レディフィニッシュ
2014 / 04 / 30 ( Wed ) 9回出撃でE4突破!
8回でいけそうだったのですが、8回目がミスまくりでボスにちょいダメしか与えられずに撤退。 9回目でようやく行けました。 ![]() 最期は暁ちゃんが決めてくれました。 もう一人前のレディですね。 メンバーと装備はこんなんです。 ![]() 駆逐は積極的に育てていたので、このメンバーよりレベルが高い艦娘や改二組が居るのですが、なんとなく第六駆逐隊にこだわってみました。 ダメコンは1個消費。 陣形はヲ級マスで輪形陣、あとは単横。ヲ級マスは単横よりも輪形の方が安定してた気がします。 さて、あとはE5ですな。 とにかく轟沈だけは気をつけます。 スポンサーサイト
テーマ:艦隊これくしょん~艦これ~ - ジャンル:オンラインゲーム |
発動しちゃった
2014 / 04 / 29 ( Tue ) E4挑戦中。雷ちゃんでダメコン発動させちゃいました('A`)
判っててもキツイですね。 ダメコンはあくまでも保険扱いで、できたら大破進撃したくないのですが、なかなかボスに辿り着けずに思い切って進撃した矢先に発動してしまいました。 その後、ポツポツと進撃してたらボスS勝利で谷風きました! ![]() 風…なんだろう吹いてきてる、確実に。 ここまできたら、もうドロップは恵まれなくてもいいので轟沈だけはせずにイベント終えたいです。 テーマ:艦隊これくしょん~艦これ~ - ジャンル:オンラインゲーム |
E-3ストレートで突破!
2014 / 04 / 28 ( Mon ) E-3は7回出撃して7回ボスS勝利で突破しました!
![]() メンバーと装備はこんなんでした。 ![]() バケツはとうとう1500を切りました。 この面子だと燃費は悪いのですが、とにかく硬い、そして強い。 ですので大破撤退が一度も無く、結果として資材節約になったかもしれません。 大和型と長門型の強さを思い知りました。 あと、ボスS勝利で舞風もお迎えできました! 浜風に続き、舞風まで。 風…なんだろう吹いてきてる、確実に。 …というか、この反動が怖いです。E5キツイらしいですからねー。 運営さんのツイートによると、どうやら来週金曜日にイベントは終了するらしいです。 https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/460584290812579841 現在油は32K。足りるとは思うのですが、ちょっと不安です。 テーマ:艦隊これくしょん~艦これ~ - ジャンル:オンラインゲーム |
ポートワインをガチ攻め
2014 / 04 / 27 ( Sun ) E3楽しいですね(゚∀゚)
最大火力メンバーでごり押し中です。 ただし、燃費は ![]() ぐえー( ; ゚Д゚) このペースと今の資材でE5迄行けるかな? でも大和型や長門型は単純に強くていいですね! もうちょい省エネ編成もあるでしょうけど、これでE3ごり押します。 あとボスS勝利で二人目の浜風さんが来てくれました。 テーマ:艦隊これくしょん~艦これ~ - ジャンル:オンラインゲーム |
ハマッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2014 / 04 / 26 ( Sat ) E2突破しました!
しかもゲージ撃破時のドロップが浜風でしたぁっ! ![]() イベ中のドロップでレア出すことは殆ど無いので、「あ、今回のレアはうーちゃんだけなんだろうなー。まー誰もゲットできないよりはましかなー」と思っていたのですが、ここでまさかの浜風が吹きましたよ! メンバーと装備はこんなんです。 ![]() ![]() E2は11回出撃で夜戦マス大破が4回でした。4回の大破のうち3回が空母でしたね。 でも最期は赤城さんがボスを沈めて、その直後に大破しました。ちょっとグッとくる展開でした。 どうやら次の海域も空母が必要らしいので赤加賀コンビには引き続き頑張ってもらいます。 つーか、攻略情報で大鳳持ってることを前提で語るのはマジやめて(ヽ゚д)クレ 現在の資材は平均3万、そしてバケツは1500。 恐らくバケツが足りなくなることはないでしょうが、ちょっと油が不安です。 テーマ:艦隊これくしょん~艦これ~ - ジャンル:オンラインゲーム |
E-1突破したよー
2014 / 04 / 25 ( Fri ) 7回出撃、一回だけ大破撤退ですんなり行けました。
面子はこう ![]() 装備はこんなんです。 ![]() ハイパーズは潜水艦要因です。これでも潜水艦マスでS取れるんですよ。 ただ、一回北上さまがボス前で集中攻撃食らって大破したりもしました。 多分、かなりコスト高い編成ですけど、撤退して毛根にダメージを受けるよりはいいかな?と思い贅沢に行きました。 扶桑姉妹をガンガン使えるのが嬉しいです。E-2も扶桑さん使いたいなー。今、扶桑お姉様がめっちゃキラッキラしています。 ドロップはうーちゃん以外は目立ったものはなかったですね。やけに五月雨が出た気がします。 勢いに乗ってE-2にも行ってみましたが、見事に夜戦で大破撤退しています。 |
( ゚Д゚)ウッ( ゚Д゚)ウッ
2014 / 04 / 24 ( Thu ) E-1道中ボス前マスS勝利でうーちゃん発見!
![]() スクショ撮ったら☆がへんな位置になってしまいましたw ちなみに、まだ突破はしていません。攻略情報が出揃うのを待ちながらポチポチと挑戦しております。 それよりも昼戦連撃のせいで演習が怖いです。 E-1挑戦用艦隊にキラ付けるために演習に行くと、向こうもそういう編成ですので交互に「ボゴァンっ!ドゴァアンッ!」と撃ち合って意外な所でダメージ受けてS勝利逃したりしますね。 |
イベ終了日はまだ確定してないのかな?
2014 / 04 / 23 ( Wed ) いよいよ艦これ春イベがハジマタので先ほどログインしてみました。
少し重い感じがしたのでイベント海域をチラ見するだけで、本格的にやるのは混雑しない時を見計らいたいと思います。 母港や任務画面は重い感じがしましたが、戦闘はかなりスピードアップしている気がしました。めっちゃスムーズです。 あと近代化改修するたびに第一艦隊に戻らなくなったのがガチで嬉しい!今回のアップデートで、というよりは今までのアプデで一番良い変更じゃないのかな? まずE-1行ってみました。 面子は航空戦艦系で固めてみました。装備は水上機ばっかり。 ![]() ボスS勝利でしたが被害がデカイ!>< もうちょい最適な編成がありそうなので攻略情報を待ちますか。 あと道中でRJがドロップしました。何気に嬉しい。 |
明日から全力で
2014 / 04 / 22 ( Tue ) 攻略情報が出揃うまで春イベを様子見します!
|д゚)ジー …と思っていたのですが、運営から「ゲージ回復なし」の発表があった瞬間 「スタートダッシュしちゃおうかな~?」という気持ちがムクムク湧いてきました。 ただ、メンテ明けはログインもままならないと思うので全力で様子見をすることに全力を注ぐための努力を惜しまないくらいの勢いでもう自分が様子見そのものになる程の様子見を全世界に見せ付けるともりで、原稿頑張ります。 |
お、Defenders Quest半額か
2014 / 04 / 21 ( Mon ) プレイズムでDefenders Questが半額です。
http://www.playism.jp/games/defenders_quest/ …って21日までなのか(´・ω・`) 実はコレ、すでにsteamでセールやってた時に購入してクリアしてます。 かなり面白かったです!今までやったタワーディフェンスの中で一番はまりました。 タワーディフェンスにありがちな不便さを色々な工夫で解消しているゲームです。 基本はWAVE中に敵を倒した時に得られるポイントでユニットを強化していくものですが、それ以外に経験値と恒久的なレベルアップの概念がありまして、一度クリアーしたステージを何度もやることでユニットが総合的にレベルアップしていきます。どうしてもクリアできない場合はごり押しも可能です。 ゲーム速度を自由に変えることができるので、経験地稼ぎは苦になりません。 あとボス戦などは、「無限WAVEでボスキャラがうろついている」というパターンで、無限に湧く雑魚を陣地に来ないように殲滅しつつ、ボスを殴るというゲームになり、それがかなり熱かったりします。 TDあまりやらない自分ですがかなりはまりました。 もうちょい日本人にも評価されていいゲームだと思います。 |
( ゚д゚)ハッ!まさか3部作か?
2014 / 04 / 20 ( Sun ) 艦これ春のイベント名が発表されましたね。
その名も「索敵機、発艦始め!」 色んな方面から予想されていた「ミッドウェー」路線ではないような…? ( ゚д゚)ハッ!まさか3部作か? もしかしたらアルペジオイベのような小規模イベントを何回かに分けて、何ヶ月もかけてミッドウェーを再現するというイベントなのか? そうすると熾烈な史実を再現しつつ、ユーザーの負担を軽減できるのでは…? 「イベントを通じて悲壮な史実を肌で感じ手欲しい」という運営の願望と 「僕の毛根はもう限界です!。゜(゚´Д`゚)゜。」というユーザーの要望を 「インターバル有りの長期イベントにする」ことで叶える! …というのは理論的に考えた末の予想ではなくて、単なる自分の願望です。そういうのもアリかと思うんですよね。 今回が「索敵編」 次が「柱の男編」で次が「スタンド編」みたいに。ん? しかし、ここまでよく情報が洩れなかったなーと思います。 よっぽどしっかりとした緘口令がしかれてたんでしょうね。 緘口令が。 艦これだけに。 |
もうすぐイベントだった
2014 / 04 / 19 ( Sat ) FF3の配信開始の報で久しぶりにFC時代のちょっと理不尽な難易度のゲームを久しぶりにやりたいなーという気になりました。
そんなことを考えながらPCの電源を入れた瞬間、 「あ、そういえば、そんな理不尽を自分から求めなくても、向こうから来るんだよな…。来週。」 と気付きました。 もう来週なのですが、なかなか情報が出てきませんね。艦これの春イベ。 もしかしたら毛根に優しいイベントになるのかな?とか淡い期待を抱いています。 一応バケツは1500貯めました。 資材は…平均2万5千ですけど、どうにかなるかなー? |
ヴァーチャルコンソールでFF3とな?(゚∀゚)
2014 / 04 / 18 ( Fri ) ヴァーチャルコンソールでFF3が2014.4.23配信開始だそうです。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tdvj/index.html リメイク版じゃなくてFC版そのままのようです! これは514円という値段も手伝って手を出してしまいそうです。 FF3は、当時とにかく全滅しまくった記憶がありますw ガルーダが倒せなくてレベルあげして竜騎士4人でこっちがジャンプしているタイミングで敵が攻撃することをひたすら祈る運ゲーしたことを強烈に覚えています。あのイベント何回観たことか…。 あとは切ったら増殖するあいつとか…。バハムート初遭遇とか…。ラスダンとか…。 そして何より衝撃的だったのは召喚魔法ですね。 当時はそりゃもう衝撃的でした。召喚なんて要素が全く広まっていない時代でしたので。 …というかFFシリーズは今でも続いていますが、いまだに召喚魔法を越えるインパクトのある新要素は無いですね。それ位画期的でした。 バランスきつめな作品ですが、携帯機ならポチポチとれべらげしつつやれそうだなー。 |
出版社側がここまで言うのは前代未聞な気がする
2014 / 04 / 17 ( Thu ) 鈴木央先生の「七つの大罪」がアニメ化決定したのに合わせて、出版社側が驚愕のツイートで公言しました。
https://twitter.com/betsumaga/status/456450107509334016 「七つの大罪」2次創作がんがんやっちゃっていいよー。 でもでも、同人誌やグッズは個人までがOKで、企業は要相談。立体はワンフェス当日版権方式。とのこと。 電子関係はまだ言質とれてませんね。 凄く画期的で喜ばしいことであるのですが、 「金のニオイがするぜぇえええ!」と判断した輩が、曖昧なガイドラインを逆手にとってチキンレースをし、結果的に厳しいルールが適応される、というパターンもありうるので、二次創作に詳しい人が手綱をとっていることを願っています。 ただ、こういう出版社側の姿勢が作品のヒットに繋がったら、また同人界隈が面白いことになりそうなので興味深いです。 |
承太郎がジョジョって呼ばれるのはここまでだったっけ
2014 / 04 / 16 ( Wed ) JOJO、4クールとかそれ以上やるんじゃね?と思ってしまったアニメ第二話。
そう思うくらいに丁寧に作られているという印象を受けました。 花京院がキャンバスに描かれた承太郎の足に筆を走らせてグッパオン!するまでの溜めが(ゴゴゴゴ)予想以上に長くてよかった!原作をなぞって映像化しているだけではなくて、原作をきっちりアニメの文法の中で走らせていると感じました。 多分、これだけ原作を尊重しているなら、ヘンなところをカットしない筈。 ということはかなりの長期シリーズのなるのでは?と予想しています。 エメラルドスプラッシュのシーンもよかったなー。 これ初めて読んだ特すげーワクワクしたのを覚えています。 まだ超能力を判りやすく視覚に訴える漫画が無かった頃なので、「体液に見える破壊のヴィジョン」ってものにときめいたものです。 色使いも独特ですね。ハイエロファントグリーンが途中から紫になってますもんw でも、演出上まったく違和感ないのがすごいです。 それにしても承太郎はラノベ真っ青のリア充おれTUEEEEキャラなのに嫌味が無いですね。 他のラノベキャラと違うところといったら、やはり身長195センチのガチムチキャラだってことですかね? もしかしたら色々と反感を買いやすいラノベ的リア充おれTUEEEEキャラも軒並み身長195センチにしたら幅広い層に受けるのかもしれま…、いや、ないな。 |
次は抜作先生実写化してくれ
2014 / 04 / 15 ( Tue ) えんどコイチ先生の「死神くん」がドラマになるそうですね。
ドラマ自体には全く興味が湧きませんが、ドラマ化することによりこの作品の知名度が上がって愛蔵版とか復刻版とか出て欲しいです。今よくあるコンビニコミックになるとか。 「死神くん」が連載されてた「フレッシュジャンプ」は好きな作品が多くて読んでました。 ラーメンマンや臨機応変マン、鉄拳児耕助、チェックメイト、ぼくらの時代、個人的に好きだったエース001(一巻で打ち切り、早すぎたダーククリーチャーヒーローもの) 本家ジャンプとは毛色の違った、ちょいマイナー寄りのセンスで描かれた漫画が多くて、子供心に「こういうの読んでる俺、カッコイイ!」みたいに思いながら毎月読んでた覚えがあります。 |
着装っ!シルバニアタスクッ!
2014 / 04 / 14 ( Mon ) ようやく銀歯が入りました。
まだちょっと違和感がありますが左右の歯を均等に使って食事が出来る喜びを文字通り噛み締めています。 ただ違和感が気になって、何度も奥歯を強くかんだり歯軋りしたせいで、今首から側頭部にかけてキーンってなってます。なんか細かい痛みが続いています。 キーンで思い出したけど、SEGA版のチャンピオンシップロードランナーの主人公は「キーン」って名前なんですよ。確か銀河パトロールとかそういう肩書きだった記憶があります。 |
カメェー!
2014 / 04 / 13 ( Sun ) お、カメ五郎さんの新作来てたのですね。
http://www.nicovideo.jp/mylist/42591837 この人の動画好きなんです。 元々ベア・グリルスのMAN VS WILDシリーズのファンなので、好きなジャンルでもあるのですが、投稿者さんの丁寧な語り口と、顔出ししてるけど出しゃばらない性格に惹かれて何度も観返してしまいます。 今回のシリーズもまた面白くなりそうで楽しみです。 |
逆に考えると遠征は楽しいかもしれない
2014 / 04 / 12 ( Sat ) 出撃は演出が多めだし、クリックするべき場面が多いので、デイリー消化で連続出撃とかしてるとたまにスキップ機能が欲しくなったりするくらいに面倒に感じてしまうのですが、遠征は基本放置でいいので遠征ばっかりってのも楽しいですね。
…楽しいと思うことにしよう。 |
そろそろ備蓄したい
2014 / 04 / 11 ( Fri ) もうイベントに向けて備蓄しておきたいのですがね。
ですがね。 おきたいのですが、大鳳さんが来てくれませぬ。 はぐれ提督慎重派な自分としましては資材5万はとっておきたいのですがね。 ですがね。 おきたいのですが、今日も少しだけ無理してしまって資材を溶かしてしまいました。 はぐれ提督慎重派なのにもっとあぶない提督になってしまいました_| ̄|○ |
何度も観てしまった
2014 / 04 / 10 ( Thu ) 自分の住んでいる地域でもようやくJOJOの放映が始まりました!
早速観ましたが、おんもしれぇえええええ! 今年はアニメを一本も追いかけてなかったのですが、ようやくアニメを観てて心が躍る感覚を覚えました。 去年のJOJOや進撃を観てた時にも思いましたが、少年漫画の世界でちゃんと「面白さ」でヒットした作品は強いな、と。 観てる時のwktk感というか「次どうなるんだろ?」感が楽しいです。 そして声優の演技もそうですが、スタッフの本気で「楽しませてやんよ」という情熱が作品の端々から伝わってきて、視聴する側が引きこまれますね。作品から「作り手側が飽きてて作業的に製作している感じ」が全然しないんですよ。だから観ている側にもヘンな義務感が生じないですね。「観なきゃ」じゃなくて率直に「観たい!」という気持ちが湧いたのは久しぶりです。 |
うん、判ってた
2014 / 04 / 09 ( Wed ) やはり新グラフィックは龍驤だったんですね。
RJのグラが変わって、サスペンダーが追加(もとからあった?)されましたが、この方向性から行くと、鳳翔さんの新グラにサスペンダー的なものが追加されるのではないかと愚考するわけですよ。 そしてそのサスペンダー的なものとして、ガーターベルトなるものがですね、鳳翔さんの足にですね、なんてことを期待してしまうんですけど、どうなんでしょうね。鳳翔さんはアレで完成されているような気がするのであまりいじらないで欲しいなーというのが正直なところです。スカートが長めなんだけど膝上っていうその微妙なところとかがね。 おっと、そういったアツイ想いは原稿にぶつけます。 |
プロのリスナーなの?
2014 / 04 / 08 ( Tue ) ラジオや音楽に飽きてくる深夜に、何も考えずにニコ生の雑談枠とかをBGMに流したりするんですが、たまーに、生主よりリスナーの方が面白かったりしますね。
昨晩は、けいおんキャラの声真似をしてる女の子のニコ生を流してたら、生主がリクエストを募集し、 リスナーがコメントで 唯の声で「佐村河内くんって、なんかお兄ちゃんみたい」って言ってみて と要望し、生主さんも困惑しつつそれっぽく声真似してからリスナーに「ど、どうでした?唯ちゃんっぽかったですか?」と尋ねたら 耳聞こえないけどすげぇいいわ というコメが。 そこから過疎っていた放送が一気に盛り上がっていきましたw そこからその人が佐村河内というコテをつけて、気の利いたコメを連発して、さらに「STAP細胞」というコテが現れて、その人も際立って頭の回転が速くて、上手く生主さんを盛り上げていました。 人が増えすぎてつまらなくなってしまったネットサービスに見切りをつけて、どこかに行ってしまった面白い人たちにまた会えた気がしました。 |
相食む
2014 / 04 / 07 ( Mon ) 奥歯の治療の第二段階まで進みました。
でもまだ奥歯は仮の蓋が付いている状態なので片側の歯が使えません。 来週には銀歯が出来るはずです。 銀歯って漢字で書くとどうもしみったれた感じがしますが、「シルバートゥース」と呼ぶと、なんかもう特殊能力とか、追加効果のある武器に聞こえますね。 絶対アンデット系に追加ダメージありますよね。 もしヴァンパイアやゾンビが噛み付いてきたらむしろ逆に噛みつけますね。 というわけでゾンビやヴァンパイアに襲われる前に早く銀歯を装着したいです。 …ではなくて、もう本当に食事がツライので早く治療が終わって欲しいです。 |
雪降ってる…(;゚д゚)
2014 / 04 / 06 ( Sun ) 雪降ってました!雪!
もう4月も一週間経ったっていうのに雪降ってきました。 どうも今年は気候が安定しませんね。 風邪ひかないように注意します。 |
タラコスパ
2014 / 04 / 05 ( Sat ) 昼飯何食べよっかなー、と悩む時、とりあえずやっすいパスタを茹でてタラコスパにするのですが(あとうどんとか)、片方の奥歯がない時にタラコスパとか食うもんじゃないですね。
見事に奥歯の微妙な隙間にたらこが侵入して、そいつを取り出すために歯ブラシで色々な角度からアプローチしてたら、案の定、仮の蓋が削れました('A`) 治療まであと数日。このちょっと消耗してしまった仮の蓋を大事に飯を食っていきます。 |
微妙に値上がりしてた_| ̄|○
2014 / 04 / 04 ( Fri ) ああー、値上がりする前に聖剣伝説LOMとデュープリズムとサガフロ2とジルオールだけでも買っておくべきだったー!
…って買おうかな?とか悩んでいた時には「どうせ積むんだろうし」と思ってカートに入れてそのままにしておいたのですが、いざ、カートに入った商品の値段が上がっているのを見ると、結構ダメージくらうもんですな。 |
どっちなんだい
2014 / 04 / 03 ( Thu ) どうやら軽空母のグラが更新されるらしく、その候補は龍驤か鳳翔さんに絞られるとのこと。
…絵師的には多分、新グラの可能性が高いのは龍驤だと思います。うん、判ってるんだ。しばふ先生はまだ学生だし。 それと、もしかしたら母の日あたりに鳳翔さん関連のサプライズをぶっこんで来る用意をしてるかもしれませんしね。 どっちでも楽しみです。二人ともかなり使用頻度が高いので。 |
いちたりぬ
2014 / 04 / 02 ( Wed ) 艦これでも「妖怪1足りない」の出現を確認。
![]() 勿論、夜戦では一発も当てることができずにゲージが削れないままA勝利。 1-5はマンスリー任務っぽくていいですね。5-5は…、何度か行ってみましたが、あれは廃人とか猛者用のステージだと思うことにしました。 |
エイプリールフールネタじゃないですよ
2014 / 04 / 01 ( Tue ) 鳳翔さん本、描いてますよ。嘘じゃないです。
本文最初のページだけチラ見せ|д゚)チラッ ![]() 色々予定が狂いまくって、50ページの本になります。 まだ結構かかるので、多分発行は5月になるかと…。時間かけてるけど、そんなたいしたもんじゃないです。はい。 申し訳ありませんm(__)m あと、大鳳ちゃんがまだ来てくれません。 |
| ホーム |
|