fc2ブログ
そして相変わらず次回予告が全部もってくな
2013 / 03 / 31 ( Sun )
戦闘もドタバタしてて、何かこう全体的にハトプリっぽいというか、トムとジェリー的な何かを連想させるような今週のドキプリでした。
今回の校舎って木造なんですね。
マナの「お説教」が今までのプリキュアより一段上って言うか落ち着いた正論なのが新鮮です。

そしてなにより、この先も「キュアダイヤモンド監督」の采配が光ることを願います。
なんかキュアダイヤモンド監督っていう言葉が妙に気に入りました。
スポンサーサイト



23:23:39 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
エイプリールフールと言えば
2013 / 03 / 30 ( Sat )
一点!ただ一点楽しみなのが
「岸田メル先生が何をするのか?」です。

今まで4月1日は傍観者でいたのですが、「今年は何かやろうかな?せめてイラスト1点うpとか、それくらいはやりたいな」と考えていました。
しかし、まさか4月まで作業が終わってないとはwww

いや、笑い事じゃないですけど、自分でも「ウソだろ?」と目を疑っています。
さすがに4月中には100%出るのでもう少々お待ち下さいm(__)m
(´-`)。o0(あ、3月に入る前もそう思ってた…)
23:36:56 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
随分、丸くなったな…
2013 / 03 / 29 ( Fri )
俺妹2期のPV来てましたね。
http://www.nicovideo.jp/watch/1363589256

何か、きりりんの顔が一期より丸い気がするのですが気のせいでしょうか?
あと、ニコで配信が決定してるようなので楽しみです。

つまり、自分が今描いている兄妹モノのCG集はこの放映に合わせて今まで作業が遅れてた、というように考えれば計画的なサムシングのような気がしないわけでもないという気がするけどすいません今月も無理でした申し訳ありません。

あ、完成したCG枚数はもう前作を越えていますので、あともう少しで完成すると思います。多分。
俺妹アニメに影響されて新しいことを思いついちゃったりしない限り大丈夫です。多分。
23:57:45 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ケンシロウ以上トキ未満の
2013 / 03 / 28 ( Thu )
ジャギ様だああああっ!

俺修羅OP「Girlish Lover」のフルサイズがitunes storeで配信開始してました!
ブログのコメントで教えてくれた方、ありがとうございます。

早速購入して聴いています。
4人が4人、それぞれ判りやすい声というか役の声で歌っているので、すげー聴きやすいです。これぞアニソン!これだよ、こうゆうのがいいんだよ!と盛り上がってしまいました。

久々にitunes storeで楽曲購入しましたが、今アニソンも色々入っているのですね。
そういえば、ネギま!の初期キャラソンはitunes storeで揃えてました。
あと、何故か松崎しげるの「愛のメモリー」とホイットニーヒューストンのエンダー♪も買ってましたw

ひだまりスケッチやゆるゆりなんかもバラで売ってたりするんですね。
おっとっと!原稿のお供に何曲か買ってしまいそうです。

23:22:24 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「CTスキャンの結果、大変なことが判りました」って歯医者さんに言われた
2013 / 03 / 27 ( Wed )
「CTスキャンの結果、大変なことが判りました」って歯医者さんに言われたので青ざめたのですが、歯医者さん半笑いだったんです。
「いや、こんなの見るの初めてですよwww」
と半笑いの歯医者さんの説明によると、

現在、右の上下に親知らずが残っているのですが、どうもレントゲンだけでは状況が判らなくて、CT撮ることになったんです。それで、右上の親知らずが、歯医者さんに言わせると「ありえない生え方」してたそうなのです。実際にCT見せてもらったのですが、素人にはどのへんが「ありえない」のか良く判りませんでした。ただ、他の親知らずに比べてやけに孤立してるような印象を受けました。
で、どの位ありえないかっていうと「これはあまりにもおかしい生え方をしているので抜くことは不可能、そしてありえなさ過ぎて、逆に抜く必要が無くなっているレベル」だそうです。
う、うん。良くは判らないのですが、とりあえず悪いことではないようなのでホッとしました。
でも何か釈然としない。

下の親知らずも今のところは抜く必要は無いとのことで、安心しました。

歯医者さんの話によると、どうやら自分は顎が小さいらしく、そのせいで色々と厄介なことになってるらしいです。
「顎が小さいってことは『逆クッキングパパ』ですねw」
って言いそうになってグッと堪えました。

このCTのデータは次の検診のときに貰えることになったので、自分の右上にある親知らずなんだけど親知らずを越えた何かをゆっくり眺めようと思います。
21:51:57 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
腋毛フェチはあるけど鼻毛フェチは聞いたこと無いな
2013 / 03 / 26 ( Tue )
「やべ、そろそろ歯医者の定期健診の予約取らなきゃ」
そう思った時に、ふと鏡を見たら鼻毛がボーボーでした。
「やべ、コレやべ!人としてやべ!」
と思い、おもむろに鼻毛を切り始めたのですが、考えてみると、これは体内に侵入してくるウィルスを防ぐ防壁を自ら削ぐ行為なんですよね。
つまり「明日、外出しなくちゃならないから鼻毛を切る」というのは矛盾した行為なんです。
「うわ、外は猛吹雪じゃん。よし、脱ぐか!」って言ってるようなものですよ。
変態ですよ。ド変態ですよ。
ウィルスに向かって「さぁ、存分に来い!」って言って鼻フックをキめている状態ですよ。

ということは「うわ、外は猛吹雪じゃん。よし、厚着するか!」という正しい行為は「明日、外出しなくちゃならないから、俺は…、鼻毛を…伸ばす!」とイコールになるんです。

だから、もし、イベントとかで自分の鼻毛が(=゚ω゚)ノィョゥしてても、それは正しいと思って下さい。
23:27:14 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
思った以上にモノが良くてびっくりした
2013 / 03 / 25 ( Mon )
DLサイトコム様で「1月~2月新規作品登録キャンペーン」というのがありまして、期間中に作品登録した場合に、カレンダーが貰えるという企画です。
ちょうど、冬コミ新刊を登録していたので、キャンペーンに応募しておいたら、そのカレンダーが届きました。
そのカレンダーが思った以上にちゃんとしていて驚いています。
おどろくと同時に、ちゃんとこのカレンダーの元が取れるくらいの作品を委託できるようにならねば!という気にもなります。

さすがにキャンペーン狙って新作を出すようなことはしませんが、こんなに良いものが貰えるとなると、ちょっと欲が出ますw
こういったキャンペーンに合わせて旧作をDL販売開始する、というのは邪道か?
ちなみに去年はこんなこともやっていました。

http://www.dlsite.com/home/campaign/1210

(;゚д゚)ゴクリ…
22:52:27 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
何この酔っ払いコントみたいなの
2013 / 03 / 24 ( Sun )
眠気さえ無かったら六花さん突っ込んでたんだろうな…。
マナまこのイチャイチャを冷静に見ている六花が不憫というか、爆発しそうで怖いです。
あ、そうか、そのイライラをジョーさんにぶつけているのか。六花さんはジョーさんにだけはやけにきつく当たりますよね。
そこが何か、こう…、(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

あと、状態異常攻撃を食らっている表現として、主線の色を変える(それとも不透明度を下げた?)のは斬新なような気がします。エロイラストでも使えそうな気がします。

それにしてもドキプリは「一話完結だけど一話完結じゃない」リニアな構成が面白いですね。
あと、六花さんが完全に天上天下360度ツッコミキャラになってしまっているのが不憫ですけど、そこが(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
22:48:54 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
石投げられても仕方が無い
2013 / 03 / 23 ( Sat )
有名なフリーのローグライクRPG「elona」に手を出したら1日吹っ飛んでしまいました_| ̄|○
大反省しています。

いや、あの、なんでも「妹」関連のネタがかなり吹っ飛んでいるという噂を聞いていたので、どんなもんかなー?と思ってですね。プレイ動画や解説動画を観てもイマイチプレイ感覚が掴めなくて、それでちょっと試しに…、みたいな。気分転換と、あとあわよくば作業中の作品に活かせるヒントやエッセンスを貰えないかなーって。

久しぶりに「気が付いたら朝」みたいなことをやらかしてしまいました。

「自由度が高い」って言われても、本当は「効率の最も高い最適解があって、他はロマン要素」みたいなバランスなんだろ?とかタカを括っていましたが、本当に自由度が高くてバランスが良いです。
そして、実際にプレイしてしてみて、ようやくwikiやら関連動画の意味が判ります。というか、吹っ飛んだ時間の大半がwiki見ながら「あれもやろう、これもやろう」みたいな研究タイムでした。

すでにelona本体はzipで固めて外付けに退避させました。
ちゃんと自分の描いている妹を大事にします。
23:45:37 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
背景描く癖つけといて損はないぞ
2013 / 03 / 22 ( Fri )
今まで、背景とか描かずにここまでやってきたツケを食らっています。
カラーイラストになると背景が何気に大事です。背景あると、グッと存在感増したりエロい生活感が出たりしますね。
ただ、あまり描いたことない…というかはっきり言って手を抜いてきたので、四苦八苦しています。
こう、「妹」っぽい部屋のデザインとか、それを良く見せるアングルとか考え出すとキリがありません><
しかも苦労して描いた背景が台詞や擬音で殆ど消えてしまいますw

「何これ?FLASHの脱出ゲーム?www」って言われそうな背景しか描けませんが、こまめに描いてグッとくる背景を描けるようになりたいものです。
23:41:35 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
実写かー
2013 / 03 / 21 ( Thu )
パトレイバー実写化するそうですね。
最近はJOJOアニメ化したり、おっさんが夢中になったものをリバイバルするのが流行なんでしょうか?

実写化の成否は置いとくとして、パトレイバー知らない世代が原作やらOVAやら劇場版とかを観るきっかけになったらいいな、と思います。

パトレイバー語ると、どうしても後藤さんについて多く語られることが多いのですが、漫画版原作の敵キャラの「内海」も凄いキャラだと思います。
連載当時は気付かなかったのですが、自分が社会に出てから読み返したら
「内海課長って…、なんか凄い『反社会的』な人物だな…。テロリストとかと比べものにならない…、とにかくこいつの考え方が不気味だ」
と思うようになりました。

笑顔で酷いことするとか残酷とかそういう不気味さじゃなくて、思想がね。
筋は通っているし信念を感じるんだけど、どこか理解できない、不可解な不気味さを感じるんです。

興味のある方はぜひとも触れて欲しい作品です。
ちなみに主人公の野明の声優さんはマジョリーナなんだぜ。スゲェ可愛いから聴いて欲しいです。
23:58:33 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
腋汗センサー
2013 / 03 / 20 ( Wed )
暖かくなってきたので、エアコンを切るタイミングがつかめずにいます。
今日なんかは特にエアコンの切るタイミングが分かり辛かったです。
「点けてないとちょっと寒いかも?」みたいな微妙な状態。

そこで「腋汗がスーッと腋を流れたらエアコン切ろう。んで、寒くなったらまた点ける!」みたいなルールを不合理な直感で理不尽に自分に課してみたら
「あ、腋汗きた…、きたけどまだジワーッてなってる状態だな。流れてないな。まだそんなに暖かくなってない。ん?今腋汗流れたか?脇を締めてたから流れなかったのか?え?どうなんだ?」
と自分の腋に気を取られて集中できなくなりましたw
何やってんだ…('A`)
23:40:50 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ジングルがッ…増えているッッ!
2013 / 03 / 19 ( Tue )
JOJORADIOが相変わらず面白いです。
作業中はアニラジというか声優ラジオばっかり聴いているのですが、JOJORADIOは本当にアニメのラジオッッ!って感じがして好きです。
ゲストに声優さんだけではなくて、音響監督などのスタッフを呼ぶというその姿勢ッッ!「タレント」では無く、作品に関わっている製作者に語らせるという構成ッッ!特にトークスキルを鍛えられていない裏方が語るだけなのにっ!十分面白い!
これ、他のアニラジとかでもやってくれないですかね?

熱量が無くてトークスキルがあるだけのタレントより、熱のある人間の語りの方が面白いですね。「技術」よりも「魂」が込められたものの方が人の心を動かすということを改めて思い知りました。

いや、技術が無い自分の作風を言い訳するとか、そういうのじゃなくてですね。はい。そういう魂のこもった作品を描けてるといいなぁ、なんて思いながら描いてます。
23:03:18 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もみ上げが胸まで伸びている女キャラは大事なところを見せない
2013 / 03 / 18 ( Mon )
エロCGというかカラーイラストで男の乳首を描くべきか否かで悩みました。
そりゃ、男の娘とかショタなら乳首は必須ですが、普通の10代後半の男性となるとね。
実際に乳首を書いて見たら、これがまた難しい!というか妙に乳首の主張が強くて、なんかエロシーンのノイズになりかねない感じになってしまいました。「ちょっと乳首!乳首目立ってる!抑えて抑えて!君が主役じゃないから!」みたいな。

そこでその描いてるシチェーションが、男は「風呂上り」であることを利用して、首にタオルをぶら下げさせて、そのタオルで乳首を隠す!という方法をとってみたら、これがバッチリでした。
ただ「少年漫画で女の乳首を隠すために、もみあげを乳首まで垂らすのがあるけど、なんでこんな男の乳首隠すためにこんな懊悩してんだ…」と虚しくなってしいました。

あ、ちゃんと女性キャラの方は乳首見えてるのでご安心を。

23:20:41 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おっさんはグラサンが本体だから、それ外すと弱体化しちゃうんだよ
2013 / 03 / 17 ( Sun )
「幸せの王子」ネタは引っ張るんですね。
てっきり最初だけの使い捨てネタだと思っていたので希望が見えました。これからもガンガン引っ張って下さい。お願いします。

あとロゼッタシールドは弾かれたけど割れなかったな…。すごくカッチカチなんだろうな。

それよりも今回はもう、マナ△!の一言に尽きます。今回はプリキュアのリーダーがちゃんとリーダーっぽいですね。そういや、トランプ王国の王女もちゃんと王女っぽいですね。なんか観てて爽快です。
スマプリが自分好みストライク!だったのに対し、ドキプリは新しい好みに目覚めさせてくれそうな、そんな作品になりそうです。


23:20:27 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もう3月後半戦ですかよ
2013 / 03 / 16 ( Sat )
先日、プリンタが壊れたことを日記に書きましたが、今度は同じくらいの期間使い続けてきたipodのバッテリーが劣化し始めてるっぽいです。
PCの電源を切りつつ(電源入ってると、とにかく逃避してしまう)、音楽聴きながら作業する時にipodを使っているので、個人的には作業に直結する死活問題なんです。
ipodもプリンタも初めてPC買った時期に買ったんだよなぁ。

そんな時の流れを感じている矢先に、赤松先生がツイッターでちょいちょい「ネームが~」的な発言をしているのが気になります。そろそろ再始動なんですかね?((o(´∀`)o))ワクワク
23:56:49 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Mark of the Ninjakクリアー
2013 / 03 / 15 ( Fri )
久々に「あまりじっくり腰を据えないでも楽しめる」ゲームでした。面白かった!
どうも最近はじっくり腰を据えてしまうゲームが多くて…、いや、問題はゲームじゃなくて腰を据えてしまう自分なのですが(ノ´∀`*)
一日一時間づつとか寝る前に一ステージとか中間地点まで、みたいな進め方で最後まで楽しめました。

横スクロールでステルスアクションというゲームシステムの完成度が素晴しく、ストーリーはそうでもないのか?と思いきや、なかなか感慨深い物語でした。割とメタルギアとか潜入アクションゲーでお約束になっている展開になるのですが、むしろそれが心地良かったです。
クリア後のやりこみも色々あるので手をつけようかと思案中です。
それとも積みゲーに手を出そうかな?次はルセッティアとかBastionをやりたい、…あとelonaっていうフリーゲームも気になって…、あ、原稿は進めています。はい。
23:21:55 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お疲れプリンタ
2013 / 03 / 14 ( Thu )
プリンタがとうとう動かなくなってしまいました(´・ω・`)
5~6年位働いてくれました。最後の仕事は源泉徴収表でした。お疲れさまでしたプリンタ。
最近はUSBメモリがあればコンビニでコピーとかできるので事なきを得ました。

判ってはいるつもりでも、「家電は急に壊れる」ということはなかなか意識できないものですね。
そういえば、スキャナもプリンタと同い年なのでこいつもそろそろ覚悟しつつ使っていこうと思います。
未だに下書きは紙とシャーペンなので、スキャナは大事だったりします。
そろそろ下書きもデジタルでいけそうなのですが、なかなか感覚が掴めません><
23:36:41 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
そういやYJP12って無いんだな
2013 / 03 / 13 ( Wed )
YJPとはゆっくりOF THE Yearのことで、ゆっくり実況プレイ動画の年間ランキングのことです。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4of%20the%20year

これ楽しみにしていたし、コレのおかげで出会えた動画もあったのですが、どうやら12年度版は無いみたいですね(´・ω・`)

また、冬コミ新刊の「ハッピーと触手化したウルフルンが濃厚なウルみゆをする本だけど愛さえあれば関係ないよねっ」がディーエルサイトコム様の携帯電話向けサービス「DLsite Mobile」での作品登録が完了し、2013年03月13日に販売を開始しました!
下記のURLから紹介ページに行けるそうですが、携帯からでないと行けません

http://m.dlsite.com/

…やはりスマホか…、こういうサービスに参加しているのならスマホを持たなければならないのか?
ただ、知人の作家さんが「パズドラ」とやらにドハマリしているのを目の当たりにしているので現在ちょっとしたスマホ恐怖症になっています。
22:55:04 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
深夜に「うわあああっ!」って言っちゃたよ
2013 / 03 / 12 ( Tue )
ちょっとしたショートカットキーの打ち間違いです。
フォトショで
Ctrl+L が「レベル補正」
そして
Ctrl+I が「階調反転」なのですが、レベル補正をしようとして「階調反転」をしてしまったのです。
軽くホラーですよ。
階調反転すると、こうなるんですよ↓


くりびつてんぎょう

目の前にあったエロエロヌチョヌチョイラストを細かく修正しようとキーを押した瞬間、急にこうなるんですよ。
画像だけ見ると「あ、なんかオドロオドロしいな」程度の印象ですけど、身に覚えも無いのに目の前のカラフルなイラストがこうなったら「うわああああ!」てなりますよ。
「え?呪われた?なんかしちゃった?急に日常が非日常へ?オーラロードが開いた?」って狼狽しますよ。
ただ、落ち着いた後だと
「なんか寒いギャグとか聞かされて凍り付いているようにも見えるな…」
とも思えました。
「でも、あのカラフルな状態からここまでなる寒いギャグって…、むしろ聞きたいな。どんなギャグだろ?」
とか妄想しつつ作業してます。
23:14:00 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
確定申告済ませてきました
2013 / 03 / 11 ( Mon )
DLサイトコム様やDMM様、デジケット様では源泉徴収してるので、結局少し戻ってくることになりました。
嬉しい…と喜んでいいのか、それとも税金払えるようにガンガン働かなきゃ、と反省すべきなのか。
うん、働くべきですね。
というわけで作業します。
まだまだ「今月中に出せたらいいなぁ」レベルの進捗度です_| ̄|○
22:37:09 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
早い早いと思っていたけど、ここまで早いとは
2013 / 03 / 10 ( Sun )
ドキプリは展開が早いなー、という印象でしたが、今回の引きは驚きました。
いつもなら夏辺りにもって来る引きですよね。
なんかもう本気で「うわああ、次週どうなるんだ?早く観てぇぇ!」と思ってしまいました。

にしても、ダビィさん、人間形態のままであの声だしてくんないすかね?いや、てっきり低い声のままだと思ってたんで。妖精になると、ああいう声になるんですね。
あ、低い声のままで語尾が「ダビィ」ってのもいいですな。うん。

22:58:35 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
意外に長いのかな?
2013 / 03 / 09 ( Sat )
「Mark of the Ninja」やってて、そろそろ終盤かな?と思ったらストーリーが一転して「ぬうっ!」と唸ってしまいました。てっきりゲームシステムのみが売りだと思ってましたが、嬉しい誤算です。
レビューなんかを読んでみると、10時間ほどでクリアできるらしいのですが、自分はプレイ時間10時間越えて、ようやく終盤戦(もしかして中盤?)みたいなところまで来ました。アレ?スカイリムの息抜きみたいな感じに手を出したのに、結局ガッツリやってますがな。

面白かったのが「扉が開くまで1分くらい掛かるから、それまで敵がワラワラ出てくるけどどうにかして逃げ回って、時間が来たら扉に行け」みたいなイベント。
ただ隠れたり倒したりして前に進むのはよくあるけど、この時間制限付きで一定のフィールドで「隠れんぼ&鬼ごっこ」みたいなことをするのはかなり新鮮で楽しかったです。
何回もやり直しましたw何処に隠れて、どいつを倒して、あ、こいつはここに誘導して、死体を何処に隠して…、みたいな試行錯誤が楽しかったです。
ステルスゲーで「○分以内に何処そこへ行け」とかはよくありますが、「○分間、どうにかやり過ごせ」はありそうで無かったですね。

因みにこのゲームの主人公は忍者なのですが、その一族の掟により「刀を抜くのは確実に息の根を止められる時のみ」で「飛び道具で相手を倒しては駄目」なのです。飛び道具はありますけど、竹製なんですwバンブークナイなんですw電球を割ったり、相手にペチっと当ててかく乱するのにしか使えないんです。
しかも敵に見つかったら刀を抜けないんですw見つかったら素手で対処しなくちゃ駄目なんですw相手の視界外から近づいて見つかる前じゃないと刀抜けないんですw
この設定は無理矢理っぽいですけど、そのせいでゲーム的には凄く面白くなっています。
…というか、それがストーリーにも…、おっと気になる方は実際にプレイしてみて下さい。
23:33:21 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あったけぇ…(*´д`*)
2013 / 03 / 08 ( Fri )
なんだか今日は気温高くて過ごしやすいです。
「お、今日はもうコタツのみでいけそうだな。クーラー点けなくて過ごせそうだな」
って思った後、
「クーラーじゃなくてエアコンだろ…、『うっかり喋っちゃった』じゃなくて心の中で自然に『クーラー』って思っちゃう辺りが何だかな…。未だにエアコン使わずに過ごした人生のほうが長いからな…、壁にくっついた機械はすべからく『クーラー』って思っちゃうんだよな。そういや、うちの両親は今でも時々、電車を『汽車』って呼ぶんだよな…」
と、ちょっと心が冷えました。

ただ、思い出したのですが、3.11の大地震の後、めっちゃ雪降ったんですよ。
だからまだ油断はできないです。

22:15:52 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
そういえば2ヶ月ゲームを買っていない
2013 / 03 / 07 ( Thu )
積みゲーがあるのに一月2~3本のペースでゲーム買っていた今までが異常だっただけですね。

あ、先日のマクガイバーのDVDが出てることを知ったのはこの動画のおかげですw

http://www.nicovideo.jp/mylist/27902876

そう言えば1年ほどマイクラやってないのですが、調べたらバージョンアップして色々すごいことになっているようですね。
久しぶりに起動しようかと思いつつも、時間を持っていかれるのが目に見えているので堪えています。
とにかく早く作品を完成させなければ!
23:15:47 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
うお!2巻3巻出るのか!
2013 / 03 / 06 ( Wed )
サバイバルゲーム MAN VS. WILD シーズン2、3のDVDBOX出るんですね!知らなかった!

シーズン2
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-MAN-WILD-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B32-DVD-BOX/dp/B00A4AP3GM/ref=sr_1_fkmr2_2?ie=UTF8&qid=1362576185&sr=8-2-fkmr2

シーズン3
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-MAN-WILD-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B33-DVD-BOX/dp/B00BN05VQY/ref=sr_1_fkmr0_2?ie=UTF8&qid=1362576185&sr=8-2-fkmr0

つーか、シーズン2今日発売だったんです。それで知りました。
いやー、良かった。結局日本語版は一巻で終了なのかな?とか思っていたので続巻が出てくれて嬉しいです。

初回特典のマウスパッドっってどんなのなんだろうw

今は原稿に集中しているので買えませんが、原稿終わったら即ポチります。
実は原稿終わったら買おうと思っていたDVDがもう一個あったりします。

コレ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0098WMSCE/ref=s9_simh_gw_p74_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-7&pf_rd_r=17KTP52RCDGK413D19QW&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376816&pf_rd_i=489986

「冒険野郎マクガイバー」です。
コレ好きで、いつか一挙に観たいと思っていたのですが、知らないうちにかなり安く買えるようになっててビックリしました。

でも、今はとにかく作業を進めます。
22:38:18 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
同人作家だけじゃない人まで影響受けるんだよー、ということ
2013 / 03 / 05 ( Tue )
「著作権侵害の非親告罪化」によってどのようなことが起こりうるのかを、そしてそれを防ぐためにはどうしたら良いかを赤松先生がわかりやすく具体的に説明して下さっています。

http://kenakamatsu.tumblr.com/post/44592778197/tpp

うん、「悪意」のある人が利用したらとんでもないことになる制度ですw

同人やっている自分にとって、いわゆる2次創作への大打撃は容易に想像できます。
ただ、同人やっていない人もパロディに否定的な人も「影響が及ぶ範囲が大きすぎて、結果的に漫画やアニメの業界全体の発展が終わってしまう可能性がある」ということがわかると思います。

23:30:18 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2ヶ月かかって
2013 / 03 / 04 ( Mon )
進捗状況は今のところ、CG107枚です。

判りづらいかもしれませんけど

今回は色んなシチュエーションを描こうとしてるので、一枚の基本イラスト描くのにも、服やら背景やらに手間取ってなかなか進みません><
差分も色々やってみたいことがあって、試行錯誤して結局は普通になる、みたいなことの繰り返しです><
カットインみたいなのも断面だけじゃ飽きられそうなので、実験的におっぱいのアップとかを描いたりしてこれまた手間が増えたり…
このままだと200枚オーバーになりそう…。
でも、価格は前作と同じにします。

なんつーか、こう、エッチなものになるように鋭意製作中です。
お楽しみに!ヾ(゚ω゚)ノ゛
23:11:14 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
くそ!今週も「ももまん」がどんな形状なのか判らなかった!
2013 / 03 / 03 ( Sun )
一体あの紙袋の中にはどんなものが入ってるんだ!気になる!

にしても、ジコチューがわりとよく喋るので、攻撃に個性が出て面白いです。
でも、あれってマナとまこぴーの仲を取り持つ為にありすさんが手を抜いたようにしか見えないのは気のせいなのでしょうか?ありすさんなら心眼とか使えそうな気がしたのですが。

「おお、ソードかっこええ!」
と思わせといて、次回予告でぶち壊してくる構成は相変わらずプリキュアっぽくて好きです。

…て、あれ?
まこぴーがああいうキャラならもしかして常識人って六花さんしか居ないのでは?
マナの暴走に突っ込み、ありすの金持ちネタに突っ込み、まこぴーの世間ずれに突っ込み…
これから六花さん総ツッコミになりそうで色々楽しみです。

23:38:33 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あ、年末に買ったゲームが値下がりしてる(´・ω・`)
2013 / 03 / 02 ( Sat )
スカイリムでそろそろレベルが50に近づいてきたのですが、まだメインと魔術師ギルドクエしかやってません。
ちょっとここらで気分転換にさくっとやれるゲームに手を出そうと思い、スチームの年末セールで買ったゲーム「Mark of the Ninja」をやりはじめました。
まだ1ステージクリアしただけですが、これが面白い!

http://store.steampowered.com/app/214560/

2D横スクロールでメタルギアっぽいステルスゲーなのですが、これが3Dや見下ろしよりも「隠れてコソコソ」してる感じがして楽しいです。
2Dだとすぐに横軸が敵と合ってしまい、「だるまさんが転んだ」状態になりそうなのですが、このゲームは「明るさ」の概念が取り入れられていて、暗いところなら敵がこっちを向いていてもある程度まで近づけます。それと上下の抜け道が豊富なので回りこむことが容易にできたりします。

1ステージ目はチュートリアルという趣きでしたが、結構ゲームオーバーを食らいました(ノ∀`)タハー
あ、リスタートは1秒もかからず始まるので、色々な方法を試そうという気になります。

自分は忍者、敵は銃持った兵士なので見つかったらほぼ勝ち目はありません。一応、凄い忍者って設定なんですが、見つかったらズダダダッと撃たれて終わりです。このシビアなバランスがコソコソするスリルに繋がってステルスが楽しくなります。
実はスカイリムも隠密弓プレイ気味だったので、性に合っている気がします。
22:17:15 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ