アプデは7/1の3時
2015 / 06 / 30 ( Tue ) テラリア1.3のアプデですが、日本では7/1の3時だそうです。
http://forums.terraria.org/index.php?threads/1-3-for-your-timezone.20817/ 日本はコレ ![]() 前情報を判りやすくまとめてくれてる動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm26415703 あと2時間ちょいか…。フヒヒヒ テラリアは序盤のキツさも好きなのですが、個人的にはハードモード入って「翼」を手に入れてワールドを自由に右往左往できるようになってからが好きです。これまでやってきた2Dゲームの移動制限で味わってきた悔しい思いが、飛行能力のおかげで払拭できた気分になれるんです。 新キャラ作って最初からやろーかなー、と思ってましたが、やっぱり翼がある状態で楽しみたいのでまずは既存のキャラで新ワールド作ります。 現実でも希望に満ちた明日へ飛べる翼が欲しry あ、しばらくは英語でやるしかないか。 日本語MODも待ってるぜー。 スポンサーサイト
|
色々できそう
2015 / 06 / 29 ( Mon ) 「脳波からのテキスト再現」に成功
http://wired.jp/2015/06/23/brain-to-text-tech/ 「お、とうとう心の中を覗けるようになるのか?」 と思いましたが、「音読した時に脳から発せられる脳波」を分析して「このパターンだと、こいつは○○と音読しているよ」というようにテキストに転換するシステムのようです。 要は音声入力の脳波版といった感じでしょうか。 とはいえ、「脳波」ですからね。この分析とデータ化の研究が進めば、色々と新しい技術が生まれそうです。 …勿論エロ漫画描いている自分は「この技術が実用化したら…」という妄想の先は全てエロ漫画のネタでしたw これ、色々できるね(゚∀゚) |
ハフッハフッ→(;゚Д゚)
2015 / 06 / 28 ( Sun ) 口の中の前歯付近を火傷しました。
アツアツでトロトロのスクランブルエッグが、口内の上っ側にへばりついて「うわ!あちぃ!!」と悶えたその一瞬でやられました。 これ、微妙な怪我ながらもすごく煩わしいですね(´・ω・`) 何食べても、火傷が気になって美味しくない。 今なら、どんな極上の料理を出されても美味しく食べることができない。つまり今の自分は料理の鉄人をも凌駕する存在になってしまったのかもしれない多分違う。 |
そういや艦これってゲームオーバーが無いんだな
2015 / 06 / 27 ( Sat ) 艦これ改の新情報も出てたんですね。
http://www.famitsu.com/news/201506/27081940.html この感じだと、艦娘のビジュアルに関してはブラウザ版のものをそのまま使っていくようですね。 その代わり、システム的なものの変更に力を入れたってことかな? 気になったのは「ゲームオーバーがある」ということとセーブできるってことですね。 艦これは疲労度があるので、トライアンドエラーを連続することができなくてやきもきしてしまうところがあるのですが、セーブがあるなら、色々とやり直しができそうです。 あと多分セーブがあるから「建造」はブラウザ版とは全く違うカタチになると予想しています。 |
良い意味で嫌な予感しかしない
2015 / 06 / 26 ( Fri ) ラジオ「洲崎西」のアニメの公式サイトができて、キービジュアルも公開されてました。
http://suzakinishi.tv/index.html うーん、良い意味で嫌な予感しかしないw 最初は「え?女子高生?なんか痛いアニメのなるんじゃないの?」 と思いましたが、二人はそーゆー流れを避けるタイプなので、痛い感じになるのを避けようとして(二人のトークがいかにもありがちな百合っぽい空気になると、途端に「レズじゃないよ!」「男が好き!」とか言い始める)、とんでもないところへ行きそうな気がします。というかそういうの期待しています。 ニコで観れることが発覚したので楽しみにしてます。 |
これが最後のアプデだって以前も言ってたんだよね
2015 / 06 / 25 ( Thu ) うおおおおっ!テラリア1.3のトレイラーキタ――(゚∀゚)――!!
https://www.youtube.com/watch?v=-nXdtDgpPeE&feature=youtu.be また最初からやり直そうかな?とか思っていましたが、動画を観たら新要素の新しいボスや新しい武器を早く試したくなったので、今のキャラのままで新しいワールド作って遊ぼうと思います。 プレイヤー側が地形を自由に変えることが可能なサンドボックス系の「ボスキャラ」って調整が難しい気がします。 テラリアの今までのボスも地形変えるとほぼハメ状態にできちゃうのでイマイチ「戦っている」面白さに欠けることが多いです。 そこんとこがどうなっているか期待しております。 この2Dのゴチャゴチャした感じが好きなんだよなー。 |
はつか
2015 / 06 / 23 ( Tue ) 今年初蚊にさされました。
ズボンはいているのに何故か膝をやられてました。 どーも今年の天気はハッキリしないというか、気温があがったりさがったりして「季節が移り変わった」というタイミングがわかりずらいです。 |
実はまだ艦これ6-1攻略してないんです
2015 / 06 / 22 ( Mon ) 今日の運営のツイートで6-3の実装が告知されました。
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/612782599837081600 6-4まで揃ったらブアーっとクリアしようと思い、6-1、6-2は手を付けずに残しといたのですが、6-3と6-4は同時に実装されないんですね。 こりゃ、6-4までまだしばらくかかりそうなので、ここで6-1から6-3まで一気に攻略しちゃおっかな? |
スチームのサマセも今日で終了か
2015 / 06 / 21 ( Sun ) ルナティックドーンシリーズは全く値下げしなかったね(´・ω・`)
買ったのは Mercenary Kings http://store.steampowered.com/app/218820/ 「おっぱいメタスラ」と呼べれているけど、やってみた感じは「見た目はメタスラ、アクションはロックマン、ゲームシステムはモンハン」というゲームでした。原稿終わったら本格的にやります!これは面白い! 横スクガンアクションですが、システムはかなりモンハン風味です。 ミッションを受けて、猫飯みたいなものを食べてステータスアップやスキル発動させて、敵を倒して素材を集めて銃のパーツを作ってそれを組み合わせて少しづつパワーアップしていきます。ボスキャラはこれまたモンハンみたく戦ってる最中にステージ移動しますし捕獲ミッションとかもあります。 Nom Nom Galaxy http://store.steampowered.com/app/226100/ 「飲む飲むギャラクシー」です。日本語入ってたので衝動買い。テラリア風ですが、探検したり敵を倒したりするのではなくて、素材を集めてスープを作ってシェアを拡大していくゲームだそうです。まだやってませんが色々心惹かれます。 Divine Divinity http://store.steampowered.com/app/214170 日本語化できるようです。ちょっとやってみた感じは「2Dのオブリ」です。超好みの気がしたので今は封印しときます。多分積まずにそのうちやる。 |
デジタルで下書きに慣れてきた気がしてた
2015 / 06 / 20 ( Sat ) PCで下書きしてるのに、「あ、ミスった」と思った後、ずーっと消しゴム探してました。
消しゴム見つけた後でペンタブに向かった瞬間の衝撃たるや。 しばらくモニターを見つめて「あれ?消しゴムじゃ消せないよ?あれ?」とかたまってしまいました。 そしてその勘違いがなんだか楽しくなって「くっ!ここからじゃ攻撃が通らない!もう何をやっても通用しないのか?俺はアイツにとってモンキーなんだよおおおJOJOおおおおおおっ!」とひとしきり遊んでからctrl+zをしました。 |
「1コマにここまでだわる俺かっけー」アピールじゃなくて単なる愚痴
2015 / 06 / 19 ( Fri ) 正面顔が描けない描けなさすぎる。
何回描いても何回描いても、左右のバランスがおかしい。 1コマの下書きだけで一日が過ぎようとしてます。 堂々巡りです。 描いてから見直すと必ず歪んでいるんです。でも描いている瞬間は歪みに気付くことができないんです。 もう、タイムマシンが欲しい。タイムマシンで数秒先の歪みを確認しながら描きたい。未来から歪みを送信して欲しい。 むしろ人生の歪みをタイムマシンで過去の自分に教えてやりたい。 むしろタイムマシンで過去に戻って人生やりなおしたい。 でももしかしたらそんなことしても新しい歪みを発見するだけで堂々巡りになるかもしれません。 こういう妄想をしている時に、ふとアイシュタインも気付けなかった宇宙の真理に気付いたような気になるんですが、それよりも正面顔を上手く描くコツが知りたいです。 |
エストポリス伝記2のフォロワーゲームが出てもいいのに
2015 / 06 / 18 ( Thu ) 何故かこの人のチョイスは個人的に思い出深いゲームばかりだ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/45587519 最近流行のRTA動画なのですが、この投稿者さんの選ぶゲームが今のところ100パーセント「個人的に思い出深いゲーム」です。 エストポリス伝記2→もっと評価されていい。名作! ヘラクレスの栄光3→面白いけどあんまり他人には勧めづらい カブキロックス 同上 超魔法大陸WOZZ 同上 BOF 同上 BOF2 同上 超魔法大陸WOZZとBOF2は「丁寧な部分はすげー丁寧なんだけど、肝心な部分が雑」なので、個人的にはハマッたんですが他人には勧められない、という評価を下してしまう「惜しい」ゲームでした。 そしてRTA動画を観て気付いたのですが、そういうゲームの方がわりと細かいことまで覚えているんです。 |
やはりM&B民の心の琴線に触れてたか
2015 / 06 / 17 ( Wed ) 血界が総集編でちょっともにょりましたが、相変わらずアルスラーン戦記が面白い。
深夜にニコで観たのですが、ダリューン無双シーンで「ログが青いな」というコメントをきっかけにM&B関連のネタコメントが飛び交っててビビリましたw(今はもう消えています) ファランギースのパルティアンショットを観るたびにカルラディアで弓騎兵ごっこでアイイイイしたい衝動にかられます。 でも原稿優先!! |
ステーン!
2015 / 06 / 16 ( Tue ) 転んだ。
歩いててすっ転ぶなんて何年ぶりだろう? 家の中の台所で買い物の後、品物を出したまま放って置いたビニール袋をふんずけて「ズルッ!」って滑って背中からズデーン!と転んだ。 幸い怪我とかは何もなかったのですが、全く受身も取れずに見事に転んだのがショックでした。生命体として全然反応できなかったのがショックでした。 子供の頃はよく転ぶクソガキで、今でも膝には消えない傷跡がいっぱい残っているのですが、子供の頃転んだ時って地面付く前にもうちょっとアワアワと動けた気がします。今日のように無抵抗に転ぶようなことは無かった気がします。 年寄りが転んで骨折するというハナシを良く聴きますが、骨がもろいというよりは転んだ瞬間、身をよじったり屈んだりする反応が鈍いから地面に垂直に入っちゃってボキってしまうのでは?と思いました。そう考えてしまうくらいに見事に転んでしまいました。 …ちゃんとビニール袋等は床にほっぽったままにせずに片付けよう…。 |
日本語版発売の正式発表キタ――(゚∀゚)――!!
2015 / 06 / 15 ( Mon ) Fallout4日本語版出るらしいですね!(;゚∀゚)=3ムッハー
http://bethsoft.com/ja/news/fallout-4-arriving-november-10-2015-worldwide プレイ動画を観た感じではいかにも「前作からあまり奇抜な方向に変えない正当進化させました!」という空気がビンビンに伝わってきて色々な不安が吹っ飛びました。こういうのでいいんだよこういうので。 あ、そうそう前作である「Fallout3」のプレイ動画は色々ありますが、なんと現在まで約5年間続いているプレイ動画があったりしますw このシリーズ好きです。 http://www.nicovideo.jp/mylist/19596857#+page=1 |
まだ梅雨明けてないよね?
2015 / 06 / 14 ( Sun ) ι(´Д`υ)アツィー
昼間暑いのは仕方ないけど、日が落ちてからも気温があんまり下がらなくなってきました。 汗かきにはつらい季節です。 何が辛いかって、汗かく不快感とかよりも、微妙な気温変化で、汗かく→汗冷える を気付かないうちに繰り返して風邪ひいてしまうんです。 長袖おじさんと半袖おじさんとの変身を丁寧に繰り返しながら夏コミに向けて原稿やっていきます。 |
新刊は今書いてるのでいいとして
2015 / 06 / 13 ( Sat ) コピー本どうしよっかなー、とか既に考えているんですけど、これは勇み足が過ぎますかね?過ぎますね粛々と今の原稿に集中すべきですね。
コピー本も艦これにする予定ですが、ちょっと「結城友奈は勇者である」で何か描きたいという気持ちもあったりなかったりしています。 |
コミケ88スペース取れてました!
2015 / 06 / 12 ( Fri ) 取れてました!取れてました!取れてました!ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
貴サークル「千本ノック座談会」は、日曜日 東地区“E”ブロック-15b に配置されました。 というわけで三日目東E15bにてちゃんとポスター飾ったりして当日は汗だくになっています。 ちゃんと新刊出します! E15bですので「良い語尾」と覚えていただければ幸いかと。どんな語尾かは人それぞれ。 「にょ」でも「ぴょん」でも「ズラ」でも「車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは・・・。」でも何でも良い語尾です。 あ、真正面のE16aがフルーツジャムさん(新刊は鈴谷本というかこのサークル鈴谷本しか出してないw)なので「フルーツジャムの近く」みたいな覚え方でも大丈夫です。 新刊は摩耶本です!今書いてます!絶対出します! |
今夜からスチームがサマセか
2015 / 06 / 11 ( Thu ) 今回のセールは決め撃ちしようかな、と思っています。
Mercenary Kings http://store.steampowered.com/app/218820 Project Zomboid http://store.steampowered.com/app/108600 この2本が安くなったら買っとこうと計画中。 はたして2本で済むのかは明日発表のコミケの当落と同じで神のみぞ知るってやつです。 あー、明日当落発表かー。緊張ばっかするので現実逃避したいですw |
あ、春イベって先月だったか
2015 / 06 / 10 ( Wed ) 冬イベが2月で菱餅が3月中旬、春イベが4月と5月をまたいでいたので、6月がすごく平和な気がします。
このイベントが無い時の、てきとーにログインしたりしなかったりダラダラと出撃しつつEOだけ攻略してあとは演習、みたいな惰性プレイが好きです。 最近はゲームに遊ばれてしまう、というかゲームに振り回されてしまうことが多いので(主に自分の意思が薄弱なせい)マイペースという名の自堕落プレイが楽しいです。 |
洲崎西も面白いが、「東山奈央のドリーム*シアター」もいいんよ
2015 / 06 / 09 ( Tue ) 艦これOST予約が始まって、さっそく戦が始まっているようですねw
もう公式のものは競争率が高いので時期をずらすか、同人に走ろうと思ってます。 東方の同人アレンジCDにちょいとハマッたことがある自分ですが、艦これ同人CDもいくつか購入してみました。 ただ、東方と違って艦これは「声」が固定されているので、ボーカル入りがイマイチ刺さってこないんですw やっぱあの声じゃないとなー、という気になってしまうんです。 |
コミケ当落の発表が近付いてきました
2015 / 06 / 08 ( Mon ) 6月12日からスチームのサマーセールだ_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!とか思っていましたが、6月12日ってコミケ当落発表のメール配信日でした。
夏コミは摩耶本は確実として、何かもう一冊出したい気がしないでもない今日この頃。 …当落を意識すると緊張するのでなるべく忘れていたいです。 |
君は昇天ジュッパツマンを知っているか?
2015 / 06 / 07 ( Sun ) 相変わらず絶版マンガ図書館は目が離せないです。
水無月十三先生の初期作品集「どきどき★リターンズ 」の配信が開始されました。 http://r18.zeppan.com/book/detail/60531 水無月十三先生といったらサークル「ゲルピン」の人で絵がくっそ上手い作家として有名だと思います。 因みに、ゲルピンさんの本 http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/01/85/5730303038353031/a5b2a5eba5d4a5f3_01.html ただ自分にとっては「昇天ジュッパツマンの人」として認識されていますw 確かキャンディータイムかその系列のエロ漫画雑誌に載ってて、 「この人、すげー絵が上手いのに、なんでこういうの描くんだ…」 と驚愕した覚えがあります。 今読むと、「絵の上手い人(シリアス系がかける人)が徹底的にふざける」という手法はポピュラーなものになってしまいましたが、当時は(15年以上前かな?)びっくりさせられたものです。 それにしても15年以上経ってても水無月先生の絵は古くないなー。 |
12日からなのね
2015 / 06 / 06 ( Sat ) steamのサマーセールが6月12日の午前二時から開始らしいです。
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/29/57302.html 「いや、セールで買っても積むだけだし、今回はスルーで」 と毎回思いつつも何本か買ってしまって最終的に積むということを繰り返してるので今回は慎重にセールに臨みたいです。完全スルーできずに「臨みたい」とか思っている時点でまた同じ過ちを繰り返しそうですが。 |
クロスの前に3Gに手を出しそう
2015 / 06 / 05 ( Fri ) モンハンクロスの情報を見ているうちに、狩人の血が騒いで仕方ないので
「3Gやってみようかな?今なら安いだろうし」 と思い尼で見てみたら、思ったより高かった、というか、4より高価になってるんですね。 確か4が発売された頃は500円とかだったのにw 3Gの尼レビューが4G発売後に絶賛するものばかりになってますね。これが高値の原因か。 やけに4Gと比べるようなレビューが多いのであんまし信用してませんが、ちょっと3Gへの興味が湧きまくっています。 |
騎馬戦闘のことを調べてたら全裸騎馬戦という単語に辿り着いたでござる
2015 / 06 / 04 ( Thu ) 最近はニコニコで観る血界戦線とともにアルスラーン戦記も楽しみで仕方ありません。血界とアルスラーンは調度同じ日に配信が開始されるので毎週火曜日水曜日あたりはアニメ観て「うおおおっ!」とか言ってます。
アルスラーン8話の騎馬戦闘が丁寧に描写されていたのが嬉しかったです。 「騎馬戦闘なんてアニメでまっとうに動かそうなんてしないよな…」と思っていたのですが、ダリューンとカーラーンの一騎討ちはやけに作画がノリノリで観てて爽快でした。 こんな騎馬戦闘見せられたらmount&bladeがやりたくなってしまうではないか! あと、原作→漫画→アニメという荒川弘先生フィルターを一回通していることによって、原作で「ユーモアのあるシーン」が「ギャグシーン」になってるところが凄いですw |
ふぉおおおおおるあおうとふぉおおおお
2015 / 06 / 03 ( Wed ) 昨晩から謎のカウントダウン(という名の予定調和)をしていたベゼスダのページで、ついにfallout4のオフィシャルトレイラーが解禁されました!
http://fallout.bethsoft.com/ よかった!すんごくFalloutしてる! 今の流行に合わせてカッチョイイ感じにアレンジされるのを危惧してたけど、あのちょっとダサいデザインがそのままだったのでもう期待しかない! …PC版に日本語あるのかなー? ああ、久しぶりにfalloutやりたくなってきた。あのメガトンの近くのスーパーを制圧したくなってきたw |
MHXの発売日はどうせ延期するだろうと思っているというかしてくれ冬コミ前とかやめてよね
2015 / 06 / 02 ( Tue ) terrariaのバージョン1.3リリースする日が発表されたら、自分が好きなテラリア実況プレイ動画のうp主達が焦りだしてましたw
今好きなのはこの二つ http://www.nicovideo.jp/mylist/47513351 http://www.nicovideo.jp/mylist/49364193 どちらも説明が上手なのでテラリア未プレイでも動画の内容は理解できるはず。 あとコメント返しで尺稼ぎとかしないのでちゃんとネタがぎっしり詰まってて面白いです。 実はかなり前から公式が「6月にバージョンアップするよー」とアナウンスしていたのですが、テラリアを遊び込んでいる筈のプレイ動画のうp主達は、この公式のアナウンスを全く信じてなかったんですねw 明らかに「6月までに消化できる予定」を立ててないもん。 うん、自分も信じてませんでした。来年の6月までにアプデが来たらいいなー、程度に思ってました。 |
尼で検索して引っかかった奴は自分だけじゃないはず
2015 / 06 / 01 ( Mon ) モンハンクロスの発売が発表されて色々検索して
「うわ!もう尼にMHX来てる?騙されてる?これ騙されてる?」 と思いながらもページを開いて脱力しているハンターが居るという居たよ誰だ俺だよ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC4-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9/dp/B00D84DRO6 確かに、パチモンじゃなくてカプコン公式のモンハンクロス! すっかりモンハンはハンターライフを送るゲームじゃなくてハンターアクションを楽しむっていう方向で定着してしまったようです。ハンターライフしたいです。 んでも、クロスのスタッフはどうやらP2Gを作ったスタッフらしいので期待してます。 ハンターライフっていうゲーム性は諦めたのでバランス調整的な面を期待。 4がイマイチ合わなくて4Gに手を出せなかった、そんなワガママクソ懐古野郎を喜ばせてれるものになってたらいいなー。 |
| ホーム |
|