おおっ!比叡ちゃんの拳が輝き叫んでる!
2013 / 08 / 31 ( Sat ) わりと均等に艦娘を育てているので、ここにきて改造ラッシュで鋼材がマッハです。
昨日、ようやく比叡ちゃんが改造できるレベルになりました。 そしたら、比叡ちゃんのグッと前に突き出された拳が輝いてるじゃありませんか! ![]() 改造すると、ちょうどその部分がキラキラしてるように見えます。 ということは、こうすれば… ![]() すごい! 見える!未来が見える! この艦娘達を改造できるレベルまで育てると 「シャイニングフィンガー隊(ただし、白露ちゃんは脇が輝く)」が完成する! 今、2-4攻略に行き詰っているので、主力が風呂入ってる最中に息抜きでこの 「シャイニングフィンガー隊(ただし、白露ちゃんは腋が輝く)」 を育てていこうと思います。 丁度キラキラする部分に手が置いてあるキャラは他にも居るような気もしますが(足柄さんとか惜しい感じなんだよね)今のところはこの 「シャイニングフィンガー隊(ただし、白露ちゃんは腋が輝く)」 略して 「シャイフィン(腋)」 を育てていこうと思います。 スポンサーサイト
|
早くも
2013 / 08 / 30 ( Fri ) UQ HOLDER!の同人誌が出るぞー
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/373330007029862400 サークル「ハチミツヒマワリ」さんは、ゲームの原画等もやっていて、コミケは壁、 2007年にはネギま!の31人本を出したりしています。 ネギま!の同人誌追っかけてた人の殆どが知っているサークルだと思いますw 「同人マーク」に関しては ここ、と http://commonsphere.jp/doujin/license/ok/1.0/ ここ http://commonsphere.jp/doujin/faq を読んでおきましょう。 日本語を理解できる人ならば、このマークが何かを拘束するようなものではないということが判るはずです。 実際、拘束力はなくて、あくまでも「作者」の「この範囲なら同人やってもいーよー♪」っていう「意思表示」の為のものです。 同人マークを使わずに「この範囲なら同人やってもいーよー♪」って意思表示している作者で有名なのは、東方projectのZUN氏ですね。「範囲」に関してちゃんと自分の意思を明示しています。 ただ、全ての作家がZUN氏のようにできるわけないので、自分の意思を明示したいならこの同人マーク使ってみなよ、ということです。 何故、わざわざ作家側がそんな意思表示をしなくちゃいけないかというと、 もし、TPPにより著作権侵害が「非親告罪化」すると、作家が「別にパロディとかオッケーだよー♪」と「思って」いても、その作家の作品のパロディーが第三者によって著作権侵害で訴えられてしまうんです。 いくら「思って」いても駄目なんです。 ところが、作家が「パロディ?ああ、いいよー♪はい、同人マーク」と表立って意思表示してしまうと、第三者が訴えることができなくなります。 お判りいただけただろうか? 要は作家が手間かけてパロディを守ってくれる図式のなるんです(´;ω;`) せめて、せめて、今同人誌描いてる人は、上記のライセンスとFAQはガッツリ読んで下さい。 |
5年ぶりに
2013 / 08 / 29 ( Thu ) キーボード買い換えました。
電化製品店のワゴンにあった500円のやつ。 今まで使ってたキーボードが、もう、いくら掃除しても汚いし、キーを押したときにザリザリした引っかかりを感じるし、すっごく汚いし、年に一回はキーはずして掃除してたのですが、消しゴムのカスが入り込んでところどころ溶けてるし、とにかく汚いので買い換えました。 うん、自分以外の人間だったら絶対触りたくないと思うほどに汚れてました。 見た目はね?見た目だけだよ?ちゃんとこまめに掃除してたんですよ?ただ、消しゴムのカスで溶けたりしてるのがやけに不気味で、見た目だけは銃創だらけの歴戦の兵士のようなキーボードでしたw んで、新しいキーボードが超快適です♪ 多分、鋭い人は判るんじゃないかな?だって、もう打ち込んでる字が違うでしょ? ほら、見て見て、ほら。 昨日までの煤けた感じが無いでしょ?なんかキラキラしてるでしょ? これで、艦これも快適になる、と思ったんですけど、艦これってマウスしか使わないんですね(´・ω・`) ともかく、キーボードさん、5年間お疲れ様でした。m(__)m |
ハジマタ
2013 / 08 / 28 ( Wed ) ついに赤松先生の新連載「UQ HOLDER!」始まりました!
結論から言うと、面白かった!そして面白そう! 前作のネギま!との繋がり云々は多分、他の場所で散々語られているのでしょう。 その辺は色々なところで語られるのでしょうから、ネギま!のエロ同人誌を描き続けた自分としては、「作画」に関して注目してみたりなんかしてみたり。 バトル漫画用の仕上げになっています。 以前は、身体とか、顔の前髪がかかった額とかにトーンを貼っていましたが、今回は首の下のみ(前は首の下から鎖骨まで影トーン貼ってた)。 黒髪にハイライトとかホワイトを入れてない。 ジャンプ系の仕上げ方なんですが、主線が太い。 カラーも、以前はコピックっぽいふわっとした塗りだったのですが、今回はカッキリしてる塗りになりました。 自分はこっちの方が好みですね。 ネギま!の233話(25巻の一話目)の見開き扉絵を見たときから「こういうトーンあんまり使わない仕上げしてくんないかな」とか思っていたので、凄く嬉しいですし、多分、この作品はこういう絵が合ってる気がします。 物凄く久々にマガジン買いましたが、ダントツでUQが面白かった! 多分、ネギま!知らなくても、今週のマガジンでは群を抜いて面白い漫画だったと思います。 低めの年齢層向けっぽいですが、雪姫の「成功するのは才能ある人間か、親が金持ちかのどっちかだ」っていうセリフに赤松先生のエグイ現実感覚がチラ見えしてて、王道っぽいけど、ちょっと邪道にもってきそうなそんな「深み」も感じます。 ともかく、楽しみです! |
そろそろ気付かれそうなので
2013 / 08 / 27 ( Tue ) 6月に出したCGノベルに8月に入ってからもDLサイト様の方でユーザーレビュー書いていただきありがとうございます。
http://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ117553.html これって購入を検討している人向けのものなので、作者が御礼を言うのは変なのかもしれませんが、作家側はこういったリアクションに飢えているので仕方が無いのです! で、「僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 2件目」の前作「~1件目」は配信開始から一年経ったのに今でも時々レビューを頂いています。感謝! http://www.dlsite.com/maniax/work/reviewlist/=/product_id/RJ099216.html で、購入検討者の立場になって考えると、このレビュー読むと「あれ?サンプルはああいう感じなのに、感動?って、何か違うんじゃないか?」って思う気がするんですよねw というわけで、暴露してしまうと、 「ほんのちょっとだけ、ほおおおおんんんおちょっとだけ、エロシーンと被らない部分にちょおおおおおっとだけマジメなお話があります。」 結末はハッピーエンドです。誰かが死んだりとかしません。でも、感動できるっぽいです。(ほら、そういうレビューが多いし…) 「沢山の人が望む結末」ですが「そこに至るまでの経緯を予測できる人はあまり居ない」作りになっています…、いると思います。 ちょっとだけ、ちょこおおおおおおっとだけシリアスなとこもあるけど、基本はラブラブでドタバタで笑わせてエロはねっとり…という感じです。 テーマはずばり!「人の建前と本音」です! ここ2年程、自分の創作のテーマです。 あ、でも、そんなにマジメなアレじゃないので、基本は読者の下半身を狙う内容なので、そこは安心してください。 できたら最後まで読んでいただけると嬉しいです。m(__)m あ、そうそう、次に描く作品は多分、NO感動、NOティアー、NOフィアーになるかもしれませんw |
実は艦これが初ネトゲ
2013 / 08 / 26 ( Mon ) ゲームは大好きですが、いわゆる「ネトゲ」にはこれまで手を出してきませんでした。
興味が無かったのではなく、むしろ、興味つんつんだったのですが、なんとなーく「自分は、ネトゲとかやっちゃいけない方の人間だ、多分底知れぬ位にハマる」と思い込んでいたので近付かないようにしてました。 じゃ、なんで艦これに手を出したかっていうと、深い理由はなくて「なんか話題だからやってみたかったんだよほーう!」っていうだけです。 結果、みごとに撃沈されました。 SAOやアクセルワールドのようなMMOを題材とした川原作品が好きで、ネトゲに関しては「リソースをどれだけ効率的に運用するか」が大事なことを知ってはいたのですが、結局はどの艦娘も可愛いっ!と思うようになってしまい、主力以外もチビチビ育てている有様ですw あのね、第六駆逐隊以外の駆逐艦もいいものなんですよ。白露型とか…、あ、このへんはそのうち語りましょうw あと、期間限定イベントというのも初めてだったので行ってみました。 結果は惨敗でしたが、「期間限定」ということで今まで蓄財していたアイテムやらを惜しむことなく放出するのが快感でした。 多分、こういうことに快楽を覚える人はギャンブルとかやっちゃいけないタイプだと思いますw 自分はいわゆる「エリクサー使えない系」なのですが、それを使っってしまえる「期間限定イベント」という大義名分を得て、そして実際に使うのがたまらなく気持ちよかったですねw 本当に色々気をつけなくちゃいけない下種な性分を認識しました。 それと、今日は「メンテ」の日で、半日ログインできなかったんですよ。 「好きなときにできない」 これがまた、苦いけど蜜の味がしますねw ソワソワして待っている時間とかも意外と楽しい気がしましたw 成る程、これがネトゲか。 艦これにはそれほどネトゲやソシャゲ要素は無いようなので、恐らくそっち側の世界の片鱗を味わっただけなのでしょうが、「怖い」と思いました。 ガッチャマンクラウズの主人公のはじめちゃんのように、便利なツールに「依存」せずにツールとして「利用」できるようになりたいもんです。 |
自分が知らなかっただけなのかもしれないけど、意外と知られてないこと
2013 / 08 / 25 ( Sun ) とらのあな様の店舗入荷状況の調べ方
http://www.toranoana.jp/shop/arrival/20130825/index-men-r18.html このページにアクセスすれば、その日の入荷状況がチェックできます。 店舗毎や男性向け18禁とかそういうカテゴリ毎に調べることが出来ます。 これ、自分は最近になって知りましたw 今までは、通販のページを見て 「(・∀・)ほう これは資料としてよさそうだ。あくまでも資料として」 そう思い、店舗に行ったらまだ入荷してなくて、資料の盆踊りをし損ねたことがよくありましたが、このページのおかげで確実に狙った資料を手に入れることができました。 コミケ新刊は大体店舗に入荷してますが、売り切れて再入荷したものや、最近出たばっかのコミティア新刊などの入荷状況を調べるのに役立ちそうです。 あ、ウチの新刊はちゃんと色々な店舗にもあるし、通販在庫もたーっぷりありますぜ 【宣伝】夏コミ新刊はこちらから 書籍は とらのあな様 メロンブックス様 ![]() ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 DMM様 ![]() ![]() デジケット様 メロンブックスDL様 ![]() ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 |
ガッチャマンクラウズ無料放送やってますよー
2013 / 08 / 24 ( Sat ) ここで1~7話、無料で公開しています。
ガッチャ! メルアド登録必須です。 あと、実写版のCMが入ります。 あと、OPの後とCMの後に、何故か止め絵でOPがワンコーラス流れますw そこは我慢して、というかソレぐらい我慢してやンよ!って気持ちになれるくらいに面白いアニメですので、是非! パッと見はよくある「美少女が戦闘形態に変身して、なんか良く判らんエヴァの使途みたいな正体不明の生物っぽい何かと戦う系?」って感じですが、その手のアニメのフォーマットは2話で消化してしまいます。3話から「なんかこのアニメは違うぞ?」ってなってきます。 「変身ヒーローもの」のフォーマットを根源から崩しにかかってきます。 主人公のはじめちゃんは、低身長巨乳という変質者ウケがよさそうな子でして、はじめ観た時は「ハトプリのえりかみたいなキャラか?」と思いました。 実際、そんな感じで、空気読まない行動で、まわりの生真面目な常識人を振り回しつつ、既存の価値観に風穴を空けていく展開でした。 しかし、どうやら、違うっぽいんです。所謂「アホの子」では無いんです。そして不殺を唱える甘ちゃんでも無いみたいです。 ガッチャマンのメンバーはわりとオーバースペック気味な人(?)ばっかりなのですが、現在のところ相対する敵(?)がそれを軽く食っちゃうような強キャラです。 「こいつ、どうやって倒すんだ?」みたいな、そういうキャラです。 そして、「昭和」のヒーローではなく、このネット社会になった「現在」のヒーローが立ち向かうべきもの、がどうやらガッチャマンの目の前に立ちはだかるようです。(どうなるか判んないけどね) 昭和は「悪の秘密組織」が敵でよかった。その後は「人の不安や恐怖を具現化した何かよくわからん異形生物」が敵でよかった。ヒーローはそういうのを相手にしてぶっ飛ばしていれば世界が平和になるっていう物語に説得力があった。 しかし、現在は。 自分は悪くないと思い込んで、悪意の塊を吐き出しまくってる人間が、悪行を自覚できずに善意を食い散らかしてるこの状況で。 悪い側は何をして、ヒーローはどうするのか? そんな物語になっていくような気がします。 7話まで放映されてますが、「すげー広がってる話だけど、これ尺足りんのかよー!?」って思うほどに、スゴイ展開になっていきます。 実際のところ、尺が足りないことになるかもしれませんので、「多少つまんなくっても尺足りてるのが観たい」って人は完結後の見た方がいいかもしれません。 しかし! 「いや、もう尺足りてるとかそういうことじゃなくて、なんかこうガーッと盛り上げてくれる面白いもんが観たいんだよ!」 とう人は観るべきです。 もう深夜アニメで皆と一緒に盛り上がることに飽きた人にとって、久しぶりに「作品そのもの」を楽しめるアニメです。 |
サークルカットを使った4コマ
2013 / 08 / 23 ( Fri ) サークルカットを使ってこんなん描いてみました。コピペで済むから赤城さんが風呂入ってる間に描けると思ったら、もっと時間かかりました。さすが天龍ちゃん。
ウチの天龍ちゃんは大体こんな感じですw 天龍ちゃんの愛くるしさは駆逐艦クラスです。 ![]() |
CM85、冬コミ申し込み完了!
2013 / 08 / 22 ( Thu ) サークルカットだ。フフフ、怖いか?
![]() 冬コミどうしようか迷っていたら、羅針盤がね。羅針盤が艦これ方面を点しちゃって。 ええ、はい。 着任してから、一週間も経ってないのにこの有様ですよ。 流石に無料でやってるもののパロディは心が痛むので2千円課金しておきました。 まずは本を作るために、そう、あくまでも本を作るために、キャラを把握しなくちゃならないので、艦娘たちをこれくしょんしないといけませんね。これは遊びじゃなくて義務ですから。ええ。 今流行ってるから、ビッグウェーブに乗る為にしてることですから。 自分、冷静ですから。決して熱くなって溺れたりしてませんから。 …正直ここまで速攻でハマるとは思いませんでした。('A`) |
( ̄▽ ̄)=3 プハァー
2013 / 08 / 21 ( Wed ) DLサイト様で6月中に作品登録すると、「洩れなくビールとタンブラーが貰える」というキャンペーンをやっていまして、自分も丁度そのキャンペーン中に作品登録してましたので、ビールを貰えました。
これこれ、この作品ね ![]() 抽選とか何でもなくって、普通にビールが貰えるんです。 送られてきた時は夏コミ追い込み中だったので飲まずに我慢してましたが、昨晩ようやく飲んでみました。 ( ゚Д゚)グラッチェ 届いた箱やビンが結構本格的だったので「金かかってんな…、中身は大丈夫か?口に入れる者は値が張っても安全なものがいいぞ…」と思ってしまったんですが、中身はかなりしっかりと「麦!」っていう感じの味でした。発泡酒とかと違ってすごい「麦酒」っぽい味です。自分にはガッツリ刺さる味でした。 で、気になって調べてみたら http://www.sanktgallenbrewery.com/index.php?p=&d=blog&c=&type=article&art_id=514 滅茶苦茶本格的だったー!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!! これは、もう、本当にありがたいです、DLサイト様。 同人ですから、正直なところ「作家側」は粗末に扱われても仕方ないと思うんです。だって同人作家なんて所詮はアマチュアで無責任な立場ですから。そんな信用の無い輩に投資するのはどう考えても損です。 しかもどいつもこいつもアマチュアで下手糞なくせにSNSとかの公共の場でいっぱしの表現者ヅラしたがりますしw はい、スイマセン自分のことです。 そんな立場にこんなものを贈ってくださるとは…、うん、これは情が湧いちゃいます。「何か恩返ししたいもんだね」なんて柄にも無く思ってしまうもんですよ。 DMM様が最近まで「半額セール」をやってましたが、これは作家に全くといって良いほど負担がからない制度でした。値引き分はDMM様が全部持っちゃったようなものでした。(またやってくんないかな?やったとしても抽選受かるの難しそう…) これもはやり「恩返ししたい」という気持ちが生まれます。 できることといったら、艦これに課金…、じゃなくてw作品をコンスタントに作ることだと思います。 思っているので、冬コミ前には何か一冊、やります!稲ずまの本気を見るのです!!すでのな あ、なんか説得力ないな…。 まずは早くサークルカット描きます! DLサイトさま!ビールごちそうさまでした! ちなみにこのビール、作家じゃなくても味わうチャンスがあるんですよ http://home-info.dlsite.com/archives/7234424.html 【宣伝】あ、夏コミ新刊はこちらから 書籍は とらのあな様 メロンブックス様 ![]() ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 DMM様 ![]() ![]() デジケット様 メロンブックスDL様 ![]() ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 |
俺妹アニメも終わってしまいましたなぁ(ヽ'ω`)
2013 / 08 / 20 ( Tue ) 好きな作品が色々終了してしまう喪失感ってのはどうしても慣れないもんですな。
…というか今日まで最終回を観るのが嫌で観れなかった自分です。 なんで観れたかっていうと、今は艦これにハマッてるから、それほどダメージ無いんじゃないかな?と。切り替え早めにできるんじゃないかな?と。 うん、やはり「あー('A`)」ってなっちゃいますね。 大破して、しばらくはドッグ入り確定です。アルミむしゃむしゃです。 コレが無い時に、自分はどうやってここまで来たんだっけ?何かに固執しないで毎日を過ごすってどうやるんだっけ?って判らなくなって、しばらくは混乱すると思います。 おジャ魔女どれみの放映終了後の自分がそうでしたw あの時は本当にヤバかったです。 今まで本当に俺妹にハマっていた人たちはきっと、浜田省吾の名曲「ロマンスブルー」の一節みたいに「まるで炎を炎で消そうと」他のアニメなんかに無理矢理ハマってみたりして、それでもやっぱり俺妹が好きだなぁ…みたいな、そんな心持ちになるんでしょうな。 正直、宣伝のごり押しは無理矢理な感じがしましたが、作品単体は凄く自分好みでした。とにかく行間を読ませる作風と相まって、「めんどくさい」桐乃と京介が好きでしてねw あんな同人誌を描いといてなんですが、今でも「この二人は相思相愛なのは疑うべくも無いけど、はたして肉体を重ねあうところまでいくんだろうか?」てちょっと疑問だったりします。 自分の解釈だと 桐乃は「お兄ちゃんと結婚したい、お兄ちゃんを独占したい」という「幼い妹」のまんまで、エロゲによって性的な知識がついてもそれは変わらないまま、というか、清純な「お兄ちゃんっこ」のままなので、どっちかっていうと性的なことを忌避している面がある。だから性的なことになると「男性視点」に逃げて「妹ちゃんデュフフフw」みたいなテンションになってしまう。 京介は、子供の頃からヒーローのような「非凡な人間」への憧れを持ったままで、その願望を満たしてくれる「自分を頼ってくれる人」を一番必要としていて、だからこそ近寄ってくる女性の中で一番理不尽な桐乃を選んだ。そして妹のワガママをとにかくかなえてやりたい!と思っている。 …となると、どうしてもお互いに手を出さない気がしてたので、「二人にえっちなことさせるには何かとんでもない『偶然』が無いと説得力無くなるかも?なんかないか?必然性を産むようなギミックが…、二人の独占欲が結晶化したような奇跡が…」と考えた結果、「想像妊娠」だったのですw そんな夏コミ新刊が今(ry 「俺妹」は正直言って「万人ウケ」しない作品だと思います。自分には思いっきり刺さりました。 胸糞悪くなるようなラブコメが多い中、色々とスカッとさせてもらいました。 最近のラブコメに「?」と首をかしげてしまい、満足できない人こそ読むべき作品だと思います。メインの桐乃と京介がしっかりしている(人間的に弱くて醜い部分も含めて)ので冷めることなく読める作品でした。 …おジャ魔女も形を変えて「復活」してるからいつか「俺妹」も…、なんて妄想しています。 今は伏見先生の次回作に期待してます! |
多分だけど多分
2013 / 08 / 19 ( Mon ) 冬コミは艦これで申し込むかもしれません。
すいません。「日和りやがって」とか思ってくれて構いませんm(__)m ガッチャマンや赤松先生の新作とか色々考えていましたが、思った以上に艦これが自分好みでして。ええ。 本当は「ま、流行ってるし、同人のネタの為に、あくまでもネタの為にアカウント作って手を付けとくか」位の気持ちだったんですが、この有様だよ! あとは、あの、ツイッターとかで、「今こんなだぜ」とか「○○が出ない」とか「天龍ちゃんって「少年のニオイがサイコーだなー♥」とか言ってるよね」とか、そんなことをやり取りできるのも楽しくて、つい。 今までのように孤独にマイナー洋ゲーをやるのもいいですが、こういうのもたまにはいいもんですね。 楽しいですよー、艦これ ミリオタ気質なら絶対はまります! ただし!「ブラウザゲーだから基本放置でそんなに時間吸われないよ」とかいう甘言に騙されちゃ駄目ですよ。 ちょっと油断すると持っていかれます。 |
あ、そうだ。あと半日で
2013 / 08 / 19 ( Mon ) DMM様での半額セールが明日の正午に終了します。
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=keyword/id=51/limit=120/ ウチのサークルの一年前の作品も半額対象になってますよ! http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_050037/ 興味がございましたら、この機会に是非! これ、作家は殆ど損しない、DMM様だけに負担がかかるセールです。 あと半日ですので、気に入った作品がございましたら、気軽にポチれる値段ですので、この機会にDL同人に触れて見てはいかがでしょうか? 艦これでやること無い時にでも、出品されている商品を眺めて見ましょう。 |
(´∀`*)ポッ スッ三( ゚∀゚)
2013 / 08 / 18 ( Sun ) タァ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ポスター、それは同人誌即売会において、無限の可能性を秘めたり秘めなかったりするディスプレイ。 というわけで、今回のコミケでは当サークル初のポスターを掲げてみたのですが、どうだったでしょうか? 実はですね、「POSUTA」というものを事前に購入してまして。 コレ http://www.marudai-corp.com/posuta/ もう準備はバッチリだったんですよ。 準備はね。 当日、というか、前日に東京入りした時点で、このPOSUTAを持っていくのをすっかりバッチリ100%忘れてしまいましてね。 アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ もう笑うしかない状態でツイッターに「罵ってくれ!」的なツイートをしたら、その日売り子さんが宿泊している家主のモコさんが、丁度そういうポスタースタンド的なものを持っていて(なんかゲーセンでタペストリーとかを飾る什器(じゅうき)だそうで、何で持っていたのかは不明)それを売り子さんが持ってきてくれて、どうにか事なきを得たのです。 いや、もう本当に助かりました。 自分はこういう旅行とかで必ず忘れ物をするバカなのです。 そしてそれを自覚しているので、自分用に「コミケに持っていくものチェックシート」を自作してまして、毎回それをしっかりチェックして、どうにかこうにか忘れ物せずにここまで来たのです。 ただ、ほら、今回が初めてのポスターだったわけじゃないですか。 それで、去年までは完璧だった「対稲場用忘れ物チェックシート」がですね、アダになってしまったんですよ。 「忘れ物チェックシートがあるから、大丈夫!」という確信、いや慢心が、去年まで持っていく必要が無かった「POSUTA」の存在を忘れさせたんです。 時代は動いているんです。チェックシート自体が古くなるなんて思いもしませんでした。 あと、その什器を貸してくれたモコさんが自分にこう言いやがりました。 「壁サークルになればいいのにね?そしたらPOSUTAとか要らないじゃんwwwだって壁サークルは壁にポスター直接貼れるしねw」 と。 (´-`)。o0(コノヤロウ…) と思いましたよ。ええ。 さてさて、そんな初のポスターですが会場で「下さい」と言ってくれれば閉会時間にあげますよ、と告知しといたのですが、 誰も欲しがってくれませんでした ~壁サークルになればいいのにね?そしたら~ モコさんに言われた言葉が胸をえぐります。 そしたら、そしたら…、きっと誰かがポスターを欲しがってくれるんだろうな…。 頑張ろう。 そんな誰も欲しがらない(しかもスペース番号思いっきりデカく書いたので他のイベントで使いようもない)ポスターをやっちまったけど、中身は、本の中身はわりと好評な言葉を頂いております、わりと、わりとね、そんな夏コミ新刊が現在様々な委託書店にて委託販売中です。 書籍は とらのあな様 メロンブックス様 ![]() ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 DMM様 ![]() ![]() デジケット様 メロンブックスDL様 ![]() ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 |
コミケ戦利品
2013 / 08 / 17 ( Sat ) 戦利品といっても当日は売り子さんに買いに行かせていたので、自分で手に入れたわけではないのですが、今回は事前にサークルチェックをしといて、何冊かお目当ての本を当日手に入れました。
その中でダントツでエロかったのがサークル「骨粉」さんの「まこぴー芸能裏事情」ですね。 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/95/040030139581.html サンプルである程度伝わると思いますが、ねちっこいです。 「ねちっこい」けど「まわりくどくない」ストレートな勢いのある作品でして、「ねちっこい=まわりくどい」という認識だった自分にとっては衝撃的でした。 色々と考えさせられたので、これからの自分の作品に活かしてみたいな、なんて思っちゃったりの助でござる。 もう一冊 サークル「PLANET BLUE」さんの「METEORITE BLUE Vol.4」 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/31/040030133182.html なんとなーく、偶然目に入って、チェックしたら大当たりだった!という。 こちらも「ねちっこい」ですねw おクチでの御奉仕とタマタマ責めに並々ならぬ情熱をかけていることが誌面からギンギンに伝わってくる作品です。 あと、この本は前編グレースケールで描かれているのですが「あ、グレスケもいいな…」と思ってしまったりの助でござる。 この他には、そりゃもう桐乃×京介本とかですね、ええ。 明日!明日、アニメ完結しますよ! 他の作家の桐乃本を読んでみて 「だよねーw、そうなるよねー、うんうん」 と頷きまくりましたw なんか、エロ漫画なのに、やたらと前置きが長くてw行為の最中にワンクッション置いたりとかw京介も桐乃も「怖気づいていしまう」描写がかならず入るとかw いやー、「実用性」を求める方には申し訳ないのですが、原作を愛してしまうと、ね。京介と桐乃、この二人はそーとーめんどくさい「まわりくどい」カップルなので、どーしてもそうなってしまうのですw でも「俺妹好きな読者なら…きっと伝わるはず…!こういうのが好きなはず!」だなんておもってしまうの助でござるよ、ニンニン♪ えー、そんな俺妹本が現在様々な委託書店にて委託販売中です。 書籍は とらのあな様 メロンブックス様 ![]() ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 DMM様 ![]() ![]() デジケット様 メロンブックスDL様 ![]() ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 |
ごめん、あたし、着任しちゃった…
2013 / 08 / 16 ( Fri ) 艦これ、昨日登録したら、運良く今日の4時に着任できました。
色々話題なので、ちょっとだけやろうと思ったんですよ。取材?みたいな。 それで、ちょっとだけナイトハルト・イナヴァー提督になって、鉄壁の艦娘運用をしてみまして、気が付いたらイナヴァー提督は今の時間まで飯も食わずに出撃してました。(・ω<) てへぺろ そんな「これは、冬コミ…、いや、でも…、ああどうしよう」と悩んでいるナイトハルト・イナヴァー提督の夏コミ新刊は現在様々な委託書店で委託販売中です! とらのあなさまの各店舗にも置かれているようです。 書籍は とらのあな様 ![]() メロンブックス様 ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 ![]() DMM様 ![]() デジケット様 ![]() メロンブックスDL様 ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 ちゃ、ちゃんと次回作にも手をつけています! |
隣の覇王たち
2013 / 08 / 15 ( Thu ) 今回の夏コミは所謂「偽壁」という「壁レベルの実力と知名度があるんだけど、壁スペースに限りがあるから、壁じゃないんだけどなるべく広いところに配置するね」というスペースに配置されました。とはいっても自分のサークルはそんなレベルではなく、両側が有名なサークルで、混雑しないように真ん中に微妙なサークルを置いて「緩衝帯」の役割をさせる場合があり、自分はそれでした。
でも「緩衝帯」に配置されたサークルが両側の読者を魅了して次回から壁サークルになるって場合も多いらしいので「緩衝帯」はかなり名誉な配置なんですよ。 そんな配置なもんですから、今回の両側は凄かったです。前から一方的に知っているサークルさんでしたので緊張しました。 挨拶もさせてもらって、新刊をですね。ええ、交換させていただいてですね。 それを家帰って読んで、もうね。なんかもう打ちのめされるわ火が点くわで。 もう、スゴイな憧れちゃうな、で。 その新刊は まくねいる工房さん http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/28/99/5730303039393238/a4dea4afa4cda4a4a4ebb9a9cbbc_01.html enuma elishさん http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/14/11/040030141108.html ええ、もう無いんですよ、ええ。自分は持ってますけどね(ドヤ) 多分、再販すると思うんですがね。 これがねー。 大手にありがちな「どうせ絵が上手くても(ryなんでしょ?」みたいなことがなくって、いやむしろ絵以上にシナリオが仕上がっていて漫画としての完成度がすげー高くて、もう、もし作品に物理的な打撃力があったとしたら身体グッシャグシャになってるだろうなって勢いでした。 今回は配置担当、ありがとう、って感じでした。色々勉強になりました。 あと、偽壁付近ってサークルを最初から「決め打ち」で回っている人が凄く多いんですよ。 サークルチェックした配置図しか見てなくて、それを効率よく回って新刊確認して「一部下さい」の一言で全てを済ませて次のサークルに向かう、的な。大体が企業ブースの紙袋持ってる系の。 そういう人でも自分の両側のサークルの本が視界に入ると「ん?ちょっと気になるな」って感じで足を止めるんですよね。それで新刊をパラパラめくって「(・∀・)ほう、いいサークル見つけたかも?」みたいな表情になって「これ一部お願いします」って。 やっぱ、何か違うんですよね。 うん、もっといっぱい描かなきゃな、と思いました。 そんな緩衝帯なサークルの夏コミ新刊が各種書店で委託販売されております。 書籍は とらのあな様 ![]() メロンブックス様 ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 ![]() DMM様 ![]() デジケット様 ![]() メロンブックスDL様 ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 |
体腸不良
2013 / 08 / 14 ( Wed ) 実は夏コミ2日目、1時過ぎ頃からものすごぉーく具合が悪くなっていました。(ヽ'ω`)
そのせいで、その時間帯近辺は、ちょっと対応が雑になっていたかもしれません。申し訳ありませんm(__)m 何年か振りにコミケで「椅子」を使いましたよ。 本当に「立ってらんない」状態でした。 なんでこんなことになったかというと、熱中症ではないのです。 さすがに熱中症対策はちゃんとしてまして、塩も水もカロリー取るためのウィダー系も持っていましたし、前日は4時間睡眠をとっていました。 一度、水分不足の熱中症まがいの症状は経験していまして、今回コミケで具合が悪くなった時は「何か違う…これは熱中症じゃない…」と考えていました。 じゃ、体調不良の原因は何なの?と聞かれたら、おそらく「食あたり」だったんじゃないかな?と思っています。 帰宅後、水をがぶ飲みしたら、下痢しちゃいまして、その下痢の後、体調がバッチリ戻ったんですw 心当たりもあります。 行きのバスの中で食べようと思っていた「カレーパン(スーパーのおつとめ品で賞味期限は1日過ぎていた)」。 これを食べずに、そのままバッグの中に入れて炎天下の中をうろついて、次の日の朝に食べました。 多分、昼の炎天下の中で傷んでいたのでしょうw 今考えると、ちょっと酸っぱかったかもしれないw で、軽い食あたりをおこして、水分不足で軟便できずに身体に毒素が留まって…、みたいなことになっていたのだと思います。多分そうです。 明らかに熱中症の症状じゃなかったからなー。 あとは、今回、売り子さんが用事で午前中しか会場に居られなかったのも大きかったと思います。 ウチのサークルは「売り子さんが居なくても捌けるレベル」のサークルなのですが、よくよく考えると今まで二人で応対してたのが急に一人になったのですから、労力は単純に二倍になってたんですよねwそれで一日中スペースに居て、終了までトイレにも行かない有様だったのも原因のひとつだと思います。 もっとちゃんとしなききゃな、と反省しています。 そんな食あたり野郎の描いた夏コミ新刊が現在色々な委託書店で販売が開始されています。 こちらの記事でまとめています。 http://senbonknock.blog92.fc2.com/blog-entry-1033.html 興味がございましたら、よろしくお願いいたします。 またご意見ご感想などございましたら、気軽にどうぞ。 |
【宣伝】夏コミ新刊「俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!」委託先
2013 / 08 / 13 ( Tue ) 夏コミお疲れ様でした!
ああ、次は書店だ… というわけで、委託先を纏めてみます 『俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!』詳細はこちら ![]() 書籍は とらのあな様 ![]() メロンブックス様 ![]() ここからはデータ販売です DLサイト様 ![]() DMM様 ![]() デジケット様 ![]() メロンブックスDL様 ![]() GYUTTO様 ![]() デジケット様ではスマホ版もあります http://sp.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086772/ PDFのみです。 んぐ、多すぎるかな?(;´Д`) |
2013夏コミコピー本
2013 / 08 / 12 ( Mon ) 夏コミお疲れ様でした!
スペースに来てくださった方々、ありがとうございました! 当日のあのブロック…、とんでもない灼熱地獄だったそうです。 とりもとりあえず、コピー本公開します! うりゃっ!公開しちまえっ! あ、いちいちファイル開くのがめんどい場合はピクシブでもご覧になれます。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37748608 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はい、何も考えずに描きました! 最期のページで「ガッチャマンクロウズ」って書いちゃいましたが「ガッチャマンクラウズ」です。誤字です誤字。「ロ」じゃなくて「ラ」です。ギャランドゥじゃなくて傷だらけのローラです。 オフセの方はね、わりとちゃんと考えて描いたんですよ。わりとね。 |
ぽおおおぅっ!
2013 / 08 / 10 ( Sat ) すたぁぁぁ…
ポスターはこんな感じです。 ![]() 8月11日、東ヌ40b「千本ノック座談会」のスペースに、こんなポスターがある予定です。 新刊は俺妹本で無料コピー本(8p 後日全公開)はオリジナル男の娘本(1pだけガチャクラの累きゅん描きました)です。 それと既刊がいくらかあります。 あとはもう、当日頑張るのみです! ここからは宣伝 夏コミ新刊「俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!」は現在、各委託書店で予約できます。 とらのあな様、 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/73/040030137339.html メロンブックス様、 http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001063530_senbon_souzouninsin.php DL販売サイトでも予告が始まってます www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ119600.html www.melonbooks.com/index.php DMM様で半額セール中! なんか他のサークルが最新作を半額にして太っ腹っぷりを見せ付けてるので自分のケツの孔の小ささが恥ずかしいっ 僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_050037/ それと、DLサイト様でもなんと商業DL作品の半額セールやってますよ! www.dlsite.com/pro/fsr/=/campaign/summer1/ くうう、コミケにぶつけてきますなーチェックが追いつかん>< |
DMM様にて半額セール開催中!
2013 / 08 / 09 ( Fri ) DMM様にてDL作品の半額セールが始まりました!
8月19日までです。 http://www.dmm.co.jp/top/-/campaign/half/ 全作品じゃなくて、特定作品のみが半額セール対象となっています。 同人作品も沢山半額になっています。 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=keyword/id=51/limit=120/ すごくね? あの、「あー、気になるなー、いつか買おうかなー」みたいに思っていたあの有名な作品とかが半額になっています。自分もびっくりしました。「ええ?コレ半額かよ?この前出たばっかじゃん?」って。 で、ウチのサークルの作品もこの度半額セールに参加させていただくことになりました! 僕の妹の本音を覗いてみたらびっくりする位ブラコンだった件 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_050037/ 約一年前のCGノベルです。 一ヶ月ほど前にこれの第二弾が出ました。 もし興味がございましたら、この機会によろしくお願いいたします。 |
夏コミコピー本表紙
2013 / 08 / 08 ( Thu ) こんな感じです。
![]() 現在絶賛脳直で作業中です。 もう何も考えないで「おりゃっ!」みたいな感じで描いてます。 多分8ページ。 あと、ガッチャマンクラウズにハマッてるから多分流れでるいるいを描くかもしれません。多分ね、多分。 |
おお!エルミナージュ2のDL版が出るのか!
2013 / 08 / 07 ( Wed ) これ
http://game.intergrow.jp/elminage2/ このゲーム気になってたんですよね。 エルミナージュシリーズはけっこう色々出てるのですが、この2が最高峰らしいです。 このゲームが気になっていたのは、wiz系が好きっていうのもあるのですが、エルミナージュは「スタッフが一人抜けてからの続編がひどい」シリーズなのです。こういうシリーズの「有能なスタッフが抜ける前」のゲームは高い確率ですげー面白いですw アレとかアレとか。 どうやら3以降は微妙らしいエルミナージュシリーズ。 ちょっと、買っちゃおッかなって思っています。 ただ、コミケ移動中はGE2の体験版をやろうと決めているし、スチームの積みゲーがひどいし、オマケ本もまだまだできてないので、とにかく今はオマケ本に集中します。 近づいてきましたねー。コミケ。 あ、宣伝 夏コミ新刊「俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!」は現在、各委託書店で予約できます。 とらのあな様、 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/73/040030137339.html メロンブックス様、 http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001063530_senbon_souzouninsin.php |
おもCれー
2013 / 08 / 06 ( Tue ) タイトルを「おもらし」だと空目した奴は腹筋100回。
ガッチャマンが面白いので、同じ監督がつくったという「C」というアニメを観ました。 なんと今、ようつべで公式に公開されています。 http://www.youtube.com/playlist?list=PLZYtMaGdnrCU9vPrXkRYq0JS5hkybviEJ これ、二日間でぶっ続けで完結まで一気に観ちゃいました。 いやー、面白かったです。 事前に「色々説明不足でおわる」って聞いていて、実際そのとおりだったのですが、それでも充分面白いです。 もっと話題になってもよかった作品ですね。 ガッチャマンもそうなんですが、こう「頭空っぽにして楽しめる」作品ではないですね。その逆で頭の中がギッチギチになる作品です。漫画で言うと、電車で通勤中とか立ち読みとかで気軽に楽しめない、家で没頭して読むような作品です。自分はそういう脳みそが退屈しない作品の方が好みでして、視聴中は全く退屈しませんでした。 こういう群像劇系作品だと、ラスボスが現実的な思想を持ち、主人公が小奇麗な理想を持っていて、それがぶつかり合うパターンが多いのですが、「C」はちょっとそこが違う気がして面白かったです。 むしろ主人公の公麿の思想の方が現実的で好感が持てました。自分的には凄く珍しかったです。大体はラスボス側の思想に共感することが多いのでw 三國壮一郎の思想は青臭い気がしましたね。んでもやっぱこの人、カッコイイです。青臭いからこそアセットのQとの関係がねちっこいんですよねw 公麿は現実的だから真朱とのロマンスが生まれにくいw すっかり手が止まってアニメに夢中になってしまいましたが、オマケ本はきっちり作っていきます! |
夏コミ3日間、暑いらしいですねι(´Д`υ)
2013 / 08 / 05 ( Mon ) DMM様の方でも、3年前の俺妹本「俺の妹が俺の翼だ!」の配信が開始されました!
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_060711/ また、Gyutto様でも明日から配信開始されます。 http://gyutto.com/i/item108980 そして、夏コミオマケ本ですが、去年の冬コミに出した http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32544275 コレの続編でいきますw ガッチャマンとかも描きたいのですが、描くとしたら、ちゃんとオフセでやりたいと思うようになってきましたので、ドゥーティ・ピュアをまた描きます。 それと、夏コミ新刊「俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!」は現在、各委託書店で予約が始まっています。 とらのあな様、 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/73/040030137339.html メロンブックス様、 http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001063530_senbon_souzouninsin.php |
な、なんか妙に色っぽい(´∀`*)
2013 / 08 / 04 ( Sun ) 表情のせいでしょうか?ドキプリEDのダンスCGがやけに性的に感じました。なんででしょう?
何度か見返したら、けっこうスパッツがチラしてましたけど。いや、それだけじゃないと思います。 ちょっとエースの弱点どころか、エースの背景がいきなり解明してびっくりしました。 「え?女王とかトランプ王国とか関係ないの?アイちゃんも、そっち陣営なの?え?」と。 あと、やけに、こう、ホモホモしてるあいつらが、なんだかこう、何?みたいな。 うーん、ドキプリは先が読めないです。 2010年発行の俺妹本のDL版がメロンブックスDLさ様でも配信開始されました! http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000165543 それと、今回の夏コミ新刊「俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!」のDL版ですが、DLサイト様で予告だけ始まっています。8月11日に配信開始予定です。 http://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ119600.html 明日8月5日からはDMM様でも配信が開始されます。 冊子の方は現在、とらのあな様、メロンブックス様で予約できます。 とらのあな様、 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/73/040030137339.html メロンブックス様、 http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001063530_senbon_souzouninsin.php |
3年前の
2013 / 08 / 03 ( Sat ) 2010年冬コミ発行の俺妹本「俺の妹が俺の翼だ!」のDL配信が始まりました!
3年前の作品ですからね!夏コミ新刊じゃないですからね! DLサイト様 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ119503.html デジケット様 http://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0086373/ それとメロンブックスDL様では明日8月4日から配信開始されます。 http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000165543 また、DMM様、Gyutto様でも配信を予定しています。登録は済ませています。 夏コミ新刊の方も上記の5サイトで配信します。 原作完結前に書いた作品と、原作完結後に書いた作品では、色々と解釈の仕方が違ってて面白かったので、今回はこうして過去作品と並べてみました。 興味がございましたらよろしくお願いいたします。 よし!次はオマケのコピー本だ!何描こうかな? 多分、男の娘系だと思いますw |
あとがき
2013 / 08 / 02 ( Fri ) このたびは手にして下さってありがとうございます。稲場です。
例えば桐乃に 「歯ぁたてんじゃねぇぞ?」 と凄んで、無理矢理咥えさせたとします。 そうしたら桐乃は思いっきり息を吹き込むわけですよ。 尿道に。 短距離ランナーの肺活量で。 尿道を伝って空気が膀胱にまで到達します。 そりゃそうだ。 カテーテルで導尿できるんだからそうなる。 桐乃の肺の中の空気でこっちの膀胱を膨らみます。 パンパンに膨らみます。 膀胱壁の限界まで膨らみます。 桐乃は限界を超えるまで吹き込んできます。 そして内臓破裂です。 腹腔内が雑菌だらけです。 どんな痛みか想像もつきません。 腹がカエルみたいに膨らむかもしれません。 激痛とショックでのたうちまわる自分に向かって桐乃はこう言うわけですよ。 「歯は、たてなかったわよ?」 って。 そんな目に遭いたい。 そう思いつつも、 やはり桐乃が咥えるのは京介のものであって欲しい。 そう願う純愛野郎が気の触れるままに描いてみました。 楽しんでもらえたら幸いです。 というあとがきを書く予定だったのですが、あとがき書くスペースがなかったんです>< そんなわけで前代未聞(今まで誰もやらなかった)、そして空前絶後(これからも誰もやらないでしょう。くだらないから)の「あとがきを事前公開」! 「てことは、奥付まで色々びっしりと漫画描いたの?」 そう思われるでしょうが、それは…、おっとこれ以上は当日のお楽しみってことで。4コマじゃないよ? あ、でもいきなり最後のページめくったりとかそういうことはやめてね。あと、そんなに大したことしてないので期待のハードルは低めにお願いします。 そんな奥の方まで色々アレしてる夏コミ新刊「俺の妹が想像妊娠したのはどう考えても俺が悪い!」は現在、各委託書店で予約が始まっています! とらのあな様、 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/13/73/040030137339.html メロンブックス様、 http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001063530_senbon_souzouninsin.php |