2月1日正午までですぞー、ラストスパートですぞー
2015 / 01 / 31 ( Sat ) DLサイト様のセールが2月1日正午で終了します。
ちなみにウチがセールしているのはこの3つの作品です(宣伝) 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html 「期間限定」で「安い」 それに踊らされて、ついつい駆け込み購入をしてしまう愚か者は誰だ俺だ。 たった今、駆け込み購入してしまいましたw 「うーん、コレ気になってたんだけどなー。でもなー。どうなんだろーなー。性癖には合ってないんだけど、作品として気になってるんだよなー。どうしよっかなー。えい!(ポチ)」 というようなことをしてしまいましたw 期間限定値引きは色々と冷静さを奪ってきますが、まだ12時間以上はありますので、もし冷静に考えて「やっぱ今欲しい」と思ってくださったら、その時はポチって下さい。中身が気に入ったら、ご意見ご感想等気軽にお寄せ下さいまし。m(_ _)m スポンサーサイト
|
この流れで比叡がそんなにプッシュされないってことは
2015 / 01 / 30 ( Fri ) こりゃカレー回、あるな。比叡は力を貯めているな。
艦これアニメ4話面白かった! こういう台詞で説明しないで行動で表現するの好きです! そんなに行間を深読みしなくても、金剛のアレは半ば計算した演技であることは感じ取れるはずです。 「元気を出して」じゃなくて、「怖いのはわかるけどそんなんじゃ、死ぬぞ。仲間を巻き込むぞ」ということを行動で教え込むというのは今のアニメじゃなかなか無いです。 そんでもって、睦月に対しては上官の立場からアレコレ言うのではなく、同僚に任せるのもいいですね。 あの状態の睦月に、上官が何か言っても「ハイ、わかりました(表面上だけニッコリ)」で終わりです。 ほんでもってココも台詞ではなく行動で表現してますね。 軍隊って、こういうものなんだろーなー。 昔観た米軍の特殊部隊の選抜訓練かなんかのドキュメントで、催涙ガスの中を行軍する訓練があって、訓練生が涙とヨダレ流してのた打ち回っている中を、教官が「ほら、立て、目を開けろ。呼吸を短くすれば息はできるからな。さぁ歩くんだ」と励ますシーンがあったのですが、その教官、ガスマスクしてないんですよねw そんなことを思い出しました。 あ、鳳翔さんの出番にワクワクしまくってた自分は見事にヽ(・ω・)/ズコーしましたw ちょっとだけなんだろうな、と覚悟してましたが、その覚悟を上回るちょっとさでしたよ。 でも、いいんだ。ようやく鳳翔さんのポニーテールの長さが判ったから。 そっか、ロングじゃなくてミドルなのね。それだと髪を下ろした時は…φ(゚Д゚ )フムフム… 2回見たら、膝枕以外にも那珂ちゃんと金剛シスターズの歌合戦時に背景モブとしてチラっと居たことに気付きましたw |
よし!かわした!(かわせてない)
2015 / 01 / 29 ( Thu ) しまった!油断した!
一日遅れの艦これアニメの為に、島風のような機動力でネタバレ回避に努めていたのですが、ちょっとかすっちまったぜ! …そうか、アニメに出るのか。 うひょー!(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)楽しみだぜえええええ! 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布しています! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 各DL委託販売サイトで過去に出したオリジナルCGノベル等が半額セール中です。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html Gyutto様 http://gyutto.com/search/search_list.php?mode=search&circle_id=3426&category_id=10&set_category_flag=1 |
あ、あくまでも強烈に勧められたからであってだな
2015 / 01 / 28 ( Wed ) ちょっぴり城プロに手を出しました。
ちょっぴりです。あくまでもちょっぴり。 手を出しているか、出していないかで言ったら、まーどっちかっていうと出してるかな?みたいなレベルです。 夜中にね、スカイプでさぎょいぷ的なことしてた時にね、興が乗って、ちょいちょいやってみたっていう、そんな程度です。 今、2-4までクリアしました。 いや、やりこんでなんかないですよ? 実はタワーディフェンスは色々とやってたので慣れているんです。 …うん、面白いですね、城プロもw というか、艦これやり始めの「右も左も判らない」頃を思い出して、それが楽しいですw 今は城娘がドロップしてもチンプンカンプンなんですけど、これもやっていくうちに憶えていくんでしょうねー。 城プロは攻略wikiを見ずにどこまでやれるか試していきます。 いやー、てきとうなレシピをまわすのも楽しいもんですねw しかも何か強そうな娘が出てもこれが良いのかどうかもよく判りません。こういうのもいいもんですね。 艦これはイベントが近くいので、蓄財に走っています。バケツはたっぷりあるんですけど、油と鉄がまだ心もとないです。 ただ、阿鼻叫喚だったという城プロ初イベントが終わったというので、のんびりやれると思って、このタイミングで城プロに手を出したのですが、どうやら緊急決戦イベントというものが近々実施されるらしいですw |
自分の使ってる小鉢のレビューに「猫の水入れにしてます」ってあったよ
2015 / 01 / 27 ( Tue ) カッポリはまった茶碗と小鉢は結局、割りました('A`)
もう、何やってもピクリとも動かないので、内側にはまっている小鉢を割って、茶碗を選ぶことにしました。 申し訳ないm(_ _)m小鉢。 マイナスドラーバーをノミのように扱って、小鉢に傷をつけた後、金槌がないので、ニッパーでコンコンと根気よく叩いて、どうにか小鉢のみを割りました。 「ヒビが少しでも入ったらバランス崩れてすんなり取れるかな?」 と思ったのですが、ヒビくらいじゃビクともしませんでした。ガッツリと割ってようやく小鉢を取り出せました。 ヒビが入った時に、「ここから空気が入って取れないもんかの?」と思い、ヒビを広げようとして左手の親指を怪我しました。 割れてる陶器って危険だと思い知りました。ちょっと力入れただけなのにスパッと切れました('A`) 割れた陶器を扱うときは軍手が必須です! 茶碗は無事救出できましたが、気分は晴れませんね。 災害医療の現場では「トリアージ(フランス語で選別という意味)」という言葉があって、要は助かる見込みのないものよりも助かる命を優先するということ。 元々はフランス軍の衛生隊が始めた、野戦病院でのシステムだそうです。ウィキにそう書いてありました。 意外にも白衣の天使ことナイチンゲールも、この思想を提唱していたそうです。甘っちょろいこと言うよりも、効率を重視することで多数の命を救ったということでしょうか。 …って、小鉢ごときでそこまで深遠な哲学に耽るのはどうかしてます(>'A`)>ウワァァ さっさとネームを完成させて作画に入らなければ。 |
茶碗カポーッってなったつД`)
2015 / 01 / 26 ( Mon ) 食器を洗っていたら、茶碗と小鉢がカッポリとハマッてしまいました。
最初は 「へー、ガッチリとはまったな。中に真空ができたのかな?珍しいこともあるもんだ」 と軽く考えてたのですが、取り外そうとあれこれ10分以上試行錯誤してみましたが、ビクともしません。 このあたりで、大変なことになっていると認識しました。 「嘘?ピクリともしない!マジで?こんなことってあるの?なんで?なんでこうなった?」 とうろたえて、ネットで調べてみたら、これって「よくあること」なんですね。初めて知りました。 グーグルで「茶碗 はまる」で検索したら同じ境遇の情報が出るわ出るわ。 因みに、はまった茶碗と小鉢は無印良品のこれ。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315873753 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718358243?searchno=12 外寸がほぼ一緒なんですねwそりゃハマルわな('∀`) ネットで調べられる情報は全て試しました。 因みに設置面に洗剤を流し込んだ後で、電子レンジで加熱したら、設置面から大量の泡が噴出したりもしました。 今のところ、何やってもビクともしません。・゚・(ノД`)・゚・。 |
もうクリアファイルとかよりも海産物プレゼントしろよ
2015 / 01 / 25 ( Sun ) メロンブックス仙台店様で買い物したら、こんなペーパーが付いてきました。
![]() カドカワ系のキャンペーンで艦これ等の特典に紛れてこんなの入っていたとは…。びっくりしました。 メロンブックス仙台店は、現在JTBと同じビルなのですが、2月28日に現在アニメイトがある「一階が魚屋さんなのですげー魚臭いビル」に移転するそうです。 https://www.melonbooks.co.jp/feature/detail.php?feature_id=108 なお、ツイッターでは「#日本一魚臭いメロンブックス」というハッシュタグが生まれた模様 https://twitter.com/hashtag/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E9%AD%9A%E8%87%AD%E3%81%84%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9?src=hash 今の店舗は正直狭いので、広くなるのは嬉しいです。 広くなるのは嬉しいです。 どうやら魚臭さを前面に押し出していくようなので、「日本一」どころか「世界一魚臭いメロンブックス」を目指して欲しいものです。 |
ネームができずにお絵かきに逃避その2
2015 / 01 / 24 ( Sat ) 唐突に長門描き
![]() 普段は彩度が高い色ばっかり使いますが、長門は彩度低めの色を使って渋めに描きたくなって、こんな色合いになりました。 あと、長門の頭のパーツがなー。 遠近法を理解していない下手な人間が書くと歪むんですよねーw 早くアニメで砲撃戦をする長門が観たいです。 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布しています! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 各DL委託販売サイトで過去に出したオリジナルCGノベル等が半額セール中です。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html Gyutto様 http://gyutto.com/search/search_list.php?mode=search&circle_id=3426&category_id=10&set_category_flag=1 |
これほどの衝撃的展開のネタバレを完全回避してたぜ
2015 / 01 / 23 ( Fri ) アニメ艦これ第三話観ましたよ。
これはもう、アニメ完結まで放映日とかは徹底的にネタバレ回避に努めなければならないなと思いました。 今回で、ネタバレクソ野郎の生息地は大体把握しましたw いやー、こういう方向性なんですね。 部活っぽいバトルじゃなくて、戦争なんですね。 どうせ、逆のほのぼの路線であったとしても「こんなの違う!」と主張する人は出てくるもんです。自分は第三話の展開を粛々と受け止めます。 何度も言いますが、艦これの展開に関しては、当初の「艦船好きが喜ぶもの」を目指していけばいいと思っています。 自分のような同人ミーハークソ野郎のことは気にせずに、艦船好きの方を向いて作っていって欲しいです。 …そう考えると、大戦時の艦船の魅力のひとつに、その戦歴の悲劇性ってのが大きかったりするので、こういう展開もありな気がします。「泣ける艦これ」とかがあんだけ受けるんですからw 今日のアプデで家具がぐっと増えたので、どうにか「居酒屋鳳翔」的な鎮守府を作ろうとしたのですが、どうにも洋風テイストが大き過ぎて理想的なカタチになりません。 今後の家具に期待します。 あれ?これってマインクラフトであたらしい種類のブロックを待ち望むのと似てるなw |
ネームができずにお絵かきに逃避
2015 / 01 / 22 ( Thu ) 摩耶試し描きしてみました。
![]() 艤装もちゃんと描いてみたいもんです。 摩耶のあの二の腕に付いている六角形?の腕輪が何なのかいまだに判りません。 それなりにググってみたり、重巡摩耶の写真を見たりしたのですが、未だに謎です。 何の比喩なんだろ? 誰か教えて(ヽ゚д)クレ ちなみに摩耶のことをネットで調べたら、摩耶に小猿が乗っていたことを知りましたw http://gunji.blog.shinobi.jp/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%83%BB%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%83%BB%E7%B5%84%E7%B9%94/%E6%9C%AC%E8%89%A6%E3%81%AE%E5%8E%B3%E6%AD%A3%E3%81%9F%E3%82%8B%E8%BB%8D%E7%B4%80%E3%81%AF%E7%8C%BF%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%82%88%E3%82%93%E3%81%A0 これは面白いエピソードです。 でも薄い本に反映させることはできないでしょうなーw |
ネーム難航中
2015 / 01 / 21 ( Wed ) 今年に入ってもう20日も経ったのにネームが終わらない(´・ω・`)
色々描いてみたのですが、今のところ、「摩耶」で一本描こうと思っています。 イメージ的にはこんなん ![]() これは昨晩、作家仲間と深夜さぎょいぷ的なことしながら何も考えずに描いたネームのようなものです。 展開も何も考えず、「摩耶だったらこういう感じのハナシだと面白くなるかな?」みたいなビジュアルだけをカタチにしてみました。ストーリー無視してリズムと見易さ重視だとどんな構成ができるかなーって。 あと「1ページに12コマ詰め込むとしたらどんなふうにしたらいいのかなー?」 みたいなことを試してみました。 思った以上にそれっぽくなってて可笑しいですw ちなみに、漫画版の風の谷のナウシカのコマ割りをパクってます。 でもこれにふきだしと台詞文字が入るので、やっぱ1ページに12コマは多いかな? こんなのが3ページ位で、あとはエロ!が理想なんですけどねーw 色々試行錯誤しながら(いや、もうそんな時間無いですけど)描いていきます!! |
うわ、これ本気だ
2015 / 01 / 20 ( Tue ) アニメ血界戦線のPV来てたの今更知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=jDyMuduEJ2E (・∀・)!!うっ!! こっ…、これは、本気だ! スタッフは本気であの漫画をアニメ化しようとしているっっっ!! …という意気込みが伝わってきました。 スタッフの面子からして、本気なのが判ります。声優も豪華ですな。 個人的にはクラウスさんの服のシワの描き方が完全に「内藤メソッド」っていうか「内藤シワ」になっているのが、もう、たまりません(;゚∀゚)=3ハァハァ そういや、進撃の巨人のPV見たときも「あ、本気だコレ(;゚д゚)ゴクリ…」と感じましたが、その時と同じくらいに衝撃受けました。 4月か。楽しみです+(0゚・∀・) + ワクテカ + |
そろそろ備蓄を始めようか
2015 / 01 / 19 ( Mon ) 矢矧狙いで大型最低値を回し続けた結果がこれです。
![]() 今年始めに母港拡張したばっかりなのに、もうキツキツになりました>< イベント前にもう一回拡張します。 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 各DL委託販売サイトで過去に出したオリジナルCGノベル等が半額セール中です。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html Gyutto様 http://gyutto.com/search/search_list.php?mode=search&circle_id=3426&category_id=10&set_category_flag=1 |
もぶるの命令形かと思った
2015 / 01 / 18 ( Sun ) またどうでもいいエロ同人系の造語を知ってしまいました。
それは「モブレ」 いわゆる「女性向け」同人でよく目にする言葉です。 「今回の本は○○(キャラ名)のモブレ本です」みたいな使い方されてます。 「モブレ」という単語そのものでググって、モブレの意味を知りました。 「モブキャラにレ○○される」内容のことを指すそうです。 つまり、女性向けは「カップリング」がメインになってるので、そのカップリングも何も無い関係ないキャラにお目当てのキャラが無理やりやらしいことをされてしまう本を便宜上「モブレ本」と呼ぶことにして、それが定着してきたようです。 女性向けだからこそカップリングと区別する言葉が必要だったわけです。 だって自分は「モブレ」の言葉の意味を知った瞬間 「え?普通じゃん」 って思ってしまいましたからw 男性向けは「モブレ」が一般的ですからねw 女性向け同人だからこそ生まれた言葉なんです。 この辺、エロ同人の文化にも性差があって興味深いです。 |
妖精さんがわちゃわちゃしている系に弱い
2015 / 01 / 17 ( Sat ) 気が付くと、艦これ同人は薄い本どころか、やけに分厚い本を沢山買い揃えていました。
ほら、ピクシブとかで有名なアレのまとめ本とかそういうのです。 別にピクシブで無料で見れるからいいじゃん、とか思っていたのですが、まとめて冊子で読むと、これまた面白いんです。 あと、有名になるだけあって、どれも完成度高いです。 もしかしたら、今後は、一般向けの作品は、無料で公開して、好きな人はお金出してまとめた冊子を買ってみてね、みたいなスタイルが流行していくのかもしれません。 超有名な板崎ふれでぃ先生の「史実で艦これ」シリーズは補足がたくさん書き足されてあって、それも含めて読み応えがあって感動しました。 https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=15270 個人的には、ニコ静で活動している、この作品のまとめ本を出して欲しいです。 http://seiga.nicovideo.jp/comic/8780?track=verticalwatch_cminfo5 この「艦これ妖精4コマ」は艦これ2次創作の中でも自分の中で1~2を争うほどに好きです。 |
那珂ちゃんと長門の絡みが見れるとは
2015 / 01 / 16 ( Fri ) 同じ人が声やってんだよね…。
第六駆逐隊も声優が同じ人で暁と響、雷と電の掛け合いをやってて感動しました。動いて喋ってる雷ちゃんを観れるのは嬉しい! この調子で鳳翔さんや扶桑山城や摩耶様とかも見たいのですが、そこは高望みしません。 キャラを多数出すよりも物語をちゃんと成立させてくれた方が嬉しいです。 物語をちゃんと成立させたら評価もあがるでしょうし、評価が上がったら「次」につながるでしょうし、次ってことは二期とかで、そこはまた違った鎮守府の物語になったりして、一期では出番が無かった艦娘に出番があったりとかそういうこと期待できそうですし。 第二話観て興奮したので、つい「提督@報告書」を買ってしまいました。 アマゾンでキンドル版を買おうかな?とか悩んでいたのですが(ほぼ半額だし)アニメ効果でつい手に取ってしまいましたw これ、中身がかなり充実してて冊子で買ってよかったと思ってます。 さすがにまだ全部読めてませんが、いわば「冊子の攻略wiki」ですね。遠征の表とかはかなり役立ちそうです。 そんでもって矢矧が来ません(´・ω・`) 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 各DL委託販売サイトで過去に出したオリジナルCGノベル等が半額セール中です。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html Gyutto様 http://gyutto.com/search/search_list.php?mode=search&circle_id=3426&category_id=10&set_category_flag=1 |
財布と包丁買い換えました
2015 / 01 / 15 ( Thu ) 年が明けたら新調しようと思っていた、財布と包丁を新しく買いました。
まず、財布。 半年以上小銭入れの部分のチャックが不調で、11月頃にはまったく閉まらなくなっていました。 もうチャックじゃなくて、ただの金具のレール状態でした。6年以上使っていたのですがもう限界だったようです。 そこで新しく買ったのは「黄色」の財布ですw なんかネットで調べてみたら、風水的にお金の貯まる色らしくて、それで黄色い財布を買いました。 今まで黒い財布だったのでスーパーとかで自分で財布をポケットから出して、そのカラフルさにドキっとしていますw まだ買ったばかりなので硬いですね。カード類でパンパンですw そして包丁。 これはもう10年以上使っていたものでして、既に欠けてる部分もありました。 それで去年、わりと先っぽの部分が大きく欠けてしまって限界を感じ、買い換えることにしました。 新しく買ったのは、アマゾンで「三徳包丁」で検索して、一番人気のあるやつを迷わずポチりましたw http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/13945771/ref=sr_bs_1 こだわりなんて特に無いですw 早速使いましたが、柄と刃が一体化しておなじ材質なので、この時期だと握った瞬間冷たいんですね。 まだそこが慣れませんが切れ味はバッチリで気に入っています。 |
まさか艦これでAM2研の名を聞くとは
2015 / 01 / 14 ( Wed ) Σ(゚д゚)
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/555231460081160193 アーケードとな? 今までの生涯で自分がゲーセンで一番お金を突っ込んだのは多分「アフターバーナー」な気がしますw スペハリやアウトランにもそーとーおこづかいを突っ込んだ記憶がありますが、多分アフターバーナーが一番吸い込んだと思います。 その後はスト2とかバーチャファイターが来て、その辺でゲーセン通い遍歴は途切れています。 そこから先の音ゲーやアイマスやカード排出型のゲームは一切触れたことがありません。これからもあの手のゲームにお金を出すことはないでしょうけど、 けど、 まさか「艦これ」に「アフターバーナー」の「AM2研」が来るとは。 でも、おっさんはゲーセンとか入りづらいんですよねーw |
もいっちょセール
2015 / 01 / 13 ( Tue ) Gyutto!様でも過去の同人CGノベルの半額セール始まりました!
http://gyutto.com/sp/spdojin20141201/?center うちのサークルはこれです http://gyutto.com/search/search_list.php?mode=search&circle_id=3426&category_id=10&set_category_flag=1 DLサイト様と同じく2月1日までですので、ゆっくり精査して気に入ってくれたらどうぞお願いいたします。 艦これ同人誌の方もデータ化してDL販売する予定です。 「知られざるコミケ」が「光のコミケ」と揶揄されてますが、そうやって騒いでいる人を見てたら (´-`).oO(あ、「ふっ…、俺は闇の住人だぜ…」と酔っている自分が居る…!) と気付いてしまい、(>'A`)>ウワァァっとジタバタしてしまいましたw この「マイノリティ=特別でカッコイイ」みたいな幼稚な思い込みはなかなか払拭されないもんなんですなー。気をつけなくては。 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 またDLsite様とDMM様で半額セールやっています。 パロディではなくて、オリジナル作品もあります。 体験版というか、序盤をそのまま見れますので興味がございましたら覗いて見て下さいな。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html |
回避特化か、運特化か
2015 / 01 / 12 ( Mon ) 初霜改二クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/554457495784022016 艦これプレイし始めた当初 「なんでこの艦が優遇されてないんだ?」 とミリオタ系の人が騒いでいたのが「夕立」と「初霜」だった記憶があります。 自分は「なんでそんなに騒いでいるんだ?」と疑問に思い、自分で調べたりもしましたwそれで夕立のことを気に入ってキス島攻略メンバーにして育てました。 初霜は坊ノ岬関連のイベントで改2が来るだろうと予想して、まだレベル50です>< くっ!慢心してた! 冬月とか涼月とか、そのへんが来てからだと思ってた! …もしかして、冬イベでその辺がクル━━━━(゚∀゚)━━━━?? |
冬イベ準備開始しようかな?(開始するとは言ってない)
2015 / 01 / 11 ( Sun ) 2月上旬に艦これ冬イベがあるよー、と運営が告知したので
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/553734969663557633 準備開始です。…の前に、矢矧が欲しいので大型まわしまくったら、まるゆが5人も来てくれましたよー。 今年に入って母港拡張したばっかりなのに、もうキツキツになってしまった。 無理に矢矧を狙わない方がいいかなー。 秋イベは原稿作業とドッ被りだったので、あまり堪能できませんでした。 この雪辱をはらしたいので冬イベは万全の状態で臨みたいです。 具体的には「掘り」も見据えた資源が欲しいです。 毎回イベント海域クリアで燃え尽きて、掘り作業は殆どやらないのですが、いい加減「初風」あたりが欲しいですねw 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 またDLsite様とDMM様で半額セールやっています。 パロディではなくて、オリジナル作品もあります。 体験版というか、序盤をそのまま見れますので興味がございましたら覗いて見て下さいな。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html DMM様 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_059481/ |
レビューありがとうございます!
2015 / 01 / 10 ( Sat ) DL販売サイトで半額セールしている過去の同人CGノベルにいくつか新しいレビューがついてました。
http://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ099216.html http://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ117553.html http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_059481/ ありがとうございます!m(_ _)m三m(_ _)m ほんっっっとにこういうのはありがたいです。 自分もよくセールでの値下げをきっかけにゲームなんかを買って「お?コレすげぇ面白ぇっ!」なんて新発見をするので、そういう感動を与えられたのかな?と思うと嬉しいです。 このオリジナルのCGノベルは、普段のパロディ同人とは違って、書く側にとって「ページ制限」が無いので納得の行くところまで描けちゃうところが利点です。 ですので、いつもと違ってちゃんとした結末を描いていますので、この期間限定の値下げを機会に、是非見てくださいな。 「体験版」やブログやピクシブで序盤のストーリーはそのまま見れますので、そこだけでも是非。 よーし、このレビューが凄く励みになったので、ガンガンネーム進めるぞー (#゚Д゚)オラー! |
(・∀・)イイ!!
2015 / 01 / 09 ( Fri ) 艦これアニメ観ました!(・∀・)イイ!!
正直なところ同人描いてる立場から 「ジャンル盛り上がった方がありがたいから、色々褒める所を探さなきゃ」 みたいな気持ちになってしまうことがありますが、観てる最中にそんな損得勘定を忘れて楽しんでました。 ゲームやってて「ここどうなってんだろ?」と疑問に思って見たかった部分が映像化されてるのが素直に嬉しいです。 そして観た後、委託されてた冬コミ発行の艦これ関連解説本を読んで 「あ、これは艦爆で、これは艦攻だな、あれ?最後のこれ艦爆か?」とか 「む?金剛の撃ったこれは(パラパラと解説系同人をめくる)、ほほう、これが1式徹甲弾なのか?」 「あ、コレ、これかー」とか確認してニタニタしましたw 多分、日常モノとか艦娘が可愛く描けてるアニメを求める声が多いのでしょうが、自分は「艦船好きがニヤニヤできるアニメ」を求めていたので、第一話を観て「これは期待!」と思いました。 自分は艦これ経由でミーハーに艦船に興味を持ってるにわかですけどね。 ミーハーな見方をするとしたら、なんつっても声優が豪華過ぎますね。 頭角を現してきたアイドル売りされてない実力派声優とベテラン実力派声優の競演。しかも新人側は兼ね役ばっかり、っていうねw いやー楽しみ+(0゚・∀・) + ワクテカ + |
恐らくキャプ画像が乱れ飛んでいるんだろーなー
2015 / 01 / 08 ( Thu ) 昨晩はお楽しみだったんだろーなー。
艦これアニメ、自分の住んでる地域はこの記事投下後およそ3時間後に放映されます。 まっさらな頭で楽しみたいと思っているので、昨晩の最速放送直線からツイッター等は遮断して、放映を待ちわびていますw 事前情報が小出しにされてる頃は「どうなるんだろう…?」といった不安ばかりを感じていましたが、放映直前の今は、ただ単に楽しみです。何だろう?この気持ち。 何度も何度も苦渋を飲まされてきた「アニメ化」 もう期待することをやめた筈なのに、諦めきれないものなんですね。 はー、楽しみ。+(0゚・∀・) + ワクテカ + あ、ちゃんとネームも進めなきゃ。 |
2015年賀絵
2015 / 01 / 07 ( Wed ) 年賀絵描いてみました
羊コスの鳳翔さんと雷ちゃんです。 ドゥゾ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ ![]() ピクシブはこちら http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48049001 最初は振袖描こうとしたけど、如何せん時間がかかりそうで急遽羊コスに変更しました。 で、羊コスがモコモコしてて身体の線が出づらいことから、 「あ、デッサンがしっかりしてなくても色々ごまかせそうだな。なんか新しいポーズとかに挑戦しようかな?」 と思い、迷走した結果、こんな感じです。挑戦的なことをしようとしたけど、最終的には超普通なところに落ち着くっていうね。 ちなみに、ラフとか下書きから色塗りまで全てPC上でやりました。 思った以上に違和感なく作業できました。こりゃ、ネームから全部PC上でできるな。 とにもかくにも今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 またDLsite様とDMM様で半額セールやっています。 パロディではなくて、オリジナル作品もあります。 体験版というか、序盤をそのまま見れますので興味がございましたら覗いて見て下さいな。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html DMM様 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_059481/ |
とりあえず「弱虫ペダル」と「のりりん」読んどけと言われた
2015 / 01 / 06 ( Tue ) 自転車のパンクを直しに行ったら、案の定チューブ交換でした。
デパートで買った1万円くらいのママチャリ。もう2~3年くらい乗っているので、そんなもんでしょう。 あと、ブレーキも調子悪かったので直してもらったら、乗り心地がすげー良くなったので久々にあてもなく自転車でウロウロしましたwママチャリで。 修理してもらったのは街の自転車屋さんというよりはバイク屋さんみたいなところでしたが、ロードバイクも取り扱ってて、色々見ることができました。 そう、ロードバイクです。 いわゆるママチャリとは違った本格的で10万くらいする自転車です。 冬コミ終了後に、知人と打ち上げでしゃぶしゃぶ食べに行ったのですが、その時の面子が全員ロード乗りでしてねw ちなみにいつも売り子してくれてる人もロード乗りです。 以前からYOU乗っちゃいなよ、と勧められてたのですが、冬コミの時もグイグイ勧められました。 一応、日本を代表する自転車漫画の「シャカリキ」と「ブラックエンジェルズ」はリアルタイムで楽しんでいたのですが、 「あとは「弱虫ペダル」と「のりりん」読んどけ」 と言われました。 面子の中に、一年で1万キロ走った奴とかいましてね。東京から岩手まで走ったとか、そういう話を聞かされると、こっちの心も揺れちゃいましてね。 でも夏コミの時に、骨折してる奴とかもいたしなw なんでも、 「ロード乗ってから、普通のママチャリ乗ると、ブレーキ握りながら走っているように感じる」 らしんですよ。 そんなの楽しいに決まってんじゃん!とか思ってしまうわけです。 あと 「ロード乗って走ってると、普段は感じられない自分の限界を感じることが出来る」 らしいです。 多分、「生命体としての自分」を感じられるんでしょうな。普段は感じられないような自分の肉体のリアリズム。 うーん。実に興味深い。 でもまずは新しいPCを買いたい2015ですw |
シーナでもパンクロッカーでもないのに
2015 / 01 / 05 ( Mon ) 自転車がパンクしました('A`)
新年早々ついてないぜコンチクショウとか思いながら艦これやってたら ついに!!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! ![]() この娘、居たんだ…( ゚д゚ ) ようやく来てくれました。 レシピは 4000 6000 6000 2000 20 ちなみに、今日1000円ドッグ拡張に課金した直後でしたw 大型四天王である大和武蔵大鳳ビス子のうちビス子が一番早かったですw これで大型はあと矢矧のみ! 自転車パンクしたのはこれでチャラです。うん。 明日にでも近所の自転車屋さんに持ってこう。 さぁ、矢矧を狙いつつ、次イベントを見越して資源貯めよっかな? それよりも次回作のネームですね。うん。 |
餅うめぇ
2015 / 01 / 04 ( Sun ) 正月くらいしか餅を食べないのですが、何年か毎に「すげー(゚д゚)ウマー」となる年があって、今年がそれですね。
昼飯とか何食べよっかなー?と考えるより先に餅を焼いています。 お汁粉食いすぎて、現在胸焼けってます。('A`) 【宣伝】 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=11142 またDLsite様とDMM様で半額セールやっています。 パロディではなくて、オリジナル作品もあります。 体験版というか、序盤をそのまま見れますので興味がございましたら覗いて見て下さいな。 「あすなんちょ」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ098579.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ099216.html 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ117553.html DMM様 「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_059481/ |
次は何を描こっかなー
2015 / 01 / 03 ( Sat ) 次回作について思案中です。
今のところの予定としましては、 ○32ページで雷ちゃん本の続編 ○48ページくらいの複数艦娘の本 ○32ページでミニスカペニス のどれかにしようと思っています。 雷ちゃん本に関しては、今回はあまりねちっこい描写ができなかったので、そのへんをリベンジしたいというのがあります。 複数艦娘本は、鳳翔さん本みたいなページ数多いほうが自分に合っているような気がして、また挑戦してみたいという気持ちが湧き上がっております。ただページ数多いと書くのに時間がかかるのがネックなんですよね。 ミニスカペニスに関しては、ミニスカペニスです。あ、いや、なんか今のところオフセ本より反応が良くてですねw なんなの?みんなホモなの?と。だったら描こうかな、という気になっています。 まずは、この3つのネームを描いてみて出来の良いものを原稿にしていきます!まずはネームです! あとは絵の練習もかねて簡単な年賀絵とかもうpしたいです。 今年はガンガン本を出していきます! というわけで、去年の本もよろしく、とう意味をこめての宣伝 冬コミ新刊 『雷ちゃんがたくさんのしれーかんとジュウコンして夜戦でハッスルする本』 が各委託書店様で頒布始まっております! とらのあな様 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/26/15/040030261582.html メロンブックス様 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=111420 よろしくお願いいたします。 あ、ご意見ご感想もお待ちしております。 |
「本」という差し入れ
2015 / 01 / 02 ( Fri ) 知人がコミケで買って、自分にプレゼントしてくれた本「Kancolle DESIGN HANDBOOK[艦これデザイン解説読本]」が面白いです。
ボリュームがあってまだ全部読めてないです。 これね。この本です。 http://poo-mono.jugem.jp/?eid=1275 あともう一冊貰ったのがコレ。これも知人が買って自分にプレゼントしてくれた本です。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47595055 タイトルと表紙そのまんまな内容ですw 本の内容のお話今は置いといて、面白いと思ったのが 「会場で買った面白そうな本を知人にプレゼントする」 ということ。 これ、夏コミでやろうかな?と今考えています。 「これ、面白いんだよ」 「お前、このサークル知らないだろ?お前にぴったりだぜ?」 「お前、これ読んだほうがいいんじゃないか?」 「ここに来る最中にさ、お前が好きそうな面白い本見つけたんだ。コレやるよ」 みたいなノリで渡す。 新刊交換で釣り合いが取れない時とか、あとサークル参加してない時、(挨拶行ったら新刊くれるんだろうな…。こっちは何も無いのに…。気が引けるな…)みたいな時に。 自分が見つけた本をプレゼント。 うん、いいかもしれない。 少なくとも、自分はすごく嬉しかったです。 コミケは素人による即売会と言えども、市場原理が働きまくってランキング至上主義というか、目立ったもん勝ちというか、所謂「勝ち組」「負け組み」の境界線ができてしまいます。「埋もれた才能を発露できる場」であるはずが、いつのまにか「才能が埋もれる場」になりつつあります。規模が大きいのでこうなるのはしょうがないことです。 でも、自分で買った本をプレゼントするような習慣ができあがったら、すれ違うだけの名作と向き合う機会が増える気がします。 実際、この本貰わなかったらこの本の存在を知らないままだったろーなー。 |