって思ってたんだ
2016 / 03 / 07 ( Mon ) そっかー、New3DSのバーチャルコンソールでスーパーメトロイドが出るのか。
海外では「メトロイドヴァニア」と呼ばれるゲームジャンルであるところの「横スクロールアクション探索ゲー」 これが好きでしてね。 こういうタイプのゲームを携帯機でちまちま進めたいと思ってたんです。 ちなみに海外のPCゲーでは「メトロイドヴァニア」は結構な豊作です。 最近では「Unepic」というゲームが目茶苦茶面白かったです。日本語もあるしお勧めです。 エンディングマジすごかった! 今は台湾製のコレが気になってます。 http://store.steampowered.com/app/400910/?l=japanese ゲームやる時間あったら買います。買うのは決定しとります。 ただ、艦これ改やるためにVita買うし、New3DSはもうちょい先だなー。 |
最上とかも来るよね?
2016 / 03 / 06 ( Sun ) 第六駆逐とか鳳翔さんにホワイトデーボイスが来る、と運営が告知してましたが、それならば中の人が同じ青葉、そして最上にも限定ボイスが来ることを期待してもいいはず!(ギラッ!)だって、バレンタインボイスもあったことだし。絶対録ってるはず!
ちなみに鳳翔さんのバレンタインボイスのおかげで「和三盆」という言葉を知りました。 |
アニメイトとかって画材売ってるよね
2016 / 03 / 05 ( Sat ) 駅前の紀伊国屋の画材売り場スペースで大量のコピックが半額セールしてました。
ここの画材売り場は何故かマクソンのトーンが大量に置いてくれてたので、いつもココでマクソンのトーン買ってました。 ネギま!の本とか出してた頃は完全アナログだったので、トーンとか買うと万単位でお金がかかっていました。 今はもう完全デジタルなので、こういった画材は必要としなくなりました。 トーン買う時は、普段絶対使わないような柄のものも 「お、これ張ったら面白い効果が望めそうだ!」 みたいに気分が盛り上がってしまい、ついつい買ってしまって、家に帰ってから冷静になって 「あー、これ使わないだろーなー」 なんて後悔したものです。 デジタルになるとそういうことも無くなってしまうもんだなー、と。 |
「キミに桃色申告しちゃっていいかな?」って言いそうになった
2016 / 03 / 04 ( Fri ) 最近は市役所や郵便局みたいな公共機関の受付の人ってマスクをしている場合が多くなってきてます。
そのおかげで、若い女の子でちょっと顔が整っていると、マスクのおかげですっげー美人に見えたりするものでして、最近は刹那の恋に落ちることが多くて困ってます。 というわけで、確定申告してきました。 受付の女の子、可愛かったなー(*´Д`) もし、納税額がビルゲイツ並だったら、 「俺、すげー金持ってるけど、ケッコンしない?」って口説くところだったぜ。あぶないあぶない。 今回は流石に医療費控除が結構な額になってました。 入院や手術にお金がかかるのは予想できますが、通院が積み重なるとかなりの額になるもんですね。 「わーい医者にかかったから税金安くなるぞー」というふうには思えません。 今年は医療費を安く済ませたいです。 あと新しいPCを導入して経費にしたいです。 |
今年の6分の一消化
2016 / 03 / 01 ( Tue ) 冬イベおわったし、イラストでもうpすんべかー、と思って鳥海書いてみました。
ペン入れまでして色ぬろーと思って見直したら 「あれ?なんかヘン…(;´Д`)」 ![]() これ、パースを意識しすぎておかしくなった例ですw 今、最初から書き直してますw ![]() そのうちペン入れして色塗ります。 現在の原稿進捗状況 完成したのが18ページ 下書きが3ページ です。 なかなか進まん(;´∀`) いつもの32ページ(本文28ページ)の本だともう後半戦なのですが、今回の本は結構なページ数なので、全然終わりが見えまへん。 進まなくて気分転換に落書きしたらこのザマですよ。 でも、めげすに書いていきます( ー`дー´)キリッ |
| ホーム |
|