fc2ブログ
エンザー♪
2012 / 08 / 31 ( Fri )
今使っている円座の座椅子がへたって無反発で擦り切れてボロボロになってさらにリクライニングが崩壊してきたので、座椅子を物色中です。
何やら「1億円座椅子」という座椅子が流行っているらしく、「一億“円座“椅子」の円座の部分が検索に引っかかって探しづらいったらありゃしないヽ(`Д´#)ノ
気が弱いけどアナルが弱いので、なるべくアナルに優しい円座を探しています。
うーん、机と椅子に変えてみようかなー。でも冬はコタツじゃないと寒いんですよね。

スポンサーサイト



22:55:59 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
最初はこのブログ用のバナーを作ろうと思っていたんですよ
2012 / 08 / 30 ( Thu )
ブログのバナーに、先月配信開始した「僕の妹の~」のヒロインである「はずみ」を使っちゃおうかな?と思い、作業の合間にえっちらおっちら描いてたのですが、段々描いてて面白くなってきちゃって気が付いたらこんなん描いてました。
( ゚д゚)ノドウゾ

バナーになるはずだった

なんだろう?どこで間違えたんでしょう?
普通にピースサインとか「キラッ☆」みたいなポーズをとらせようとしたのに、何となく敬礼させてみたら、急にアラレちゃんとか思い出してしまって、ほよよー?みたいなクチ描いて、「敬礼だから軍人っぽくヘルメット的なものをかぶせよう」とか考えてたら「ベアグリルスがオーストラリアで陽光から頭を保護する為にパンツ被ってたな…」と思い出し、なんやかんやありましてこのザマです。
うん、なんだろう?
自分でも何が描きたかったのかよく判りません。

因みにこれを描きあげた直後に、昨晩(というか今日の早朝)のでかい地震がきました。
久々のでかい地震で、トイレの便座がおりてました。
多分、それが原因です。
地震前の不穏な空気とかを、なんつーの?俺の野生?が察して、それがペンにでちゃったんだろーなー。
うん。
…ほんと、なんでこんなことになったんだろ?可愛いの描こうとしたんですけどね。決して面白くしようとは思ってなかったんです。


そのうちバナーも描きたいです。
もっと、こう可愛いのを前面に押し出したものにするつもりです。
22:20:06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
アン…ケート
2012 / 08 / 29 ( Wed )
「伝染るんです」の山崎先生がアンケートにやたら心ときめいて「アン…ケート…」と心の中で呟きながらドキドキするのが好きでした。
以上、細かすぎて伝わらないけど好きな漫画のエピソード。

そんなこんなで、DLサイトコム様がユーザーアンケートをしてたらしく、その結果が発表されてました。

http://www.dlsite.com/home/event/questionnaire/result

面白いのが「DLsite.comを何で知ったか」の項目で「サークルのウェブサイトから」ってのが一番多いんですよね。
なんと40%。
どうやらまだまだDLストアの存在は知られてないようでして、サークル経由でDL販売のことを知ったっていうのが多いようです。
なんだかんだ言ってあまり多くの人間に浸透している世界ではない、というよりは未開のフロンティア感がしてオラワクワクしてきたぞって思います。
ベアグリルスのサバイバル術を参考に挑んでみます。
あ、紙媒体のもちゃんと描きますのでご安心を!
23:25:47 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
A.Iという名のもとに
2012 / 08 / 28 ( Tue )
この2ヶ月ほど、夏コミ前に刊行されたラノベやら漫画を全然読んでなかったので、いっぱい買って読んでます。
SAOの10巻をようやく読みましたが、面白かったー♪

バーチャル世界のMMORPGゲームを題材にした作品は、ゲームのシステムとプレイヤーを色々いじくって個性付けされますが、SAOのアシリゼーション編(アンダーワールド編って言ったほうがいいのかな?)は「ゲーム内のNPC」に注目した点がすごく新鮮でした。

考えてみればそうなんですよね。
MMOの面白いところはゲームの参加者が「人間」である、というところでして、ゲーム内でプログラムされて決まった挙動しかできないNPCとのやりとりには無い「人間同士」の不確定な要素が多く、そして決して運任せのランダムではない駆け引きが有るところだと思います。それが今までのスタンドアロン型のゲームにはない「生々しくて熱を持った」面白さを生み出します。

ところがぎっちょん。
NPCを動かすA.Iを限りなく人間に近づけることができたら?
限りなく人間に近いNPCが何万と居て生活しているオープンフィールドがあったとしたら?
おっと、…これ以上はSAO読めコラ、としか言えません。

この着眼点は目から鱗でした。
自分はオンゲーをやったことがありません。
それはコミュ症で人付き合いが苦手だからです('A`)
…と思っていたのですが、SAO10巻を読んで、「自分が理想としていたオープンフィールド型RPGは、MMOじゃなくて、こういうことなんじゃないか?」と思うようになりました。

MMORPGは人間同士であるがゆえに、結局は「リソースの奪い合い」が主になってしまうので、それだとリアルと何も変わらない気がします。
しかし、NPCのA.Iの精度にこだわったオープンフィールド型RPGがあったとしたら…、多分、作品世界にどっぷりつかれる気がします。
いや、RPGじゃなくても「決まった攻略法の無いギャルゲー」とか面白そうな気がします。
23:07:43 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ほっスマ
2012 / 08 / 27 ( Mon )
DL販売ストアでスマホ用データの販売が当たり前になりつつあるし、自分でもそういったデータを扱っているので、ここは自分もスマホを持つのが筋ってもんじゃないかと思い、現在スマホ購入を考えています。

今使っている携帯が携帯を使い始めて3台目。たしかコレ6年くらい使っていますw

自分なりに調べた…というか知人たちに聞いたりしてみたら、大体オタクは「エクスペリア」というものを使っているらしいので、自分もそれにしようと思いました。
iフォンという手もありますが、どうもオサレ過ぎて
ただ、料金形態が良く判らん!><

あの2年分割のところが良く判らん!><

通話やデータのプランは何となく見当つけておいたのですが、実際にショップに行って機種の置いてあるところの値段表っぽいのを見ててもニャニがニャンだかわかんニャー ダンス DE ニャンタラパー♪です。
…そういや、ニャンダー仮面は…エロかったなぁ(*´∀`)またやってくんないかな?

今度電気屋に行って色々聞いてみます。

そんでスマホに機種変更した、色々なDLストアでスマホ用込みのjpegとpdfデータの過去同人誌の配信を開始しようと思っています。
22:57:23 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
誰があざといとかあざとくないとかじゃなくてみんな可愛い、それだけなのさ
2012 / 08 / 26 ( Sun )
ただ、やよいよりなおの方が泣き虫だよね、コレ。

これで、みゆあか、みゆやよ、みゆなおコンビは見れたのですが、あとはみゆれい、このコンビあるのでしょうか?是非やって欲しいです。もしかしたら再来週で夏休みの宿題回があって、そこでみゆれいのボケ&突っ込みボケという斬新な漫才が見れるかもしれません。例えば、夏休みの宿題をやっていないおかげで何度も8月を繰り返してしまうエンドレス的なエイトっぽい何かとか、そういう話は…やらないだろうなぁw

ちょうど最近アニメ塗りをやってみたいと思っていたところでして、エロゲ塗りみたいに影つけまくらないで、ちょっとした影で立体感を出す、みたいな手法に憧れているのですが、今回Aパートの「ずーっと強引に光源を下にする」影のつけ方は異常に気になりましたw
アニメ塗りは奥が深い。
23:05:11 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Jコミ界隈が色々要注目な気がする
2012 / 08 / 25 ( Sat )
Jコミのビューワー閲覧数が980万を突破しそうで、1000万超えたら何か新企画を発表するらしいです。

また、よしまさひこ先生の作品が、フランスで紙の本として再出版が決定したそうです。

http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20120817

これも凄いですね。
簡単に言うと、
絶版書籍を電子化→そのデータを使ってまた出版
凄くね?夢が膨らみングじゃね?

どうも電子書籍っていうと「紙VSデータ」みたいな対立構図で語ろうとする輩が多くて実りのある議論がないがしろにされがちですが、「媒体が何であれ作品は作品」ということを見せ付けられた気がします。紙やデータじゃなくて魂みたいなものに人はお金を払っている、と。
結局は紙もデータも「モノ」であり、作品とは「モノ」ではないということを表している気がします。


最近、Jコミでも三次の写真集が見れるようになりました。
http://www.j-comi.jp/book/comic/43211

11歳の女の子の写真集が閲覧数ぶっちぎりですね(;´∀`)


あと、まんだ林檎先生の「コンプレックス」という漫画がめちゃくちゃ面白かった!
http://www.j-comi.jp/book/comic/43261
この漫画知らなかったことが悔しい!><
80年代90年代の面白い漫画は大体読んだことがあるぜ~♪、と自負していたのですがコレは知らなかったです。
というかBLは流石にノーマークでしたw
全3巻ですが、8年間も連載している超大作です。超大作ですがスラスラ読めます。
作品の長さも読みやすさの一つですが、とにかくネームが上手い!読み易い!
なんだかんだ言ってもBLは抵抗あります。男性ですから、本能的な嫌悪感は消せません。
それでもググっと引き込む何か魂的なものがある作品です。
23:06:22 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ポニョが終わり、冬コミが始まる
2012 / 08 / 24 ( Fri )
冬コミ申し込みました!
これがサークルカットです。

CM83サークルカット03

スマプリで、ハッピーで、ウルみゆで行こうかと思っています。
ウルみゆで行くとしたら、多分コピー本と同じノリだと思います。オオカミさんを触手にするかもしれませんw
因みにコレ↓がサークルカットの雛形です

happy.jpg

「ウルみゆ」は大きなお友達による捏造カップリングでして、恐らく公式では否定される報われない夢でしょう。虚しさが残るだけの妄想になる可能性が大きいのですが、その虚しさもまた同人の醍醐味かな?と思い、精一杯妄想することにしました。

とは言え、いきなり趣旨変えしてウルあかとか描いたらゴメンね(・ω<)
それもまた同人の醍醐味醍醐味!
23:26:15 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
同人CG集なんかのレビューサイト 発見(*゚Д゚) ムホムホ
2012 / 08 / 23 ( Thu )
漫画レビューサイトはよく見かけるのに、同人CG集のレビューサイトは無いものか、と探してみたらようやくそれっぽいのを見つけました!

http://3ddoujin.blog83.fc2.com/

なんと!ウチの「僕の妹の~」もレビューされてました!
ありがたやありがたやm(__)m

http://3ddoujin.blog83.fc2.com/blog-entry-1515.html#top_a

かなり納得のいく評価でした。

あと、ここでレビューされていた作品をいくつか購入してみましたが、どのレビューもかなり妥当なものでした。

もうちょい、こういったサイトが増えて欲しいです。というか、増えてもいいんじゃないでしょうか?
ゲームをレビューするサイトはいくつかあるんですけど、同人CG集的なメディアのレビューとかを扱っているサイトは今のところ見つかりません><
他にもあったら教えて下しあ。
22:30:44 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏コミで人が多すぎて視界が利かない時に「この人ならっどんな工夫をするんだろう?」って思った
2012 / 08 / 22 ( Wed )
遅ればせながらようやく購入しましタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

(°(・)°)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-MAN-WILD-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B31-DVD-BOX/dp/B007P0XYFG/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1345642609&sr=8-2

英国の特殊部隊(SAS)出身のベアさんが、毎回、世界各地の未開地や山奥から、最低限の道具(ナイフ、水筒、火打石)のみで他は現地調達して人の住む場所まで生還するというディスカバリーチャンネルの番組のDVD版。
…の日本語字幕版です。
日本語字幕の無い輸入盤は2000円もしないで買えるんですけどね('A`)一応英語の字幕は有り。

とはいえ、待ちに待った日本語字幕版!
今日届いてとりあえず二話観ましたが、初期の頃の番組は初見というのもあってすげぇ面白い!(゚∀゚)ノ

ここで紹介されている「サバイバル技術そのもの」は、あくまでも有事の際のものですので、実際の生活ではあまり役に立ちません(というか、特殊部隊の選抜訓練に合格できる人間の体力と精神力が前提になっているものも多いしw)
しかし、去年の地震の時にですね、色々と食べ物とか水の入手が不便な時期には「ま、いざとなったら昆虫食うか…」みたいな、そんな心の余裕が生まれたんですよね。
エンターテイメントとしても面白いし、知識というか、緊急時の心構えや自然に敬意を払うことの重要性を再認識できる番組です。
そして、ガチでそういう訓練を受けている人間はこんない強いのか!と驚くことができるはずです。

シーズン1だけじゃなくてもっと日本語版出して欲しいです!
つーか、民放で放映してくれ!
ショッキングなシーンがいっぱいだからゴールデンは無理ですけど、深夜とかに、是非!
22:58:38 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コミケから1週間以上経ち、そしてCG集出してから1ヶ月経ちました
2012 / 08 / 21 ( Tue )
データDLも紙媒体も、どっちも良いんだよな~。

コミケの新刊を漁りつつ、現在お世話になっているDL販売専門サイトで色々買い物をしてみました。
サイト毎に特徴があって、どこが良いとかは一概に言えませんね。
品揃えが良いところ、セールで値段の安いところ、登録が早くて配信が早いところ、期間限定でポイントが高いところ、二次より三次が豊富なところ、色々あります。アマゾンのように一強という状態は無いみたいですね。
今まで触れたことの無い世界でしたが、他の作家さんの作品を見てると、だんだんと馴染んできました。

まずは、コミケの申し込みをきっちり済ませて(決済までは済ませましたよ)もういっちょCG集に挑戦してみようかな、と思っています。他の作家さんのCG集で色々学んだことをぶつけてみようと思います。
「僕の妹の~」は、1シチュエーションでラストまで突っ走りましたが、CG集は漫画と違って、様々なシチュエーションを網羅すべきですよね?うん、これは感想などでいっぱい指摘されましたし、反省してます。
ですので、「僕の妹の本音~(略してイモポン…、はちょっと無いなー、いい略称が見つからないなぁ~)」のキャラで色々なシチュでイチャイチャさせようかなっと思っています。

オリジナルのキャラは動かしていて楽しいのですが、妹のはずみはちょっと暴走しがちなのでw、バランスをとりつつネームしてます。
今のところ「面白いんだけど、コレ引いちゃうかな?引いちゃいそうだなー。つーか、エロくないよね?これは刺さらないよね?」と悩む場面しか浮かんできませんw
23:53:02 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
取っ手が取れない
2012 / 08 / 20 ( Mon )
取っ手がとれることでおなじみのT-Falの鍋やらフライパンを使っているのですが、取っ手がとれなくなりました。゜(゚´Д`゚)゜。
前から調子悪かったのですが、ある角度でボタンをぎゅっと押し込むと、ちゃんと中のバネ機構が作動してくれてました。
しかし、ついにガタが来たようです。
ですので、取っ手のみを買い換えようかと思ってネット検索してみたら、取っ手の色によって数種類あるんですね。

気になったのは「ブラックファイヤー」

他のは「コンフォートブルー 」「レッドベリー」っていう普通の色の名前なのに、一個だけ「ブラックファイヤー」
これはもうブラックファイヤー1択だろ?と思い注文しようとしましたが、何故か、ブラックファイヤーだけがAmazonマーケットプレイスなのです。
みんな、ブラックファイヤーに惹かれて注文殺到したんでしょうね。だって、ブラックファイヤーですよ?
「ブラックファイヤー」と「レッドベリー」どっちにする?って聞かれたらブラックファイヤー選ばないと、なんかこう、ブラックファイヤーに対して失礼な気がするじゃないですか。

とはいえ、悠長に在庫復活を待てない状況ですので(取っ手ないと滅茶苦茶不便!っていうか鍋じゃないもん!金属製のボウルだもん!)とりあえずレッドベリーにしておきます。
ウチの鍋は青いので、赤い取っ手を付けて「炎龍!氷龍!シンメトリカルドッキング!超ーー竜ーー神ッ!」って遊ぼうと思います。
む、いつの間にかブラックファイヤーより熱い事態になってきたぜ…。
23:11:18 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
い、ぬ、の~♪ おいなりさんっ♪
2012 / 08 / 19 ( Sun )
確か声優の楠大典さんがおいなり祭りの時にそんなツイートをしてた気がする。あと「おい! なり! さん! ダァーーーー! 」とか「むこう三軒両おいなり。」とかw

というわけで、プリキュアが相変わらず面白いっていうか、今回作画すごくね?日差しを表現するために影濃い目だったからなのかな?なんか劇場版っぽかったです。
凄く良いハナシだったのですが、印象に残ってしまったのはウルフルンでしたw

あそこまで崩してよかったのか!と。
この犬、こんなに可愛い面があったのか!と。
バッドエナジーが出ないと、こんなに面白くなっちゃうのか!と。
夏コミコピー本で、ウルフルンを色々崩してみましたが、公式があそこまでやっちゃうとはね。完敗です。
あー、畜生。もっと滅茶苦茶やっとけばよかったなー。ガッデム。

あとみゆきがとうとう「オオカミさん」ではなくて「ウルフルン」って呼び捨てにしましたね。これはもう二匹の距離が縮まったと解釈します。

くー、冬コミどうしようかなー。
23:19:37 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
インモータルコンバット
2012 / 08 / 18 ( Sat )
次回作に向けて色々な作家さんの作品を物色中です。
ちょうど今、色々なDLサイトがセールをやっているので気になっている作品を購入してます。20日で終わるところが多いので急いでいます。

それで、物色中に目に付いたのは
「陰毛のオンオフ切り替え差分」です。
自分が見た限りだと、絵の上手い作家さんがよくやっている気がします。

自分の作品には陰毛が有りませんが、陰毛オンオフ差分の需要があるということは、「陰毛やだ!ツルツルじゃないと駄目なんだよおおお!」という人と「なんで生えてないんだよ!モサモサしてなきゃだめだろおうがよおおお!」という人が居るということなのでしょうね。

ならば、陰毛オンオフどころか陰毛の色も七色から選べるCG集というのも画期的なのではないのでしょうか?
七色の陰毛…、「レインモー」です!
というわけで、当サークルの次回作は七色の陰毛が売りのフルカラー作品
「レインモーまん!~いつの間にかエアコンのリモコンの上に居るアイツ~」
にしようかと思い…、いや、嘘です。
レインモーって言いたかっただけです。
あと、各DLサイトで色々セールやってるから|゚Д゚)))コソーリ!!!!見てみるのも面白いですよ。
23:38:27 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
羊羹うめぇ
2012 / 08 / 17 ( Fri )
去年、地震に遭って食物に困窮してた時に、「人間って何か食えるだけでもありがたいような非常時でも甘いもの欲しくなるもんだな」と痛感したので、非常食として小さい(コンビニとかにある大きめの消しゴムみたいな)羊羹を何個か用意しておいたのですが、そろそろ賞味期限がやばくなってきました。
それで羊羹を食べたのですが、これが予想以上に( ゚Д゚)ウマー
季節のせいなのでしょうか?冷蔵庫で冷やした羊羹と熱いお茶が美味過ぎる!
特に羊羹や和菓子好きというわけではなく、むしろチーズケーキとかあんまり甘くないシュークリームとか洋菓子のほうが好みでしたが、どうやら舌が和菓子に順応し始めたらしいです。これが老いなのでしょうか?w
キンキンに冷やした羊羹をパクつきながら次回作作業始めてます。
23:00:28 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
BIGDOG
2012 / 08 / 16 ( Thu )
夏コミコピー本「プリキュアよ!(ry」で、ウルフルンさんが「特大アクメキメておれの女になれっ!」という凄くカッコいいモテ台詞を言ってるのですが、「特大アクメ」が「特犬アクメ」になっています。
「大」が「犬」になってるんですが、これは誤字じゃありません。

何ていうかな?
俺ぐらいのレベルになると、こういう表現になっちゃうんだよね。
ウルフルンって狼だけど犬っぽいじゃん?ていうか犬じゃん。だから「大」が「犬」になっちゃうんだよね。
ビッグなアクメじゃなくてドッグなアクメ?みたいな。
犬みたいなアクメを決めて俺のメス犬になれ!みゆき!みたいな。
人間をやめて犬になれ。そして俺の子を生め!子犬を産むんだキュアハッピー!いや…、みゆき!
みたいな。
そういうメッセージが込められているんですよ。うん。
だから決して誤字じゃないんですよ。ええ。

…という言い訳を今思いつきました。
すいませんm(__)m
23:36:18 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏コミ6日目ともなれば、そろそろ冬コミのなのはが完売する時期だな
2012 / 08 / 15 ( Wed )
冬コミどうしよっかな~、と悩んでいます。
具体的には、どのジャンルにしようか?ということです。

夏に落としてしまったスマプリで申し込んでリベンジするのが筋のような気もしますが、ずーっと描きたかったアクセルワールドやSAOの本も描きたいです。
他のサークルさんのAWやSAOの夏コミ新刊を読んでると、「そうか!その手があったか!」とか「おれだったらここはこうするな」とか「あ!これをパクッてここを変えたらエロくなるな!うむ!」とか「タクムはなんていうか救われちゃ駄目なんだ。不憫で報われなくてアッカリ~ンな感じじゃないと駄目だな」とか、色々と創作意欲が刺激されます。
あと、俺妹二期のアニメも冬には控えているだろうから、また桐乃描きたいなぁー、とか、いっそオリジナルで取っちゃおうかな?かな?とか
色々悩んでいます。

夏コミはオフセ新刊落としている状態でしたので、気落ちしていましたが(あいさつ回りも自重してた)、新刊が無料コピー本のみだと、いつもより物凄く「気が楽」でしたw
どうやら、いつの間にかオフセ新刊の印刷や頒布数が気になってコミケを楽しむどころじゃなくなっていたみたいです。
久しぶりに1時間くらいかけてスペース巡りしました。
最近はスペースのディスプレイにポスターがデフォになっていますね。
あと、島中でもレベルが高い!作家の質があがっているのでしょうか?島中でも上手い人が多かった気がします。
これは新規開拓の為に一度ゆっくり回ってみたいものです。

コミケは次回コミ申し込むまでがコミケなので、まだしばらくは参加者気分で気を引き閉めておきます。筋肉痛も治ってないし。
23:59:33 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012夏コミコピー本。タイトルは…
2012 / 08 / 14 ( Tue )
タイトルは「プリキュアよ!どうせ、同人どころか本編でも触手に拘束されるんだ!最初から拘束されていろ!」です。
ではどうぞ!

2012夏コピ001

2012夏コピ002

2012夏コピ003

2012夏コピ004

2012夏コピ005

2012夏コピ006

2012夏コピ007

2012夏コピ008

2012夏コピ009

2012夏コピ010

2012夏コピ011

2012夏コピ012

2012夏コピ013

2012夏コピ014

2012夏コピ015

2012夏コピ016

2012夏コピ017

2012夏コピ018

以上です。
ブログだと見辛いかもしれませんのでピクシブにもあげておきました。
www.pixiv.net/member_illust.php

ちなみに実際に夏コミで頒布した表紙の「R-18」表記は全て手書きです。
手書きですので、まともに「R-18」と書かれていないのもあったりしますw
「成人向け」とか「ADULTONLY」とか「R・田中一郎…じゃなくて、R-18」とか書かれていたらそれはレアですw
前の日に書いてて、段々飽きてきて色々やらかしてしまいましたw
もし、レアものひいた方がいらっしゃったら、そのR-18表記を見て
「あ、こいつ前日の夜に色々てんぱっていたんだな…」って思ってやってください。
では、コミケ5日目お疲れ様でした!コミケ6日目頑張ってくだしあ!

19:20:16 | コピー誌 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
\新刊完配!/
2012 / 08 / 13 ( Mon )
「売」じゃなくて「配」です。

夏コミお疲れ様でした!スペースに来てくれた方々、ありがとうございました!
オフセ新刊無くてすみませんでした!
このお詫びは冬に!

冬コミの時は帰りの新幹線が地震の影響で遅れたりとトラブルに見舞われましたが、今回はすんなり乗れました。
ただ、乗った後がですね。
三列シートで自分の隣が、その…、幸せそうなカップルでしてね。
あの、DQNとかじゃなくて「後ろ、シート倒していいですか?」とか声をかけるタイプのすごくいい人達でしてね。
そのカップルがこれまた美味そうな駅弁を食い始めるんですよ。ええ。
もうね、オフセ新刊出せなくて、しかもコピー本作業が予想以上にハードで、部数が多いもんだから凄まじく重くて心身ともにグッタリしてる時にこれですよ。
隣で、別にうるさいわけでもなく
男「ボソボソ」
女「ボソボソ」
二人「うふふ♥」
みたいなやり取りを繰り広げるんですよ。おれの隣で。礼儀正しく。全然不快な感じがしないんですよ。
逆に、この野郎!って思いますよね?何かもうぶち壊してやる!ってなりますよね?
やってやろうと思いましたよ。ええ。
今ここで、全裸になってブリッジしてうんこ漏らしてやる!お前らの楽しげな旅行中の夕食をうんこ臭くしてやる!ってね。
でも、凄く良くできたカップルだったので、多分自分が全裸になってブリッジしてうんこ漏らしても「どうしたんですか?大丈夫ですか?」ってこっちを心配して駅員さんとか呼びそうなんです。ちっとも嫌がらせになりそうにないんです。うんこ漏らしても嫌がらせになりそうにないんです。
それどころかこのカップルだったら「あの時は大変だったよねー♪」みたいに「いい思い出」にしてしまいそうなんです。
この二人はこのまま互いに愛を紡ぎ、お互いをどれだけ幸せにできるのか?という想いで二人の時間を満たしてゆき、やがて年老いた二人は小さな庭のある一戸建ての縁側で、今日みたいな夏の日に思い出すんですよ。
「あの時はびっくりしたね」
「そうそう、いきなり全裸でブリッジして…」
そう語らう老夫婦のもとに夏休みで訪ねて来たかわいい孫が走りよってきます。
「おじーちゃん、おばぁちゃん、何話してるのー?」
そう尋ねる孫の頭を撫でながら二人は語るんですよ
「あのね、昔新幹線乗ってるときにね、隣でうんこを…」
遠くで花火が鳴っている夏の夜。
軒先の風鈴がちりんと音を立てた。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお('A`)

何だかいたたまれない気持ちになって、全裸でブリッジしてうんこ漏らすのはやめてずーっと寝てました。
何はともあれ、お疲れ様でした!
近日中にコピー本うpします。
00:37:52 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
1日目お疲れ様でした!
2012 / 08 / 10 ( Fri )
どうやら例年よりは気温が低くて過ごし易かったようですね。
しかし、あと2日間、何があるか判らないので気を抜かずにいきましょう。天気が崩れる可能性もあるそうですからね。

千本ノック座談会は3日目東地区 "カ" ブロック 24bにてサークル参加しています。
オフセ新刊は落としました。申し訳ありません。
理由は左のカラムに在るCG集を作っていたからです。
←これね
CG集のプレス版は今のところ考えていません。夏コミにも持ち込みません。ご了承くださいm(__)m

新刊は無料配布のコピー本です。
タイトルはスマプリ本「プリキュアよ!どうせ、同人どころか本編でも触手に拘束されるんだ!最初から拘束されていろ!」です。タイトル通りの内容です。ウルみゆです。
あとなんとこのコピー本、表紙が2色刷りになるかもしれません!
多分「R-18」表記が赤になってると思います。
べ…別にコピーした後で「あっー!やべ!R-18表記入れ忘れちゃた!どうすっぺ?そうだ!赤マジックでR-18って描いて、二色刷りです!斬新だろ?どや?ってことにしよう!計画通りですが何か?みたいにすっとぼけよう!」ということなんかじゃないからねっ!
あとは既刊が置いてあります。
コピー本は無料ですので気軽に持って行ってやってくださいな!
また、後日コピー本のデータはうpしますので会場に来られない方もご安心を。

それでは2日目も元気良くコミケを満喫するためにゆっくり休んで行ってね!
そして3日目、お待ちしておりますm(__)m
22:27:07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
設営お疲れ様でした!
2012 / 08 / 09 ( Thu )
いよいよ明日からですね!コミケ!
というわけでコピー本の表紙公開!
( ゚д゚)ノドゾー

触手表紙

触手はウルフルンさんです。
なんかウルフルンさんがキレながらデレてハッピーに色々しちゃう薄い薄い本です。
キレデレ本です。
よくあるエロ漫画の定石で「やだ!そこ…!違う!駄目!そこ、汚い!」みたいな展開でオオカミさんが「うるせぇ!てめぇに汚いとこなんて無ぇよ!」とキレデレするヘンな内容です。うん、多分描いてて色々とノリノリになっちゃったんです。描いてて楽しかったです。キレデレなイチャコラ触手漫画。
ちゃんと200部刷りましたよ!コンビニ2件回って1800枚コピーしましたよ!

当日は「おい、オフセ落としやがって!しょうがねぇからその無料配布のコピー本貰っといてやるよ!鍋敷きにしてやらぁ!やったねパパ!今夜は鍋焼きうどんだ!夏なのに!夏なのに!」と罵ってください。
または「おい、オフセ落としやがって!ねぇ、キスしよっか?」っていうふうにデレてもいいですよ。
何が言いたいかというと、要するに、無料本だけ貰っていくのは何か間が持たない、というシャイな人が多いと思いますけど「気軽に持って行ってね!」ということです。
きっとコミケはルールをきちんと守るそんな人が多いですから。

というわけで、コミケです!スタッフの皆さんの言うことを良く聞いて節度ある楽しみ方をしましょう!
三日目東地区 "カ" ブロック 24bにてお待ちしております!
23:00:33 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今は締め切りラインの何分の一なのかなんて、よくできた腕時計で計るもんじゃない
2012 / 08 / 08 ( Wed )
夏コミコピー本、200部刷ろうと思います。
いつもは100部なのですが、今回はオフセ新刊が無いのでなるべく無くならない部数を用意していきます。
18ページのコピー本200部って製本作業が結構時間がかかるのですが、今の作業ペースだとギリ間に合う気がしてきました。10P100部とかだと前日製本でもどうにかなるんですど、200部は結構きつい気がします。でもやります!希望だけ立ち上るだからそれに向かって!(デッデッデデデデ♪)
22:47:20 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
プリキュアが水着にならないからこそ、絵師は公式による水着デザインの固定化という枷から自由となり、「きっとこの娘はこんな水着を着るに違いない」というイメージをキャンバスに描くことができるのだ
2012 / 08 / 07 ( Tue )
皆、色々描いてますよね。
ただ「似合うか似合わないか」じゃなくって、「こういうのを着そうだ」ということも考慮に入れたデザインが多いのがまた愛に溢れているようで見ていてキモ…気持ちが判ります。
ただ、れいかさんはスク水着るような気がするんだけど、なかなか描く人が見つからない。
自分だけか?「れいかさんがはスク水着そう」と思っているのは…。
22:26:29 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
とりあえず一枚公開
2012 / 08 / 06 ( Mon )
夏コミコピー本、鋭意制作中!
とりあえず、一枚公開
(*゚Д゚)つ

ウルッフ

こんな感じです。
18ページです。
18ページで全編ハッピーが触手なウルッフにウルウルされるエロ漫画です。
あとがきも無い奥付と表紙以外はハッピーの股間がウルウルされてます。
ペラ本にしたいと思っているのですが、早くても描き上がるのは8日になりそうなので、さすがにそこまで締め切り待ってくれる印刷所は無いでしょう。ですので、いつものようなコピー本になります。
でもなるべく沢山刷ります!
22:52:16 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
スマプリはおもろいなぁ
2012 / 08 / 05 ( Sun )
もう水着とか無くてもコレだけ面白ければいいでしょ?
いや、水着あるのと無いのとどっちがいい?って聞かれたらそりゃ「ある方」って答えますけど。
なおあかメインなのに他の三人もキャラ立ってましたし、れいかさんがちょっと出番少ないかな?と思っていたら、次週予告で荒ぶっていたし。
実は、あざとく媚びていない、ただ単に丁寧な作品であるこのスマプリ、エロパロするのは他の作品に比べて罪悪感がでかいです><
でも描くけどね!(・∀・)


とらのあなTDS様で委託販売中だった、かなーり前の同人誌「誰が為にハめアナル」(ひどいタイトルだな)ですが、プロテクトはずした状態でPDFプラスJPGにファイル差し替えて配信しようと思ってましたが、長期間販売数がゼロだった為に販売停止になってました。ヽ(・ω・)/ズコー
今、ファイルの差し替えとかはできないようです。
「過去のオリジナルが見たい」的なお声を頂いたので、どうにかしようとしたのですが、できないようです。申し訳ありません。
何か他の手を考えます。
今は夏コミコピー本で手一杯ですので、夏コミ終わってから色々調べてみます。
20:31:03 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おもひでギコギコ
2012 / 08 / 04 ( Sat )
イソジン系のクスリの匂いや味で口の中が満たされると蘇る思い出があります。

もともと、喉や鼻が弱くて、小学生の頃は蓄膿症に罹っていました。
それで夏休みに、通院して治してしまおうと親に言われて、夏休みに耳鼻科へ通っていました。イソジンの味と匂いはその時の記憶です。

生まれはド田舎で育ちもわりと田舎なので、近くに耳鼻咽喉科のなんちゃらクリニックとかしゃれたものなど無く、自転車で片道30分かけて大きな総合病院まで通院していました。
自分が小学校低学年当事流行っていた、「サドルの前のところに変速機が付いていて、後輪のところに折りたたみの籠がついている黒い自転車」をギコギコこいで通院していたわけです。
朝、汗だくになって病院まで行って、鼻とか口に色々突っ込まれて、仕上げに「おえっ!」ってなるやつを喉に塗られて、また汗だくになって家帰って昼飯食って…、くたくたのはずなのにそのまま遊びに行ってましたねw
今になると、蓄膿症治ったのは、治療のおかげもあるけど、わりとハードな通院のおかげで健康になったからなんじゃないか?なんて思えてきます。

あと、炎天下でギコギコやってる息子を見かねて、病院行くときは親が治療費以外にジュース代100円くれてました。
勿論自分はジュースなんぞ買わずに、800円貯めてプラモデル買いましたよ。800円だとちょっと大きめの豪華な奴が買えたんです。
そしたら速攻で「お前、そのプラモ買う金、どっから出した?」って親に問い詰められて怒られましたよw
ああ、懐かしい。

…、この年になると子供の頃の思い出を鮮明に思い出すと、5分間はニヤニヤできるんですが、そのあとの1時間以上は無性に泣けてくるものですな。

ようやく「唾を飲み込んでも喉がズキッってならない」レベルまで回復しました。
さぁ、コピー本コピー本。
22:31:18 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
喉がぁ!
2012 / 08 / 03 ( Fri )
夏風邪の影響で喉がズタズタになっています。声が出ません><
もし自分がドーム公演を控えたロックミュージシャンだったら大変なことです。あと人気声優だったら番組に穴あけていたかもしれません。それくらいに声が出ません。

今日、夏コミにもって行く既刊を宅急便で送るつもりだったので、急いでイソジンうがい薬とトローチ買ってきました。
午後には声出してもそんなに痛くなくなったので、無事宅急便を出せました。

うがい薬とかトローチとか、久しぶりに味わったのですが、コレって懐かしい味ですね。
蒸し暑い気候とあいまって郷愁の念にかられてしまいますな。

田んぼの用水路に金網入れておくと、すごい数のドジョウが取れたのを思い出しながら、にょろにょろした触手でキュアハッピーが色々される漫画を描いています。
23:09:38 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ロンドン行かなくてもメダルは取れるんだぜ
2012 / 08 / 02 ( Thu )
 This work is now available through DLsite.com.
 You can access the page by clicking on the banner below.



海外でのDL数は未だに全部ゼロなんですけどね(´・ω・`)
空っぽの冷蔵庫開けて色々思い出してると都会の暮らしはやけに喉が渇いてしまうわけでもないのにゼロです。


因みにGyutto様に登録したのは「Gyuttoで買いたいから登録してくりゃれ」的なお願いをされたので登録したのですが、その時は「これでDL数ゼロだったら…、面白いな!ある意味おいしいな!Bzのゼロの歌詞を使って盛大に愚痴ってブログのネタにしよう!何をどこまで信じればいいか君が僕に教えてよ!とか言ってさ」とか思っていたら、予想以上にDL数がありまして、ビックリしました。

今、なんとメダルが二つついています!(左上のとこ)
http://gyutto.com/i/item87437

週間ランキングと月間ランキングでいいとこ入ったのでメダル二つ持ちです!週間で金!月間で銀!
ロンドンより熱い戦いが繰り広げられていたわけです!
このメダルは皆様のおかげです。ありがとうございます。

というわけでオリンピックには目もくれずにコピー本描き描きします!

俺がTVをみる時?それはプリキュアが放映されている時だけだ!!
23:06:32 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏コミの予定
2012 / 08 / 01 ( Wed )
申し訳ありません!
今回はオフセ新刊ありません!><
理由は、どーしてもCG集出したかったッッッ!!!!!
アレが描きたかった!
あの子たちを描きたかったんだあああああああ!
それだけです。
実際にCG集を最後まで見てくださった方なら「ああ、コレを描きたかったのね…」みたいな、そんなトコロ、少しは判ってくださるんじゃないかな?どうかな?思いついっちゃったんだもん!描くしかないじゃん?…やっぱワガママが過ぎますかね?

オフセは無理ですが、いつもの無料コピー本は豪華に盛っていきます!
内容は勿論スマプリ!
タイトルだけは決定しています!
タイトルは「プリキュアよ!どうせ、同人どころか本編でも触手に拘束されるんだ!最初から拘束されていろ!」です。
アレ?去年の冬に聞いたことあるようなタイトルですね。

ハッピーが触手化したウルフルンにヌプヌプされる、そんな本です。
18ページ前後で、勿論無料、後日公開します。

夏コミはこれがメインになるので、いつものコピー本より気合入れて描いていきます。

CG集ですが、今のところプレスしてパッケージ版を頒布する予定はありません。
少なくとも夏コミには持って行きませんのでご了承下さい。
スマプリ島なので、スマプリ本で参加したいんです。オフセ落としたけどね!

というわけで、コピー本がメイン、あとは既刊をいくつか持って行きます。
オフセ新刊無くて申し訳ありません。どうしてもアレが描きたかったんです><

今、コピー本ガシガシ書いてますんで、「え?これ無料?」って言われそうなものにしますんで!
コミケ当日は罵りながらでいいんで、スペースに置いてあるコピー本を気軽に手にとっておくんなまし!
20:51:28 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |