fc2ブログ
「豊登'89」って単語がすんなり出てきたりして愕然とした
2013 / 02 / 28 ( Thu )
子供の頃覚えた無駄知識は絶対忘れないですね。
夜中に何故か昔の漫画のことをスカイプで話していて、「ザ・モモタロウ」の話題になった時に、すんなり「豊登'89」とか思い出して口にしている自分が居て、「もっと有意義なこと覚えていろよ…」と心の中で突っ込まずにはいられませんでした。

そんなとき、インターネッツの海を適当にサーフィンしてたら「インピオ」という言葉を知りました。
この言葉の意味はピクシブ百科事典によると、
「子供x子供のカップルの事。 カップリング済みの子供同士と思えば良い」
だそうです。

http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA

うん、それは判ったのですが、何故「インピオ」がそこに繋がるのかが判りませんw
どうやらインポのタイプミスからインピオになった、というのは判ったのですが、そこから「子供同士」に繋がる道が全く見えません。完全に暗黒空間通ってます。
知ってる人居たら教えてくだ…、あ、でも、また要らない知識が増えそうなのでいいですw
スポンサーサイト



23:08:37 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
俺修羅OPフルをiTunesに!早く!
2013 / 02 / 27 ( Wed )
俺修羅アニメが段々面白くなってきました、っていうか、原作読んでる時はそんなに愛衣には惹かれなかったのですが、アニメになるとこんなに可愛くなるんですね(*´д`*)
表情の作画にすごく愛嬌があるし、声優の茅野愛衣さんの緩急のある演技がピッタリはまってて一気に好きになりました。

他の三人の女の子も、それぞれの「本音と建前」のバックボーンがしっかりと作られているので、愛衣はちょっと飛び道具過ぎるという印象があったのですが、アニメ観た後、原作を読み返してみて「む、これはアリだ!というか、うがった見方をしていた!これは可愛い!」と反省してしまいました。
23:19:31 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
とらのあな様にて、既刊作品が受注販売にて再登場
2013 / 02 / 26 ( Tue )
販売期間が終了した作品を、期間限定の受注販売で再販する、という企画がとらのあな様で始まっています。

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/05/000000053315/index.html

こちらの企画に、うちのサークルも参加させて頂くことになりまして、
2011年に発行されたネギま!本
『アスナさんとネギ先生がおねショタする本』





2011年発行のはがない本
『僕にその肉を汚せというのか』





以上の二冊が3/10 23:59 迄、受注販売させていただくことになりました。

「今更だけど、ネギま!にハマッた!」とか「はがない二期が面白くて一期の時に買い逃した本を今ゲットしたい!」みたいな状況にある方など、もし興味がございましたらよろしくお願いいたします。m(__)m
22:04:27 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
鼻毛レジスタンス
2013 / 02 / 25 ( Mon )
朝からずーっと鼻の中がムズムズして、鼻息を( `,_・・´)フンッってやっても、鼻をかんでもムズムズが消えなくて困っていました。
「鼻に何か居るんじゃね?握力があるけどモフモフした寄生虫みたいなのが」
とすら思えるほどだったので鏡を見てみたら、鼻毛が逆さ睫毛みたいに変な角度に生えていて、そいつが鼻穴のGスポットをコチョコチョしてました。

結局はその逆さ鼻毛をはさみで切ってムズムズは解消しましたが、こいつが伸びたらまたムズムズするのですかね?
鼻毛の反逆におびえて作業してます。
23:04:07 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「心に獣を飼う」キャラにはどうしてもキュンキュンしてしまう
2013 / 02 / 24 ( Sun )
なんかもう、「遅れてきたシノラー」とか言ってほんとうにすみませんでした。
あの、「遅れてきたシノラー」って言葉を使ってみたかっただけなんです。「シノラー」って今の子知らないでしょ?って大人ぶってみたかっただけなんです。取り消します。ほんとうにすみませんでした。あの、その髪型サイコーにイケてます!ありすの兄貴ぃ!

と頭を垂れたくなるような男前な過去設定でビックリしました。変身バンクが明らかに二人より動画枚数多目でキャピキャピしてて可愛いのに、そこを忘れさせるくらいの男前っぷりが新しいです。
財力どころか武力もMAXで、しかも暴発トリガー持ち、というね。

コレ、まこぴーがマナに向かって「おせっかいすんじゃねーよ!」的なこと言ったらどうなるんでしょうかね?やっぱありすは取り消すまで抜き手を顔面に撃ち続けちゃったりするんですかね?そししたらまこぴーが「貴方が強いのは判ったわ、でも、いい気にならないで。ゴフッ!あ、すいません、取り消します、だから、もうやめ、グフッ!」みたいなことになるんですかね?
俄然、次回が楽しみです。

22:47:13 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スカイリムのプレイ動画は下ネタばっかりで観てて辛いと思っていた時期がry
2013 / 02 / 23 ( Sat )
今更ですけど、ようやく好みのスカイリム動画を見つけることができました。

何とかして破壊魔法を活躍させたいシリーズ

http://www.nicovideo.jp/mylist/30733297

メインクエを終えて、魔術師大学クエも終えて、さて次はどうしようかな?こうなったら魔法プレイに切り替えるかな?と思い、参考にしようと思って観始めた動画が意外なほど面白くて驚きました。
魔法特化プレイのゆっくり実況動画なのですが、プレイの仕方がタイトル通り「何とかして破壊魔法を活躍させる」為に色々と工夫されているので、自分でも「やってみたい!」と思ってしまう動画です。

23:14:02 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
うどんが食いたくなるな
2013 / 02 / 22 ( Fri )
モンハン4の新しいPVきましたね!(・∀・)
2Gから入った自分としては、2Gのモンスターが沢山復活しているのが嬉しいです。
でも、ナルガは?ナルガが居ないよ?いや、あれだけ「狩ってて楽しい」モンスターなんだから、きっと居ると信じています。
新武器どうなるのかなー?
いつも「近接でやりたいけど、結局やり易い遠距離武器に走ってしまう」ので、そこを跳ね返してくれるような楽しい武器を期待しています。
23:24:15 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
廊下は走ってはいけないけど、老化は走ってやってくる
2013 / 02 / 21 ( Thu )
今朝、顔を洗ってタオルで顔を(つд⊂)ゴシゴシと強く拭いたら、顎のあたりから「ミシミシッ!」って音がしました Σ(゚д゚lll)
背伸びしたら肩にピリッと電流が走ったりする硝子のおっさん時代を思い出だけが横切っている毎日ですが、とうとう顎も硝子になってしまったようです。
壊れそうなものばかり集まってますけど、シャカリキコロンブスの心意気で原稿進めます。
23:10:43 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
FUTOIMO
2013 / 02 / 20 ( Wed )
ピクシブで「太妹」というタグを見つけて
「太妹…!そういうのもあるのか!ちょっぴりポッチャリな妹、…なるほど!ありだ!おおいにありだ!こんなタグがあるということは、それなりに需要があり、そしてひとつのジャンルとして確立しているということか!うううむ!気付かなかった!またひとつ時代に乗り遅れた!待っててくれ時代!今、追いつく!」
と思ってクリックしたら「ギャグマンガ日和の聖徳子と小野子のカップリング」でした。

Σ(゚Д゚)

なんかもう空前絶後の「クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!」感を覚えました。

ただ、「ぽっちゃり妹」というジャンルはありそうで無かった気がするので今後誰かに手をつけ欲しいです。

23:12:54 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
むしろ六花の私服の方が「お嬢様」っぽいよな。ありすの私服はお嬢様っていうよりは、…そう、「遅れてきたシノラー」ってとこか?いや、髪型の印象に引き摺られているな
2013 / 02 / 19 ( Tue )
「サークルカット」としての機能を最優先すると、どうしても大胆なトリミングをする必要があります。
というわけで、サークルカットの全貌公開!
「お前、本当は昨日の時点でうpできただろ?」とかそういう勘繰りはやめてね(・ω<)
背景の部分は機能の時点ではできてなかったんですよ

サクカりっか

で、お約束の眼鏡差分

サクカりっか02

久々にまともに眼鏡を書いてみたのですが、意外に手間がかかります。
「ひょっとして六花が常時眼鏡じゃねーのはスタッフの作画の手間を減らすためなんじゃね?」
とか下種な勘繰りをしてしまったり。

ただ、こうして差分つくってみると、「かけてない」方もいいもんですな(・∀・)
23:04:12 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
サークルカットに「何が出るかな?」とか書いてると「しゃらくせぇ!何描くか決まってないだけだろwww可愛くごまかしてんじゃねーよwww」とか思っていた時期がさっきまでありました
2013 / 02 / 18 ( Mon )
CM84用のサークルカット描きました!

CM84サークルカット

何が出るかな?(・ω<)





       ノξξ
      ξノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)☆⌒ ミ
 ヽ⊂彡 (・ω< )<アアアン!


…申し訳ありませんm(__)m何が出るか全く見当がつきませんm(__)m
「何が出るかな?じゃねーよ!」と突っ込んでくださいm(__)m
とりあえず、ラブラブでグッチョグッチョな「のを出す予定です。ハイ。
22:40:53 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
変身して間髪入れずに必殺技!つまり、変・即・斬!変態を即、斬!ここです!変態はここです!六花さん!ここです!
2013 / 02 / 17 ( Sun )
もはや、ジコチューが俺達にしか見えない。
もう今週なんかは「うわ、今週の俺達、戦う技とか無さそうだなー。あ、やられた、見せ場無しでやられた。今週の俺達弱えーwwww」
とか思いながら観てました。

それと、ダイヤモンドやロゼッタの、手でダイヤやスペードを作るポーズを実際にやってみたくなって、鏡の前でやってしまいました。
特にロゼッタのポーズが難しくて
「うまくクローバーにならねーなー、うわ、薬指が意思どおりに動かねーwww、お、上手くできた」
と気付いた時には、何故か口がとんがってました。
鏡の前の邪悪なキュアロゼッタが(´З`)←こんな顔してました。
じこ(´З`)チュー

六花さんにアタマ冷やしてもらいたいです。
22:01:19 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コミケ申し込みの販売予定の本のタイトルが毎回ひどい
2013 / 02 / 16 ( Sat )
ひどいっていうか、本のタイトルのセンスが殆ど進化していないことを知って愕然としました。

これがコミックマーケット82の販売予定です
笑った…

84もこれとほぼ同じようなタイトルを書いてました。特に二冊目がほぼ同じ!
ちょっとショックだったので、もう少し考えますw
気が向いたら来年にでも公開します。
23:59:56 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あー、眼鏡差分を作るのがこんなに大変だとは思わなかったわー マジつれー
2013 / 02 / 15 ( Fri )
まなりつ描いてみました!
サークルカットの為の試し書きのつもりが思った以上に時間がかかりました。
六花の眼鏡がね。眼鏡あるなし差分を作ろうと思ったら意外に手間がかかってしまって一日掛かっちゃいました(・ω<)
いやー、眼鏡差分って手間かかるんですね。
うん、眼鏡って衣服の一部のようなもんだな、と改めて思い知りましたよ。うん。
というわけで、久々のイラスト、どうぞ!

まなりつ01

そして、眼鏡差分!
眼鏡のあるなし差分なのになぜか3つ!
なんでかな~?

勢いよく眼鏡を取った場合

慎重に眼鏡を取った場合

俺達が望むもの

というわけで、多分夏コミ申し込みジャンルはコレになると思います。

ピクシブにもうpしておきました。
初めてアンケート機能なるものを使ってみたので、もしよろしかったらアンケートにお答え下さいまし。
www.pixiv.net/member_illust.php
23:12:47 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
俺修羅のOPって単独で販売されないのかよおお
2013 / 02 / 14 ( Thu )
俺修羅のOPのCDってBlue-ray&DVDの特典なのかよおおお!
久しぶりにCD買いたい歌だなー、発売いつなのかなー?まだ出ないのかなー?そろそろかなー?ええい、もう我慢できぬ!でええい!検索!ってしたらコレですよ_| ̄|○

全部のアニメをチェックできる環境では無いのですが、俺修羅のOPは個人的今期NO1OPだったのに…。
年取ったおっさんの耳に心地良いミドルテンポの良曲なのに…。
まったく、とんだ抜け駆けランデブーだぜ。
22:44:45 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
夏コミ申し込みの決済締め切りは今日23:59ですぞ
2013 / 02 / 13 ( Wed )
決済は完了しました。決済はね。
いまだに申し込みジャンルが決まらずにウダウダしてます_| ̄|○
ドキプリ…は安易かな?俺妹とか俺修羅、今描きたいけど、夏どうなってるか判らない…、オリジナル…怖い怖い!無理無理!そういや、はがない二期は凄く出来が良くて理科が可愛いらしいから理科本とか、いや、しかし。
と堂々巡りの思考をしています。
申し込み締め切りは19日ですので、早く決めます><
22:24:40 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ようつべを漁れば昔の懐かしいCMなんてすぐ見つかるもんだと思っていた時期がありました
2013 / 02 / 12 ( Tue )
滑ると負けだ♪がっちり行こう~♪スーパーロータリ~♪「ガシューン!ガシューン!ジャキーン!」

みたいなCMをふと思い出して、色々検索してみましたが、現物は見つかりませんでした。

何のCMかと言いますと、長靴のCMです。
このスーパーロータリーという長靴は、靴の底に可動式の金具が付いていて、その金具を動かすと、靴の底に滑り止めの爪が出るという仕組みの雪国仕様の長靴です。
このCMは、雪の中で少年少女たちが何故か綱引きに興じていて、「うわー、綱引きに負けたー、でも、このスーパーロータリーがあれば!すごい!全然滑らないぞ!綱引きに勝った!いやっほう!」というストーリーでした。

で、このスーパーロータリー、自分も履いてましたwというかみんな履いてましたw
確かこのあと、金具が左右2個づつ付いている「4WDスーパーロータリー」とか、そんな長靴も出てた記憶があります。
で、春先に雪が解けてくると、この金具がコンクリートに当たってカッチカッチうるさいんですよw雪がないと金具もだんだんつぶれて1シーズンしかもたなかった覚えがあります。

そういえば、あれ履いて綱引きなんてしたことなかったなぁw
「雪の中、綱引き」という良く考えればシュールな映像をもう一度観たくて探したのですが、ローカル?なCMは見つからないようですね。
22:36:19 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
しゅしゅしゅしゅん
2013 / 02 / 11 ( Mon )
最近、葉野菜の値段が高騰してて凹んでましたが、ようやく白菜の旬が来たらしく、少しづつ値段が下がってきて嬉しいですヽ(゚∀゚)ノ
早速、白菜を使った色々な鍋を食い倒してやろうかと企んでいます。

ま、一人鍋なんですけどね('A`)
22:28:59 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「幸福の王子」って実在するおとぎ話なのかな?と思ってググってΣ(゚Д゚;)
2013 / 02 / 10 ( Sun )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AA%E7%8E%8B%E5%AD%90

なかなかヘビーな物語なんですね。

もしかして、ドキプリは、マナがいくら頑張っても自己中な人が無くならなずに、やがて自分をすり減らしてボロボロになってゆく物語なのか?とか思いましたが、多分これはマナよりもソードの暗喩なのでは?
ソードが「友達でもなんでもない」とハートから差し伸ばされた手を握らなかったのは恐らく「巻き込みたくない」系の優しさからくるもので、マナは「巻き込みたくない」を超えて「手伝って」と手を差し出す、この対比が面白かったですし、今後が楽しみでもあります。

あ、六花のなんか「めんどくさそう」なところが凄く好みですwはい。
変身後はセーラーマーキュリーみたいにゴーグル的なものを付けて弱点を見つける、とかそんな能力は…ないかな?
22:37:47 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
(・∀・)ほう、俺妹二期はとらドラ!方式とな?
2013 / 02 / 09 ( Sat )
ということは,原作の量から鑑みるに、2クールの可能性が濃厚と予想するにやぶさかではなきにしもあらずんばですよね。
だったら夏コミの申し込みジャンルに俺妹という選択もなきにしもあらずんばなんですよね。

ちょうど今、オリジナルで兄妹モノをせっせと描いているのですが、描いてる最中に「あ、俺妹でこんな話ができるな、あとこういう展開からぬふふなプレイもありだな…、あ、これ今描いてる奴にも使えるな。でもちょっとド変態なプレイかもな…、いやしかし、桐乃なら、桐乃なら何とかしてくれる可能性もなきにしもあらずんば虎児を得ず」という妄想が広がってるんですよね。

そろそろサークルカット描いて申し込みしたいのですが、なかなかジャンルが決まりません><
22:58:54 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
リアルのゲーム廃人は気色悪いんですけどね
2013 / 02 / 08 ( Fri )
サークル「フルーツジャム」の水鏡さんに教えてもらった「ぷよm@s」動画にハマりました。

http://www.nicovideo.jp/mylist/10641358#+sort=1

初投稿が2009年でPART31まで続いていて、未だ完結してない、という「あ、地雷っぽい…」と思わせる要素多目だったので警戒しつつ観始めたら、これがまたエライ面白くて、あっという間に一週しました。

相殺の無い初代ぷよぷよが題材なので、「致死連鎖を先に組めば勝つ」という単純な勝負なのですが、PARTが進んでも進んでもシンプルな中に新しい戦法が生まれてきて奥の深さに感嘆してしまいます。
765プロのアイドル(と事務員)達が身内でランキング付けてぷよぷよするだけのお話なのですが、勝負の奥深さも相まって、熱い人間ドラマも楽しめます。

ぷよぷよというゲームの奥深さを改めて知った、と同時に、再生数多い人気動画なのに未だ未見の結構面白い動画がまだまだ埋もれているもんだな、と改めて思いました。
23:25:55 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
汁道
2013 / 02 / 07 ( Thu )
昨晩、
「お?このブラシの設定だと精液が上手く描けるな。これにテカリと影を入れると…、おおっ!そう、これこれ!この感覚だよ!これこそ精液だよ!もしかして見つけちゃった?俺だけのエクスかリバー。この設定、この数値。理想の白濁を具現化できる魔法のブラシ。約束された白濁のペン。きた!ずっと悩んでいたけど、ついにたどり着いた!」

今日
「あー、何か違うな、これ…。綺麗過ぎるっていうか、…ああ」

カラーを描いてると、ある程度セオリーが決まってくるのですが(肌色はコレを使おうとか、この肌色なら乳首にはこの色、みたいな)決まったとたんに「あれ?何か違うな」と思うことだらけです。
だから「一日経ったら昨晩の発見はガラクタ同然」みたいな事態は慣れているのですが、カラーで「汁」を書く時のブラシ設定は全く安定しません><

多分、これから出すCG集やカラーイラストを良く見ると、シーンごとにちょっと違ってたりしますので暇な人は見比べてみてくださいw
22:29:36 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
メインクエクリアまでがチュートリアル(断言)
2013 / 02 / 06 ( Wed )
ドヴァキン♪ドヴァキン♪フンフンフンフンフー♪

ようやくスカイリムのメインクエをクリアしました。

チュートリアル完了


シロディールとは違う、スカイリムの風土に合ったシナリオを堪能できました。
スカイリムはノルドの土地なので、何となくまっすぐな奴が多いですね。
オブリは結構「吐き気を催す邪悪」な野郎が多かった気がしますが、スカイリムは違いますね。てっきりサルモールのエルフ達ががいやらしい罠を張っているとばかり思っていましたw ドラゴンは判り易い敵でした。

メインの後は、サブクエを自由に薦めていくのがベゼスダ箱庭RPGのお約束、というかそこからが本番なのですが、今はホワイトランの家に引きこもってゲーム中で集めた本を読み漁っています。
いや、これが、面白いんです。
スキル上昇する本の内容がいちいち凝っていまして、ちゃんとそのスキルにゆかりのあるエピソードや逸話が記されているんです。
今のところ気に入ったのは「センチネルに落ちる夜」「二つの秘密」「虫の王マニマルコ」辺りです。

難易度ノーマルでやっていたのですが、ここからは難易度を上げてハードにしてみようと試してみたら、世界を救ったドヴァキンなのにその辺の山賊に狩られましたw
うん、まだまだ遊べそうです。
22:26:40 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
それは歴史の中に埋もれてゆく誰も知らない爆破物語
2013 / 02 / 05 ( Tue )
作業中、台詞打ち込みをする時に「僕は」を「爆破」とタイプミスしてしまったのですが、その後の文脈も相まって、とんでもなく面白いシーンになってしまうことがありました。
自分で打っといて「そこで起爆するのかよwwww」と笑ってしまいました。
でも、その詳細を説明すると盛大なネタバレになってしまうというこのジレンマ!
そこには確かに爆笑必至なネタがあるのに誰にもそれを明かせない、このもどかしさたるや!

というか、最近、キーボードが微妙に引っかかってタイプミスをする、という場合が多くなってきた気がします。
見えない汚れや細かいゴミが蓄積してきてるのでしょうか?
一応、掃除はしてるんですがね。
22:55:09 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
てれっててれっててーでーてれっててれっ♪「ジョースターすぁああんッッ!」
2013 / 02 / 04 ( Mon )
ジングルで笑い取りにくるのは卑怯だと思うw
JOJOアニメのラジオ「JOJOraDIO」が予想以上に面白くて聞き入ってしまいました。
作業用に流したのに作業が止まるという不可解ッ!

アニメの看板背負ったラジオで面白いものは多々ありますが、それって、パーソナリティのキャラやトーク力、それと魅力的なコーナーを作る放送作家の力量に依るものが殆んどです。
しかし、JOJOraDIOは、出演声優が延々と作品のことやアフレコ中のエピソードを語っているだけなのに面白いッ!アニメの看板背負ったラジオの理想形をそこに見ました。あ、でもジングルで笑い取りにきてますw

来週はエリナ役の川澄綾子さんがゲストだということで凄く楽しみです。
昔聴いてたFateのラジオとかで川澄さんと諏訪部順一さんのトークが好きだったので、スピードワゴンを相手にどんなトークをするのか色々想像を膨らませています。
22:56:49 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
自分の中ではスマプリがプリキュア最高峰になってしまったから、新作はかなり色眼鏡つけて観ることになってしま…、あれ?面白い…
2013 / 02 / 03 ( Sun )
元々「JOJOは二部!」派だったのですが、SBRが一番面白い!に変更して、そして今、ジョジョリオンが次第に面白く感じ始めちゃっている尻軽男です。プリキュアも「初代こそ至高」と思っていたのですが、スマプリで転びました。ライダーは「クウガこそry」とか思っていたのにオーズですっ転んでしまったしなぁ…。

優等生主人公、いいですね!話の展開がスムーズ!初期のデスノートみたいに話がスイスイ進むので観てて苦にならない。「あ、ここで一悶着…起きない?そしてこの展開?」みたい、「早く観たいシーン」にシナリオが走ってゆくのはプリキュアっぽくなくて、そこが逆に気持ち良かったです。

うーん、夏コミ申し込みジャンルに悩んでいるのですが、その悩みが少し薄らいだ気がします。
あ、六花さんはもっと眼鏡をかけるべきだと思います。はい。
22:29:47 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
長年エロ絵描いてきたけど、「コレ」をまともに描くのは初めて
2013 / 02 / 02 ( Sat )
コレです。
まだ色塗り最中ですけど、進歩報告もかねて。
コレ

コンドム

ぶるらじのポエムコーナーで大活躍でおなじみのコンドムです。
コレですよコレ。
そういえば、描いたこと無かったです。
あるかもしれませんが、こうまともに描いたことはなかったです。だって、描こうとしたした瞬間「あれ?どうやって描けばいいのか全く判らないっ!」って考え込みましたもん。

絶対中出し黙示録!ならぶらぶあまあま展開しか描かなかったツケがここに来ました。そう、ずっとナマだったんです。この薄いゴム製品の必然性が全く無い作品ばっかり描いてきたんです。ずっと。そう、すっと中出し。

で、コンドム描いたってことはもう中出ししないの?とお嘆きの貴方。ご安心下さい。所詮中出ししか描けない、外出しできるようなテクなんて無い作家ですので、今回も隔たりの無い性交を描いていく所存です。
このコンドムがどう使われるのかは、本編をお楽しみに、といったところでしょうか?

現在こんな感じに作業進行中です。
2月も頑張って描いていきます!
今回公開したのはいわゆる「おはようフェ○」ってやつのシーンですね。ええ、ラブラブ妹モノで「おはようフェ○」が無いとはどういうことだ?ああ?という意見が多かったので今回はちゃんとそういうシーンもあります!
つーかこのシーンで差分が15枚以上あって…おっとこれ以上は内緒にしときます。
…カラーは色の選択が判らん><今回チラ見せしたイラストも、製品版になったら全然違う色使ってるかもしれませんw

22:49:39 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2月ということはコミケから1ヶ月経ったというわけか
2013 / 02 / 01 ( Fri )
今年はゲーム自重する!と決心して1ヶ月、色々と魅力的なセールが展開されてきましたが、どうにかその誘惑を振り払い、1ヶ月ゲーム購入を我慢することができました。
やればできるじゃん!ヽ(゚∀゚)ノ
…いや、今までが異常だったんだな('A`)

2月もこの調子で行きます。
まずは、夏コミ申し込みするジャンルをどうするか、ですね。
あああどうしよう。
22:41:25 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |