fc2ブログ
あかねを蜘蛛にしたのは多分「茜雲」からだろうな。ウルフルンにレースさせたのも「サーキットの狼」から脳直でネタ出ししてるぽいし
2012 / 09 / 30 ( Sun )
ミスターVTRかよ!
今回のアカンベーの能力は薄い本向け過ぎるんですよね。
もう、あの能力使ってできるいやらしいことが10008個くらい思いつきました。

なんか今回のプリキュアは全般的に昭和くさい話でしたw
オチの丸窓フェードアウトとか久しぶりに見たよ。
スポンサーサイト



22:26:21 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガガすり
2012 / 09 / 29 ( Sat )
ガンスリンガーガールも終わるんですね。

かなり前、コミケで、スペースに来てくれた人に
「ガンスリンガーガール読んでますか?きっと稲場さん好みだと思うんですよ!」
と教えてもらったのがきっかけで読み始めました。
当時、なんつーか、こう、小さな女の子がひどい目にあったりして、しかも銃器とかが出てくる本を出していたので薦められたんだと思います。

実際、趣味ドストライクでした。銃とか大好きだし!下手だけどFPS好きだし!
ただ、どうにも最終的に悲しい結末になりそうで読んでてきつくなっていきました。
そして
「あ、自分は鬱とかリョナ好きだと思ってたけど、本当は苦手なんだ…」
と気付いてしまったのです。

と同時に、人間は自分の趣味嗜好えを自分で勘違いしている場合もある、ということも学びました。
特に「俺ドSで鬼畜系好きです」アピールしてる人はガチの場合が少ないです。

それで明るいラブコメ描き始めたり、ネギま!を読み始めたりしました。
うーん、懐かしいな。

鬱やリョナはあまり描こうとは思いませんが、ガンガタとかはまた描きたいです。
今Fallout3やってて久しぶりに銃とか描きたくなっています。
23:07:45 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ニコで観れる秋アニメが発表されましたね
2012 / 09 / 28 ( Fri )

http://ch.nicovideo.jp/channel/2012autumn-anime

おっしゃー!JOJO観れる!
JOJOアニメ化のニュースを聞いても「どうせ観れないんだろうな」と思っていたのでこれは嬉しい!
原作で好きだったあのシーンやこのシーンもどうせばっさりカットされてるんだろうな楽しみ!

…と思っていたら
「第一話のみ無料 第二話以降は有料配信となります」
って、
あんまりだあああああああああああああああああああああああああ
HEEEEEEEYYYYYYYYYYYY
23:44:20 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
;ワ;
2012 / 09 / 27 ( Thu )
久々に口の端が切れて痛いのなんの。
口内炎みたいに、栄養のバランス悪かったり体調崩したり、胃がいかれてくるとなるアレです。
今年に入ってからは口内炎もできずに調子よかったのですが、ちょっと無理なスケジュールで生活(主にFallout3のせい)したのと気候が一気に変わる時期が重なったのが原因だと思っています。
風邪は引かないように気をつけていたのですが。

何が怖いかって、近いうちに歯医者の定期健診に行かなきゃ駄目なんですよね。
以前にも口の端が切れまくっている状態で治療受けに行った時は、歯医者さんが気を利かして「これ、口開くと痛いでしょう?」と切れてるところに軟膏を塗ってくれました。
また気を使わせるのは嫌なので早く治って欲しいです。
23:48:12 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
二期はありますよね?
2012 / 09 / 26 ( Wed )
アクセルワールド24話観ましたー!
原作では、能美が加速世界を退場するシーンでスカッとしましたが、アニメは少し後味悪かったですね。
これは声優さんが凄かったということです。

原作読んだときは能美が最後に命乞いをしても「いや、こいつは改心しないし判り合えることはない。許しちゃ駄目だ」という気持ちになりましたが、アニメで能美役の声優の熱演が凄くて、理屈じゃない感情の部分が揺さぶられてつい慈悲や仏心が芽生えてしまいました。
うーん、凄いな。これが表現の力なのでしょうね。理屈をぶち抜く力学というか。
時々自分の作品造りにおいて理屈を先行しがちになることがあるので、創作とか表現にはこういう理不尽なダイナミズムがあるってことを忘れずにいたいと思います。

あと声優といえばブラックバイスさん。
マジいい声です。

そういや最近JOJOがアニメ化されたりもしたので「寄生獣」とかもアニメ化されないかなーと思っていまして、そしたらミギーの声やれる人っているのかな?とか考えてたのですが、飛田さんならミギー演じられそうな気がしてきました。

なにはともあれ、エンディングにういういとかもちょろっと出てたので二期を期待してます。


23:04:34 | 雑記 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑
そういや人間椅子がアルバム出してたな
2012 / 09 / 25 ( Tue )
無限の住人が完結するんですね。
連載当初にすんごい衝撃を受けたのを覚えてます。
「え?主人公不死身?それって3×3Eyesのパクリじゃんwww八雲じゃんwww、…ってこの漫画すげええええええ!」
とビビリまくりました。
当時の自分の黒歴史ノートには無限の住人に出てきそうなヘンテコな刀をいっぱいデザインしたのがうわああああああああああ思い出したらうわああああああ
23:54:53 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なまけ玉に入らないようにしなければ
2012 / 09 / 24 ( Mon )
スチームのサマセで買ったFallout3GOTYですが、実は日本語化できずにグヌヌヌしてました。
何度かやりなおしたら、ようやく日本語化できました。有志の方々に感謝!
大体は日本語化してちょっと序盤やって満足して積んでおくのですが、FO3の序盤というかチュートリアルがめっちゃドラマティックで面白い!一気にチュートリアル終了までやってしまいました。
このままメインクエストだけでも進め…、いや、ここは我慢してチビチビやっていこうと思います。
あ、勿論原稿最優先します!
23:55:55 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いやー、今週のスマプリ熱くて面白かっ…ぐはっ!
2012 / 09 / 23 ( Sun )
ぐふっ!あ、…あれ?何でこんなにダメージ受けてるんだろう?

ジョーカーとみゆきのやり取りがやけに心を抉ってきて観終わった時には吐血してました。
もう、怠けモノの自分の胸をガンガンえぐってくる言葉が刺さりまくりで、内臓を壊したマーライオンみたいに吐血しまくっていました。かけつけ逆三杯ですよ。入店するなりグラス三杯分の血を吐くようなもんですよ。
…もっと頑張んないとなー(;´Д`)

それにしても今回はみゆきの中の人の演技も素晴らしかったですし、作画が完全に少年漫画チックになってましたね。眉毛の角度が完全に少年漫画でした。

そして来週はスパッツくのいちですか…(*´д`*)
ポニテとくのいち装束の相性のよさは異常ですね(゚Д゚ )ムハァ
23:33:03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クックックッ…
2012 / 09 / 22 ( Sat )
クック先生MH4で復活キタ━(゚∀゚)━!
これは試し切りが捗るな。
新武器の試し切りに熊さんやポンデもよかったけど、P2Gからモンハン入った自分としては、クック先生が一番しっくり来るんです。

P2Gの時はライトボウガンメインでして、新しい銃作った時はよくクック先生に会いに行ってました。
瀕死になって耳閉じた先生に回復弾撃って、耳開かせて、また通常弾撃って…、という鬼畜なこともしてましたw
懐かしいなぁ。(´∀`*)ウフフ

来年3月か。あっという間なんでしょうね。
それまでに沢山の作品を出すために今は原稿!

22:55:01 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バナナの皮で滑ったことは無いのですが
2012 / 09 / 21 ( Fri )
ガチで砂糖と塩間違えた…( ゚д゚)
ここ数ヶ月キャベツの安値が続いているので、キャベツのコンソメスープ的なものがヘビロテでして、今日も作っていました。
料理っていってもキャベツをザクギリにしてコンソメ入れて煮込むだけなのですが、ベーコン等が無い時は塩気をちょっと足すために塩を入れます。
それで今日も最後に塩を入れつつ味見していったら
「あれ?何か塩気足りないな、もうちょい入れるか…、(サラサラ)あれ?まだ塩気無い…、もうちょい…、(サラサラ)あれ?」
とサラサラを何度か繰り返して
「砂糖だああああああああ!」
と気付きました。
幸い、味がおかしくなるほどの量は入れてませんが、ショックです。

砂糖と塩の容器は全く同じものを使っていまして、塩を入れる容器に「塩」と書いてあるだけです。
それで10年以上、間違えずにきたのです。
「塩」って書いてなければ「砂糖」それで判断できてたんです。
…なのに。

こういうのも老化なんでしょうか(ヽ'ω`)

あ、ただ、キャベツスープはなんかいつもより美味しかったですヽ(゚∀゚)ノ
今度は塩だけじゃなくて砂糖をひとつまみ入れてみよう。そのほうが塩気が引き立つらしいし。
22:53:00 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ゲームショウにはコンパニオンの姉ちゃんは要らないから開発にお金回してよ
2012 / 09 / 20 ( Thu )
ゴッドイーター2がVITAでも出ることになってさぁ大変と思いきや、やっぱりモンハン4やりたいから3DS欲しい気もする今日この頃。すっかり涼しくなってきました。
でも3DSでカグラとかやってみたいなと思ったらVitaでも出るんですねカグラ。
悩ましいです。

新モンスの映像見てると、そろそろレイアレウスを推すのは限界な気がしてきました。シリーズが進むにつれて嫌われて行くモンスにこだわるよりも、愛されモンスを推して欲しいです。
あとはジエンみたいな超デカイやつがガチでハンターを殺しにかかってくる仕様も欲しいです。
22:30:59 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クソ!原作既読組なのに
2012 / 09 / 19 ( Wed )
SAOの11話観たら
「ミギー、ぼ、防御たのむ」
 ↓
くあああああああ!>o(#゜Д゜)_‐=o|壁

となりました。

ラブラブ系のエロを描いている身としては、「やっぱ読者がミギーに防御頼んじゃうくらいの壁殴テンションになるモノを描かないと駄目だな」としきりに思いました。
何となく、シチュや伏線云々よりもむしろ脈絡なしにイチャつかせた方が壁殴度高い気がしてます。

そしてAWもようやくブラックバイスが出てきました!
原作では「教師のような」と表現されたブラックバイスの声ですが、飛田さんの声がイメージ通り過ぎて驚きました。
穏やかだけど不気味な感じが凄くいいです!
あとは能美役の小林さんの演技が完全に作画を超えてましたね。作画が精一杯顔芸してるのですが、声の方が凄くて陳腐に見えました。
原作ではハル達の焦燥っぷりが丹念に描かれてて能美のゲスさが際立っていましたが、アニメだとそのへんがカットされていますし、小林さんの演技も相まって能美がいいゲスキャラに思えてきます。
うーん、いいとこなんだけど、そろそろAW一期は終了か…。
二期あるよね!
23:27:14 | 雑記 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑
そういや、小清水亜美と福山潤のオオカミックラジオは面白かったなー
2012 / 09 / 18 ( Tue )
今更「汝は人狼なりや?」にハマりました。
きっかけは勿論ニコのゆっくり人狼動画です。

ちょうど最近作業している作品のテーマが「本音と建前」ですので、凄く興味深く視聴できました。

面白いのは自分が殺されても、自分の陣営が生き残れば勝ちというルール、そして「推理」が当たっても、それを自分の陣営に納得させる説明が必要であるというところです。
本音を見抜くだけでは勝負にならなくて、「嘘を証明」できて初めて勝負になるところが凄くえげつないですw
今観たのはこの辺の動画です。

これは凄く判りやすい!観易い!でも、更新が遅いw続きが気になる><
http://www.nicovideo.jp/mylist/30881075

掲示板でのやり取りをほぼノーカットで再現しているようなので動画が長いです。最初は専門用語が飛び交ってチンプンカンプンでした。でも日数が経つにつれて人数が減って動きが出てくると俄然面白くなります!なんかもう凄い気持ちよく騙されましたw また、「ドラマじゃないリアルな人間の疑心難儀」感が生々しくて好きです。
http://www.nicovideo.jp/mylist/33263253
23:02:32 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大豆
2012 / 09 / 17 ( Mon )
最近下火になってきましたが、一時期ツイッターでゾンビサバイバル系の診断メイカーが流行してました。
アドベンチャーゲームブック世代な自分もやりたいなとは思っていましたが、毎日ツイッターを見る習慣が無いので手を出さずにしました。
そのとき、ふと思い出したのが「Dayz」というゲームです。

これは「Dayz」が単体で販売されているのではなくて、FPS洋ゲー「ARMAⅡ」のMODです。
ARMAのシステムを使って、素人?がFPSゾンビサバイバルゲームを作ってしまったのです。
このDayzがやたら面白いらしく、Dayzをやりたいが為に、AARMAに人が群がりました。
結果、ARMAは売り上げを5倍に伸ばしたらしいですw

それぞれの鯖の中にゾンビが徘徊している広大なオープンワールドがあって、そこに世界中から人が集まって、どうにかこうにかサバイバルしている状態らしいです。

ニコニコのこのプレイ動画なんかが判りやすいと思います。
http://www.nicovideo.jp/mylist/32812177
個人的にはこの動画も好きです
http://www.nicovideo.jp/mylist/33198328
面白いのが最大の敵はゾンビではなく「同じ鯖の人間」だということですねw
活きる為にゾンビを倒すには銃を撃たなければならない。でも撃ったら銃声を聞きつけて他の人間が自分のアイテムを狙って狩りに来る。このサバイバル感が凄く楽しそうです。

たのしそうなので自分もやりたいなー、と思っていましたが、どうやらこのDayz、好評につきARMAのMODの域を超えてスタンドアロンでの販売が決定してるそうです。
もし出たらやってみようと思います。
22:43:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
どうやらみんなウルフルンが「身体が…!」ってなったのは黒っ鼻のせいだと思っているようだけどそれ違うから
2012 / 09 / 16 ( Sun )
オオカミさん初浴びしちゃったからね。シャワー。
いままで、ハッピーシャワー食らってきたのはアカンベーだからね。
今回、ウルフルンはアカンベーの中に入って、しかもレインバーバースト食らっても平気だったもんね。

いやー、それがまさかあんなにも気合入りまくったシャワーを浴びるとはね。
オオカミさん、ビックリだったろうね。

「アレ?新技とかレインボーバーストじゃないの?え?またサニーの…ってハッピー単体ですか?ハッピーシャワーですか?いや、聞いてないっすよ。シャワー食らうの初めてなんで、慣れてないんで、初心者向けのやつお願いします…って、すんごい気合じゃないですかあああ!えええ?初めてなのにスマプリ開始以後最大の来るんですか?マジですか?ハッピーさんちょっとバンクもアレンジ入ってるじゃないですか!やる気満々じゃないですか!ちょ、心の準備が、あ、そんなの食らったら、あ、はわああああああああああ!!!!」

って感じだったでしょうね(*´д`*)
それで、ウルフルンはコスチューム的に、身体のラインが出やすいピッチリ系じゃないですか。
だから、詳しくは言えませんけど、「迅速に身体を前屈みにしなければいけない事態」に陥ったと思うんですよ。
いや、思う、じゃなくてそうなりましたよね?だって浴びたのですから。初シャワー。それも激アツなのを。
そこで
「身体が…、ちっ!」
ですよ。
うん。


22:35:11 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
少年じゃなくておっさんだけどもっと先へ加速したいです先輩
2012 / 09 / 15 ( Sat )
加速世界では強さは速さですが、リアルでも速さは強さになりえますね。
「JコミFANディング」βテスト…、
何も…、僕は何も買えなかった…。
買えるかもって思った…。
あなたと一緒に…、
読み、たかった…。

──とくん。

と新アビリティに目覚めることもなく撤退しました。
あっという間になくなりましたね。。゚(゚´Д`゚)゚。


Jコミはあくまで「絶版した書籍」を扱っているわけでして、これは「ベテランや中堅の救済」が主軸になっています。
赤松先生は、新人育成や発掘は既存の出版社や編集者でなければできないという考えです。

そういや、最近、スチームで「Greenlight」というシステムが試行されています。
これは新しい才能というか埋もれているインディーゲームの発掘を目的としたもので、ユーザーが「このゲームもスチームで世界中に売ってくれよ」と紹介して、その紹介をまたユーザーで吟味して評判の良いゲームはスチームで販売を開始するというものです…、多分。ごめん、英語判らないので「多分」ですw

で、どうやら最初の10本を試験的に販売開始してみるらしいです。(多分)

http://steamcommunity.com/games/765/announcements/detail/1317557164209217868

ここで紹介されている「Kenshi」というゲームが気になって仕方ありませんw

なんだろう、このトレーラーを見た瞬間感じてしまった「ケルナグール感」は…。
22:36:52 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
明日の正午、戦争がおきるな
2012 / 09 / 14 ( Fri )
Jコミで一千万閲覧達成記念に、明日から「JコミFANディング」のβテストを開始するそうです。

http://www.j-comi.jp/

「JコミFANディング」の概要はJコミの中の人のブログでどうぞ。

http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/

凄いですね、コレ。
「限定版」の利益が全部作家に行くっていう画期的なシステムです。
あとは、「大多数の善意」ではなくて、中規模の人数の「パトロン」に資金出して貰おう!的な試みですね。
そして、パトロンへの見返りは「作品」と。

個人的には「自分の電子透かしが入った好きな漫画のPDFデータ」に対して、凄く「所有欲」が沸きます。
これって、データだけど、ある意味「紙」よりもオンリーワンな印象を受けるんですよね。
だって自分の名前入ってるんだもん。いつだってMy dataですよ。
もしかしたら直筆サインよりも欲しいかもしれんw

で、これが明日の午後から販売というか資金調達開始、と。
…戦争だろが!
一応、自分も欲しいので挑戦しようと思っていますが、…100人かぁ…(;´Д`)

あと、がぁさん先生が昔雑誌「花いちもんめ」とかに掲載してたエロ漫画もまとめてはくれんものかのう…。
22:19:14 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アイフォンも面白そうなんだな
2012 / 09 / 13 ( Thu )
未だにスマホどうしようか悩んでます。
ポケットWiFi買って、ネットはそれだけでいいかな?とか考えて、いざ、買おうかと決心寸前に、アイフォンのニュースが流れてきて
「あ、これもいいかも?」
とか思っています。

こういうのはバッと買って、あとは買い物が失敗してもそれはそれで勉強だ!と割り切ればいいのですが、二年契約云々が色々決心を鈍らせてきます。二年は長いよ。二年は。
慎重に考えていきます。
テザリングとか今日初めて知りましたし('A`)

そういや、俺妹11巻で麻奈美さんがきりりんのスマホ見て「ボタンはどこ?」って言ってましたが、同じことを自分も聞きました。今年の夏コミにな!
22:47:26 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
面倒な部分をとっぱらってカタルシスに特化した妹モノもいいけど、面倒な部分を一つ一つ解きほぐしてゆく妹モノもいいものだ
2012 / 09 / 12 ( Wed )
俺妹11巻ようやく読みましたー。
読んでる最中は「え?次回で最終巻って情報ネットで流れまくってたけど、コレ終われるのか?だって、今やってるハナシはコレだからこの後…」
とか思ってましたが、全部読み終わったら
「嗚呼、ここまでやっちゃったらもう終局に向かうしかないよなー。つーか、どうなんの?どう決着つけるの?ガチで、それとも…、あわわ…」
となりました。

いやー、どうなるんでしょうね?
黒猫やあやせの中で埋もれてた地味…、いや、麻奈美さんがものっそいラスボス臭を漂わせてきまして、また自分の中で「呼び捨てにできない二次元キャラ」が一人増えました。

ラブコメとか妹モノってガチに描くとどうしてもドロドロになりがちで、更にキャラに感情移入してしまうと、それがメインヒロインであれサブキャラであれ「幸せになって欲しい」と願ってしまうので、最後の決着が怖くなってしまいます。
特にハーレムものだとライバルキャラが増えて行くので、読めば読むほど辛くなることがあります。
ただ、俺妹の桐乃はライバルに向かって「かかってこいや」と息巻いたわけですよ。
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!と思いましたね。これは可愛かった。こんなに可愛いはずがないと思ってしまいました。
ラブコメにおいてライバルキャラ増やして行くのは苦手だったのですが、こういう展開ならアリだなと思いました。
そして、妹モノの近親相姦的なアレやコレを無視せずに現実味を帯びた形できちんとコメディとして面白おかしく描こうとしている伏見先生の技量に圧倒されました。
きっとすごい考えて書いてるんでしょう。

因みに…、(こっから宣伝)

妹モノの近親相姦的なアレやコレにおける社会的に面倒くさい部分を「無視」せずに、どうにかナンチャッテ設定で切り抜けようと思って描いたのが7月に出したCG集「僕の妹が~」です(・ω<)
妹モノにあるまじき「完膚無きまでのハッピーエンド」をやったるぜコラ!と思って、色々と手を加えてあんな形になりました。

今、それの続編めいたものを作業中です

(ここまで宣伝)

しかし、京介はどうするのかね?
俺妹やはがないや俺修羅みたいなハーレム系って結局は主人公の選択が大事な気がします。
そこで、そういった作品のラストはすべて主人公による「オナ禁ルーレット」で決める、というのはどうでしょうか?

オナ禁ルーレットとは
主人公が限界までオナ禁をして朝起きたときにこっそりパンツを洗う羽目になった時に見た夢のキャラで想い人を確定させる、という理屈ではない肉体と無意識に頼った画期的な勝利者選択方法です。
これが一番フェアなんじゃないかな?

複数の異なるタイプの美少女に言い寄られる状況の中で禁欲を通し、限界に達した時、誰の夢を見るのか?
そこに真実があるのです。

つまり、俺妹12巻で、京介は限界まで禁欲生活をして、ついに、とうとう、卒業式の朝、夢を見るのです。
その夢に出てきたのは…
桐乃?
違う。
麻奈美?
違う。
黒猫?
違う
あやせ?
違う
チャックノリス?
Oh…

そう、チャックノリスです。

そして自分の本当の気持ちに気付いた京介はチャックノリスを追ってテキサスに向かって旅立つ…。
これですね。
多分、この予想、当たってます。当てちゃったね、コレ。
23:58:31 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
石神井公園のワニって結局どうなったのか判ってないんですね
2012 / 09 / 11 ( Tue )
ワニマガジン社に大量のエロ漫画家が移籍したらしいですね。

www.cyzo.com/2012/09/post_11380.html

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
明らかな証拠が無いので本当かどうかは判りませんが、早いとこ石恵先生の単行本出して欲しいです。
もう何年待ち続けていることやら(´;ω;`)
この移籍が本当ならまた単行本が遠のくんでしょうなぁ。
22:28:56 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
グッズは作者の意向が反映されている場合が殆ど無いのであんまり興味が沸かない
2012 / 09 / 10 ( Mon )
「○○円以上お買い上げの方に△△を差し上げます」的なものには全く食指が動かない自分ですが、今日たまたまとらのあな様で買い物した時にどうやら2000円以上の買い物でショッパーバッグがついてくるキャンペーンをやってたらしく、偶然それを手に入れてしまいました。

http://www.toranoana.jp/info/etc/120831_shopper/

迷わず「ゆるゆり」のショッパーバッグを指名しました。
店員さんに「4種類の中から選んでください」と言われて「じゃ、「ゆるゆり」でお願いします」とハッキリ答える勇気もなく、実際に「ゆるゆり」って発音するのは異様に恥ずかしいことに気付いてしまった自分は「ゆ、…あ、こ、これでおおお願いしますコポォwwww」と差し出されたサンプルを指さししました。

グッズとか興味ないのですが、コレは家帰って実際に見てみたらちょっと昂ぶってしまいました。
なんか、こういうのもいいですね。
なんでだろう?割と大きいもので絵も大きいからお得な感じがするからなのでしょうか?
こういうグッズだったら自分でも作ってみたいですね。
ただ、コレ、普段の生活ではどう考えても使えませんのでwコミケの時にでも使おうかなって考えています。
23:58:41 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もうマーチの変身口上は「燃費最悪!食欲旺盛!キュアマーチ!」でいいんじゃないかな?
2012 / 09 / 09 ( Sun )
もう、マーチはブラックサンダー出せるよね?

今回はみゆきがあんまりバカやってない(というか黄緑が大活躍だったなオイ)ので次回でカッコいいみゆきを観れる予感がします。
久々に戦闘でデコル使いましたが、これって複数同時使用とかできないのかな?三つでコンボとかないのかな?
23:57:03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ネット通販ショップの店長とかでツイッターのアイコンを自分の子供の写真にしてるところは割と地雷が多い気がする
2012 / 09 / 08 ( Sat )
新しい座椅子が届きました。
凄い(*・∀・*)フッカフカ!
どうやら今まで座らして貰っていた低反発座椅子はもう反発できなくなっていたようです。
新しい座椅子と比べてみて初めて「お前、…こんなにガッチガチだったのか…」と気付きました。
やはり何年か毎に買い換えなければならないようですね。

これで長時間の作業もバッチリだから次回作も早めにお届け!…できたらいいな、と思っています。
21:43:08 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いわゆる「全盛期のイチロー伝説」的なもの
2012 / 09 / 07 ( Fri )
昨晩、「チャック・ノリスの真実」を読みふけってものすごい時間を使ってしまいました。
チャックノリスとは、海外の俳優さんで、代表作と言えば、デルタフォースや、あとブルースリーの「ドラゴンへの道」でリーに胸毛抜かれたラスボスの人、と言えばわかる方も多いと思います。

セガールのように「とんでもなく強い人」というパブリックイメージがアメリカ内で浸透して、そのイメージをジョークにしているのが「チャックノリスの真実」です。

例を挙げると

銃が人を殺すのではない、チャック・ノリスが人を殺すのだ

合衆国には4つの法的な処刑方法がある。 致死量の注射、ガス室、電気椅子、チャック・ノリス

チャック・ノリスのピースサインは平和を意味しない、お前の命はあと2秒の意味

チャック・ノリスはコードレス電話でも人を絞め殺すことができる

こんな感じの「真実」がネタとして広く知れ渡っているそうです。
そして企業もソレに乗っかって広告に使ったりしてるそうです。

実際にグーグルサーチで「Find Chuck Norris」と入力するとこうなります。

http://www.nochucknorris.com/

グーグルはチャック・ノリスを捜しません、あなたがチャック・ノリスを見つけるのではなく、彼があなたを見つけるのだ
というメッセージとともに
「彼があなたを見つける前に、逃げてください」
と提案されます。

ウェキペディアのチャックノリスファクトのページを読んで時間をかなり持っていかれました。
が久しぶりに涙出るほど笑えたので悔いはありません。
ここに代表的な「真実」が沢山羅列されてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88



また、こういう「インターネット上で発生していつの間にか定番化したブーム」の負の側面ばかりがクローズアップされやすい中、正の側面を見れたのが嬉しいです。
22:57:01 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スーパーで買い物した後、卵や牛乳の買い忘れに気付いたときの絶望感は異常
2012 / 09 / 06 ( Thu )
金のつぶのゼリー状の納豆のタレにはまっていたのですが、最近どこに行っても見かけなくなりました。
と思ったら、何やら「パキッ!とたれ納豆」なるものが売ってたので
「タレがパキ?(゚Д゚ )ハァ?なんじゃらほい?」
と疑念を抱きながらも即購入。

これもゼリー状のタレを初体験した時のように、心躍るギミックのタレでした。
タレ自体がどうこうじゃなくて、タレの入っている容器のギミックが面白いです。

簡単に言うと、蓋にタレが入っていて、蓋を取り外して、そいつを「パキッ」と割るとタレが出てくるという仕組みです。蓋自体がタレの容器になっていて、そいつを割ると中身ダバーってなります。

http://www.mizkan.co.jp/chilled/pakitto/index.html

ゼリータレの時のような未知の技術にたいする驚きはありませんが、この「工夫」は、ほんとよく思いつくなー、と感心してしまいました。
22:58:54 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新武器よりも
2012 / 09 / 05 ( Wed )
MH4アイルー確定か!
これはもう購入を超絶前向きポジティブに検討です。

だってアイルーは可愛いから。
別に、ぼっちで一緒にやる奴居ないからアイルー要素が無いと最終的にきつくなるとかそういうことじゃなくて、アイルー可愛いから。

あとはゴッドイーター2の情報 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
23:25:33 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
OMDクリアー
2012 / 09 / 04 ( Tue )
steamのサマーセールで買ったゲーム「OrcsMustDie!」ようやく一個目クリアー!あと17個!
難易度中で全ステージクリアに15時間程度。
これは面白かったですし、万人にも薦められるゲームです。

三人称視点(TPS)のタワーディフェンス(TD)でして押し寄せるオークの大群をトラップと自キャラの遠距離近距離攻撃でどうにか防ぐゲームです。

こちらのゆっくりプレイ動画なんかを観れば、大体の雰囲気は判る筈です。
http://www.nicovideo.jp/mylist/30981182

主人公がゲスくて敵のオーク達はくたびれたおっさんみたいな感じ、というキャラ付けがいいです。
海外のゲームですが、日本語で吹き替えされていますので気軽に楽しめる筈です。
主人公の声、森久保祥太郎らしいんですが、確かにそれっぽいw
23:56:37 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
DMM様で同人サービス独立記念 20%OFFキャンペーン開始(;゚д゚)ゴクリ…
2012 / 09 / 03 ( Mon )
DMM様で20%OFFキャンペーンが、今日から…ら…来年の1月7日AM10:00まで…だと?
(; ・`д・´)…ゴクリ

http://www.dmm.co.jp/digital/doujin/

全作品ではありませんが、「ほぼ全作品」が20%オフになっています。
あ、ウチのアレも20%オフになっています。
も…もしよかったら、ええ、見てやってくださいませm(__)m

http://www.dmm.co.jp/digital/doujin/-/detail/=/cid=d_050037/

こういう戦略を見ると、デフレで価格破壊で業界縮小のゼロサムゲームになる心配をしてしまいますが、海外のゲームDL販売のSTEAMがこういうことやって成功してるのを見ているので、どうなるか楽しみです。

このビッグウェーブに乗るためにも、早く新作つくらなきゃ、ってことで、夏のsteamセールで買ったゲームにはあまり手をつけず(あまり、ね。あまり。日本語化して積んでおく作業の繰り返しです)原稿原稿してます。
22:27:12 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏休み中に遊びまくった出来事を回想しているシーンでなおが夏服のタイトミニのままサッカーをしてたことを確認した。こりゃ、パンチラサッカー回くるな
2012 / 09 / 02 ( Sun )
…と思ったら次週から冬服にもどってるじゃねぇかあああああああああ!

いや、別にみゆきの腋がもっと見たいとかそれだけじゃ足りないとかそういうことじゃなくて、今冬服になったら熱中症になっちゃうよ!というあくまでも思いやりの観点からもう少し夏服のままでもいいんじゃないかな?って。

…にしても、今週はギャグ回でしたが、もはやギャグ回を越えた何かみたいな、そんな回でしたw
すっげー笑った。
来週も何かやらかしそうなので、楽しみです。
23:39:46 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
日常に潜む危機
2012 / 09 / 01 ( Sat )
汗っかきなので、この季節はずーっと首にタオル巻いています。
そのタオルのせいで思いっきり冷や汗かきました。

首にタオルを巻いたまま、扇風機を移動させようとしたんですよ。
よっこらしょ、って扇風機の首の部分を両手で掴んで。屈んで。
そうすると、首に巻いたタオルは重力にしたがって、下へ垂れますよね。
タオルは布ですから、薄いですから、扇風機のガードの部分をすり抜けることもあるんですよ。
すり抜けてましたね。
そこからは一気でしたね。
ぐるんぐるん回っている羽根に布が触れたら、そりゃもう、一気に巻き込みますよ。
ギュルンっと。
首が一気に持っていかれて奇声あげてしまいました。
音であらわすと、
ガガガガ!「ワムゥっ!(奇声)」ガギ!バキバキっ!
みたいな砂嵐的小宇宙劇場を繰り広げてしまいましたが、自分にはダメージありませんでした。

結果、扇風機の羽がちょっと欠けました。(ノД`)

扇風機のガードが二方向にクロスしている網なら良いのですが、一方向だけの縞々ガードだとこうなることがありますので皆さん気をつけてください。
23:46:44 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |