fc2ブログ
皿があああ!!皿があああ!!
2012 / 01 / 31 ( Tue )
新しい皿を捜して数日経ちましたが、今日ようやく良い感じの皿を見つけました。
ただ、その皿は二種類の柄が用意されてたんです。

一つは「ピンクのウサギ」柄
もう一つは「ブルーの茄子」柄
Σ(゚Д゚;)
なんでだよなんでだよなんでなんだよおおお!!?
なんでウサギと茄子?哺乳類と野菜?え?どういう対比?何も接点無いじゃん!なんなの?どこをどう繋げたらこの二つは同じカテゴリに入るの?どんな条件でこの二つは並んでいるの?考えれば考えるほど二つには接点が無いよ!関係性が遠のいていくよ!皆無!関係性皆無!!更に更に(皿だけにね(・ω<))!なんでウサギがピンク!?茄子は青っぽいから判るけどウサギがピンクっておかしいよ!根本的なものが狂ってるよ!デザインのコンセプトが何にも見えてこないよ!ランダムにも程があるだろ!何万光年離れてるんだよ!辿り着けないよ!原因と結果が交通渋滞を起こしているよ!

とひとしきりツッコミを入れてしまいました。
広さと深さは文句無しの皿だったのですが、何となく手が出ませんでした。どっちかひとつなんて選べませんよ。何の手がかりも無いんですもの。
しかも、結構高かったし。

家に帰ってからもひとしきりピンクのウサギと青い茄子について考え込んでしまいました。
しかも、今、ガチで熱出ています。
今日、寒かったから風邪ひいちゃっただけだと思いたいです。
スポンサーサイト



22:47:13 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
うおおお!猫がー!猫があああ!!
2012 / 01 / 30 ( Mon )
アパートの自転車置き場に自転車を置きに行ったら急に猫が目の前にあらわれたァァ!!
しかもしかも!こっち側に腹を見せてウニャンウニャン♡って鳴いてきやがったああああ!
いきなりですよ!いきなり!
急に足もとにスタタタッて寄ってきて、ゴロンとガードポジションに移行して甘い声で鳴いてきやがったんですよおおおお!
こっちはもう「うおおおお!」ってなりましたよ!
動物とか子供には絶対なつかれないことには定評があるんで、いきなる野良猫が擦り寄ってくるなんてはじめてですよ!うおおおおってなりますよ!
とりあえず撫でようと思ってしゃがんで手を伸ばした瞬間、猫は凄い速さで逃げ去りました。
なんで?(´・ω・`)

人違いだったのでしょうか?それとも滅茶苦茶がっついた感じで撫でようとして怖がらせちゃったのかな?
猫達の間で罰ゲームがあって「お前、あいつに撫でられて来いよ」とか言われてたのかな?


22:17:53 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
③強えぇぇ!
2012 / 01 / 29 ( Sun )
昨日の記事にあげたビキニアーマーさんを書く際に、着色に悩みまくりました。
文字通り色々と試してみて、結局「赤が一番じゃないのかな?」と思い、赤主体のアーマーさんをあげたのですが、その後もモヤモヤ悩んでしまったので、ツイッターでこんな画像とともに「どれが好き?」とツイートしてみました。

パクリまくりーな 

結果は③が圧勝でした。
「ぷよぷよのアルルっぽい」という意見がやけに被っていたことも興味深かったです。
①が安パイだと思っていたのですが、判らないものですねー。
22:36:30 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
鎧ニキビ
2012 / 01 / 28 ( Sat )
なんだか知らないが唐突に「ビキニ鎧、ビキニアーマーっていいよね?」的なテンションになってしまって描いてしまいました。
よろいにきび 

ビキニアーマーって、「昭和のエロス」なんですが、今見ると逆に新鮮なような気もします。
オリジナルとかで描いてみたいですね。
22:40:56 | イラスト(その他) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Funky good time!
2012 / 01 / 27 ( Fri )
昨晩、スカイプでフルーツジャムの水鏡さん、うにゃらら大飯店のマブさんと「夏コミどーしよー」的な話をしていた時、デジタルペン入れに悩んでいた自分は、実際にお二人に自分のペンの設定やらなにやらをみてもらおうと思い、スティッカムデビューしました。
目的はただ単にお二人に自分の作業する所を見てもらうことだったのですが、魔がさして、ついついツイッターで「今スティッカムで配信してるZE」的なツイートをしてしまいました。
だって、その方が「面白い」気がしたから。
どんにに消極的な性格をしてても面白いほうと面白くないほうが在ったら面白いほうをとらなきゃ漫画を描いている人としてどうかな?と思ったんです。

そしたら見事に自分の知り合いが配信を見に来てくれまして、そこからはもうさながらゴキゲンなトークラジオ「稲場冬樹のFunky good time!」ですよ。
留まる所を知らない爆笑トークで視聴者のお茶の間ドッカンさせてやろうとしましたよ。
ええ。
何も話せませんでしたけどね(´・ω・`)

唯一面白かったところは自分がテンパッて、左手デバイスのshiftキー割り当てボタンを連打しちゃって、PCが「キュイイッ!!」ってなったところでした。

しかし、やっている側としては思った以上に楽しかったですw
頭が真っ白だけどテンションを保とうとしている内に敬語とか言えなくなって、どんどん口調が汚くなってゆく自分がなんだか新鮮でした。
気が向いたらまた超コッソリ配信してみようと思います。
ただ、自分の持ちネタは「shiftキーを五回以上押してPCをキュイイッてさせる」しか無いので同人誌より薄い内容の配信になると思います。
22:52:35 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
どうやら十日目ありそう?
2012 / 01 / 26 ( Thu )
同人誌印刷所の「ねこのしっぽ」さんのHPの優遇イベントに図書館島の休日10日目を確認!

http://www.shippo.co.jp/neko/schedule/event201205.shtml

ううむ、ということはチラシはガセじゃなく、開催は間違いないようですね。
これならばネギま!同人作家に声かけて薄くてテキトーなコピ本あたりなら作れそうな気がしてきました。
気がするだけですけどね。そんなうまく行くわけないのが世の常。

ネギま!はキャラが多いので、作家同士が描きたいキャラを巡ってバトル必至ですからね。
もし、「合同本やってみよーぜ」なんて言っている作家集団が居たら、今頃殴り合い宇宙ですよ。
薄いコピー本だろうがなんだろうが、作家同士が急所と右腕狙ってえげつなくてネチっこいバトルの幕開け。
本の内容云々より、そのやり取りの方が面白いに決まっています。

「お前、○○あんまり好きじゃないだろ?だったらくれよ。代わりに××あげるから」
「つーか、△△要らないんだけど、誰か描かね?」
「描かね」
「俺エヴァンジェリン本めっちゃ出してんだけど、やっぱエヴァは俺が描くべきじゃね?」
「あー、アキラ描きたい!やっぱアキラ描きたい!」

みたいなやり取りが想像できます。
おお、怖い怖い。
23:16:14 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
ムーンライト伝説
2012 / 01 / 25 ( Wed )
唐突にトイレの電球が寿命を迎えてしまいました(´・ω・`)
電球の買い置きをしてないので、暗闇の中、月明かりだけを頼りに用を足しました。
月下の放尿です。
ビューティホーなスナイプとはいかずに、やはり狙いを外してしまいました。
薄暗い中、トイレットペーパーでトイレの床を拭くハメになりました。
月下の雑巾がけです。
22:59:04 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ミョンミョンミョンミョン( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )ミョンミョンミョン
2012 / 01 / 24 ( Tue )
最近、同人の音声作品で「催眠音声CD」なるものをよく目にするようになりました。
例えば、このヘンの作品です。

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ089671.html

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ051890.html

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ049370.html

有名どころは、そのヘンのCG集よりもDL数が多かったりします。
それだけ需要があり、そして作品の質が高いということなのでしょう。

ちょっと興味があるのですが、安全であると言われても、「催眠って洗脳みたいで怖い」という思考がどうしても働いてしまいます><

催眠自体は怖いのですが、その「作品」自体には凄く興味を惹かれます。
ドラマCDじゃなくて「催眠」ってとこが目新しいのですが、その「催眠」が怖い。怖いから体験版もDLできん。
誰か、実際にこういうの買っている人がいたら、どんなものなのか教えて(ヽ゚д)クレ
22:37:05 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
10日目はある…のか?
2012 / 01 / 23 ( Mon )
ネギま!のオンリーイベント「図書館島の休日」の10日目が5月に開催されるらしいです。
先日のサンクリでイベント開催のチラシを確認できたそうです。
実は、冬コミで水鏡の神殿の水鏡想さんが「なんかそれっぽいチラシ見たー」と言ってましたので、予感はしていたのですが、どうやら本当にチラシが配られていたようです。
ただ、HPが全く更新されていない(´・ω・`)

まだ本当に開催されるのか判りませんが、
「もし、またやるなら、ネギま!描いてた人に声かけて合同本とか出したいですねー」
なんて水鏡さんも仰っていましたので、もしかしたら、薄いペライ無料配布の何かとか出せたらいいなー、なんてことをボンヤリヤンワリ願っていたり腋の下が汗ばんだり股の下のおいなりさんが縮んだり寒い日々が続きますねー。
22:46:14 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もうひとつの宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2012 / 01 / 22 ( Sun )
モーレツ宇宙海賊の一話だけ観てみましたが、これも面白い。
まだ本題には入っていないようですけど、1シーン1シーンに細かくSFっぽいギミックを入れてくるので、フィクションを観てる時のワクワク感で胸が躍って楽しいです。
設定や展開のフォーマットは「セーラー服と機関銃」とか「二代目はクリスチャン」とかそのヘンなのでしょうか?
最近のヒット作には無い「王道」オーラがあって続きが楽しみです。
23:23:31 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もうひとつのほむほむ
2012 / 01 / 21 ( Sat )
「探偵オペラミルキィホームズ」を初めて観ました。
無印は未見で、二幕が初ミルキィです。

自分の好きな同人作家が、あとがきなんかでこのアニメを絶賛していることが多く(でもミルキィ本は出さない)、また周りの人の評判も良いのです。
ただ、直接「ミルキィってどんなアニメなの?」と聞いても帰ってくるのは歯切れの悪い言葉ばかりでイマイチ作品のイメージが湧きません。
可愛いキャラが出てきて割とブラックな笑いをかますギャラクシーエンジェルみたいなアニメだと予想していましたが、どうやらそうでもないらしい。
というわけで、一期は観てませんでしたが興味があったので二期から観てみました。

…うん、これは説明し辛いアニメですねw
面白いよ!面白いからこれは観ていこうと決めましたよ!
ただ、「どんなアニメなの?説明して御覧なさいよ!」って言われたら「うーん」ってしか言えませんw

同人作家にウケる理由はなんとなく判りました。
商業的な「視聴者の目を意識した」造りじゃなくて、同人的な「作り手のワガママをぶち込んだ」造りになっているからだと思います。

これは一期も観ておくべきでした。
いや、二期でも一揆だったんですけどねw
23:14:29 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
FC2でデジタル同人誌を販売、購読できるサービス…だと?
2012 / 01 / 20 ( Fri )
FC2でデジタル同人誌を販売、購読できるサービスが始まったそうです。

http://contents.fc2.com/ (一般)

http://adult.contents.fc2.com/  (成人向け)

昨日から始まったので、今の所まだ同人誌は無い模様です。
動画や画像なんかは数点あがっていますね。
あがっていますけど、コレは素人が撮ったハメ撮りAVみたいなものか?なんとなく色々問題が起こりそうな気が…w

ざっと調べてみたら、このサービス内で使うポイントで売買できるようですね。
そして1ポイントは1円。
10.000ポイントから小切手に換金可能と。

販売手数料は

記事の単価        手数料
701円以上           10%+50円
301円以上 700円以下   15%+15円
200円以上 300円以下   18%
100円以上 199円以下   30%
50円以上  99円以下    一律35円

と、なっているようです。

「画像」「アニメ」で検索してみるとすでに2点のCG集が登録されていました。

http://adult.contents.fc2.com/fulltext_search.php?q=&genre=42

同人誌はあくまでも漫画なのかな?それともパロディ?CG集は「画像」カテゴリなのかな?
まだまだできたてなので色々定まっていないようですが、これからはこういった媒体での頒布が増えていく予感がしますので勉強していこうと思います。
23:14:46 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
温度差で鼻から
2012 / 01 / 19 ( Thu )
この時期は外から屋内に入った瞬間、猛烈にサラサラした鼻水に悩まされます。
今日も自転車を漕いでスーパーまで行ったら、案の定スーパーに入った瞬間に鼻が決壊しました。
何度すすっても後から後から泉が湧いてくるのでたまらずポケットテッシュを取り出し、どうにか青い奔流を止めることに成功しました。
しかし、使ったテッシュが問題でした。
ポケットに入っていたのはコミケでチラシと共に配られていた名古屋のメンコミのテッシュだったのです。

http://gamagori.cool.ne.jp/mencomi/

こちらのTOPにある、なのはさんとフェイトそんの仲睦まじいイラストが使われているテッシュです。
そういや、コミケ当日に
「お、このテッシュいいね!でも、コレは会場か家でしかつかえねーなw」
なんてことをスペースで話していたことを思い出しました。
あの時あのまま上着のポケットに入れちゃったんですね…。

23:39:12 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ポテトサラダを作ろうとして
2012 / 01 / 18 ( Wed )
切った野菜を皿に乗せ、ラップをして空気穴を空けて電子レンジに突っ込んで、レンジの時間を設定して「取り消し」を押してそのままにしてしまいました…
( ゚Д゚)ポカーン
「うわー!間違えた!」
と思いもう一度時間を設定して「取り消し」を押してしまい
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ってなりました。
「開始」ボタンと「取り消し」ボタンが似てるんだよう。
この電子レンジ買ってそろそろ一年経ちますが、未だにこんな間違いをしてしまいます。

最近、新しい食器を揃えようかと考えていますが、慣れたものから離れるのも考え物ですね。
うーん。
22:37:47 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ぼんやりとアニメ消化中
2012 / 01 / 17 ( Tue )
撮り溜めてたアニメを少しづつ観ています。
ペルソナ4が結構お気に入りです。
fate/zeroもそうでしたが、この「分割2クール」がどうなっていくのか興味があります。
最近のラノベ原作アニメはどうも詰め込みすぎて原作の良さを引き出せずに消化不良になりがちなんで、「分割2クール」が流行すればもっと楽しめるのかも?
23:56:22 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新食器ン
2012 / 01 / 16 ( Mon )
割ってしまった皿を補充すべく食器が売ってそうな処を見てきました。
駅ビルのそれっぽい店に入ったら、オサレで若いカツプルが凄い頻度でスポンしまくってて精神力をガリガリ削られつつ、結局買ったのは何故か皿ではなく「箸」でした。
皿は何かグッとくるものが見つかりませんでした。

箸は唐突に「そういや、今使っている箸って何年も使ってるんだよな。なにか気持ちをリフレッシュするのに新しい箸を使うって言うのもいいかもしんない」と思いついて購入しました。

新しい箸を購入してみて今まで使っていた箸がどれだけボロボロだったのか認識できました。
改めて食器や調理道具を注意深く見てみると、結構どれもこれもボロボロしていましたw
今年1年かけて刷新してみようかな?と考察中です。
22:39:54 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
何年かぶりに
2012 / 01 / 15 ( Sun )
皿を割ってしまいました(´・ω・`)
食器を洗った後置いておく水切り籠に食器を溜め込み過ぎていたのですが
「全部拭いて食器棚にしまおうかな?でも、コレもソレも今夜使うし、このまま積んじゃえ!」
と、洗った直後の皿を積み上げた瞬間に皿がススーッと滑り落ちてガシャーン!です。

気に入ってた皿だったのになー。丁度深さと広さが自分好みでカレーや麻婆豆腐が丁度一食分収まる感じの良い皿だったのになー。
凹みましたが、これは「色々と億劫になってもきちんと手順や段取りをこなさないと痛い目見る」という教訓にしておきます。
23:18:50 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
地球防衛をグッと堪えていたら今度は
2012 / 01 / 14 ( Sat )
steamで「Nation Red」という何か面白そうなゲームが2.5$で売られてるぅぅぅ(ノ'A`)>

http://store.steampowered.com/app/39800/

どうやら見下ろし型のシューティングでいわば「戦場の狼」を現代の技術でつくったらこうなる、みたいな造りなのでしょうか?
日本語にも対応しているようですし。
ううむ、気になる。
23:20:35 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
洞窟探検を一時中止したけど、今度は地球防衛にハマりそうな件
2012 / 01 / 13 ( Fri )

年末に泊めてもらった処から借りた「地球防衛軍2P」が結構面白く、またずるずるハマりそうです。
最初はスイスイ進むのですが、ジワジワと難しくなってくると同時にクリアした時の達成感がクセになりそうです。
ノーマルの陸戦兵で進めているのですが、今日ようやくクリアできた…、と思ったら「やったか?」←やってないパターン。
定番とは言え、この手の展開に弱いんです。
貸してくれた人からは「wiki見んなよ」と言われてるので見てなかったのですが、正解でした。

23:47:23 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
年を取ると耳が遠くなっていかんのう(ヽ´ω`)
2012 / 01 / 12 ( Thu )
最近はアニメの声が聞き取り辛くなってきました。
いや、ベテラン声優さんや実力派声優の声は大丈夫なのですが、いわゆるアイドル声優系の声が聞き取り辛いです><
下手とは思わないですけど、もうちょい洗練したテイクを使って欲しいです。音響監督のリテイクが甘いのかな?
うーん、年を取ると愚痴っぽくなっていかんのう…。
23:46:22 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
再インストーラー
2012 / 01 / 11 ( Wed )
テラリアのゆっくり実況観てたら堪えきれずにテラリア再インストールしてしまいました。
いや、結構ストイックなゲームだと思っていたら、割と派手なことできるんだなー、と。
それで、ついつい。

それで、再びやってみたらやっぱり面白いわけですよ。ええ。
そして、またそっとアンインストールしました。

ちょっとくじけそうになりましたが、今年はちゃんとします!
23:20:28 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
腐男子…?
2012 / 01 / 10 ( Tue )
とらのあな様の通販ページに「男性に売れている女性向け」という特集がありました。

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/mf_ranking.html

最近は、薄桜鬼やタイバニ関連の女性向け同人誌の台頭がめざましく、これからはそういった要素も勉強していかなければと思っていたので、速攻で見にいってみました。
丁度、モンハン3rdの本があったので
「あ、これなら畑の違う自分でもある程度は参考になるかな?」
と思い、クリック。

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/01/34/040030013431.html

( ゚Д゚)
凄い。
てっきりジンオウガ装備の男子キャラが攻めだと思っていましたが、モンスターそのものが攻めです。
あと、サークル名と作家名が面白い。凄い。作家名に「すごい」って言葉が使われてますし。凄い。
なんといっても絵が美味ぇ!

他にも色々眺めてみましたが、どれもこれも面白そうでしたし、「愛」を感じる作品ばかりでした。
…というか、男性もけっこう女性向け読んでるんですねw
自分もfate/zero本とか探すと、どうしても…ソッチが多めで、しかも面白い!ってことになってしまってて男性向けをずっと描いてきた自分としましては「悔しい…、でもクリムゾン!」な状態です。
22:56:04 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
スカイプ実況
2012 / 01 / 09 ( Mon )
今、スカイプで水鏡想さんと紅ゆーじと話しています。
とりあえず「ブログ書く事無いんで一発ギャグやって下さい」と無茶振りしたら
水鏡さん「コマネチ!」
紅さん「いや、ギャグとか無いですよ?」
結果、水鏡さん、大火傷!
続きを読む
23:42:16 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
迎春イラスト
2012 / 01 / 08 ( Sun )
今更ですが、年賀イラスト描きました!初めてデジタルペン入れに挑戦してみました。
ではどうぞ( ゚д゚)ノ

2012年賀ネギノーマル 

文字無しバージョンはこちら

2012年賀ネギノーマル文字無 

どのへんが年賀状イラストなんだよ、辰年要素ゼロじゃねぇか!とお思いの方も多いと思いますが、ちゃんと辰年要素もありますよ!

2012年賀ネギはだか 

ね、ドラゴン的なものがちゃんとありますし、ドラゴンボール的なものも二つ、見えないけどあるんですよ!
しかも、デジペン入れってことで服ある無し差分とかもやってみました。

他にも色々差分を造ってみました。

2012年賀ネギはだか文字無し0 

こんなのとか…。

あとは18禁要素多目なのでサムネ無しです

BKK(ぶっかけ)01


BKK(ぶっかけ)02


BKK(ぶっかけ)03



この差分ネギきゅんをまとめてみるとこうなります

ネギいっぱい02 

差分イラストに挑戦してみて判ったことは
「結構めんどい(;´Д`)」
ということです。
ただ、パーツを用意してつけかえればイイだけなんじゃねーの?タイタスとかスパローみたいにさ、とか思っていたのですが、実際はそのパーツを用意するのに手間がかかりますし、パーツを換装した後の微調整もまたメンドクサイ。
これはなかなか億の深い世界のようですので、もっと追求していこうと思っています。

ではでは、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
23:42:08 | イラスト(ネギま!) | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
デジタルペン入れ
2012 / 01 / 07 ( Sat )
はじめてデジタルでペン入れしてみました。

そんなに変わってないですかね?
イマイチ線の太さをどうすべきか判断し辛いです。
印刷でどう出るかまだ判りませんからね。
ねぎ勃ち 
差分

ネギ勃ち差分02


いわゆる「差分イラスト」みたいなことをしてみたくなって、「だったら修正しやすいデジペン入れだろう」と思い、エイサホイサとデジペン入れ修行開始してみました。
さてさて、どうなることやら。
22:51:28 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
テラ危険
2012 / 01 / 06 ( Fri )
年末のsteamのセールで75パーセントオフ(なんと200円)だったので買っておいたterraria(テラリア)をやってみたのですが、これがとても危険でした。
内容は2Dになったマインクラフトのようなもので、建築よりも地底の冒険や戦闘を重視したつくりになっています。
詳しくはこちら参照(*゚Д゚)つ
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

一気にテラリア中毒になりました。
テラリア中毒、すなわとテラリア中です。リア充でないのにテラリア中です。

テラリア中は寝食も忘れて10時間ほどぶっ続けでやってしまいました。それほど面白かったのです。
去年までの自分でしたら、ここでゲームに溺れて貴重な時間を浪費していたでしょうが、今年は心を入れ替えました。
あまりにも危険なゲームなのでPCからアンインストールしてやりましたよ。
( ー`дー´)<ドヤ
今年はヤバイと感じたらガンガンアンインストールしてゆきます。ゲーム買ってはアンインスコ、買ってはアンインスコ、の繰り返しです。「アンインストーラー稲場」と呼ばれるほどにアンインストールしてゆきます。じゃぁ買うなよってハナシですけど、そこはソレ(・ω<)
新刊とか出すまでスカイリム買わないよ?マジで。
値下げセールやMOD待ちってわけじゃなくて、今年は「アンインストーラー稲場」ですから!

ただ、年末に泊めてもらった処でPSPの「地球防衛軍2p」貸して貰ったんですよね。
いや、「是非やってくれ!」って言われて。
ゲーム借りるとか高校以来ですから、年甲斐もなくワクワクしちゃいましてね。
しかも、このゲーム、やっぱ面白いんですよ。ええ。
PSPってPCゲームと違ってアンインストールできないんですよね。
どうやら人から借りたUMDディスクを叩き割る勇気が必要になってくる場面がありそうだな…。
23:59:39 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
芯ボッキボキ
2012 / 01 / 05 ( Thu )
コピー本を見ると判りますが、自分は下書きを描く時にはズシャッズシャッと勢いに任せて描いています。
しかし、年末に知人の家に泊めてもらった際に、「ちゃんとした絵を描く人」の作業を間近で見る機会がありまして「あ、今の描き方じゃダメだ!」と思いました。

そこで気分転換の為に0.3ミリのシャーペンを買ってみました。
普段のズシャズシャ描きだと下書きの線が太くなりすぎて、ペン入れが甘くなってしまうので、とにかく下書きから線をシャープにしてみようと試みたのです。

結果、芯ボッキボキですよ。
0.5の芯でも結構な頻度で折る位に筆圧が高い自分です。
0.3の芯があっというまにボキボキ折れまくりました。
でも心は折れない!ていうか燃えてきた!
自分の描き方が異常だってことを認識できたので、これを矯正していけばどうにかなりそうな気がしてきました。

下書きの線をキレイにして、デジタルでのペン入れに挑戦したいです。
23:38:14 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
念願のパーティープレイをやれたぞ!
2012 / 01 / 04 ( Wed )
大晦日は冬コミ終了後に知人の家に厄介になっていました。
そこで生焼けのタコ焼き食ったり、ガキ使観たり、そば食ったりしながら年を越したのですが、その場でついに!、とうとう!モンハンのパーティープレイをすることができました!
初めてですよ!
今年初めてとかじゃなく
初めてソロじゃない狩りをしました 。・゚・(ノД`)・゚・。

一人ではクリアできなかった金銀夫婦闘技場同時クエやディアブロス二頭同時クエ、一人じゃやる気が起きなかったユニクロクエ、ハブル金冠、DLCのラストクエスト。
4人で狩ると、滅茶苦茶スイスイクリアできるんですね。
初めて粉塵とか使いましたよw
仲間とやると別ゲーですね。自分にとってモンハンとはギリギリ感を楽しむものでしたが、余裕を持ってワイワイやるモンハンがこんなに楽しいとは知りませんでした。
ゲームはソロが至高!と思っていましたが、新年早々考えが変わりました。
23:34:43 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
改めまして、冬コミお疲れ様でした。
2012 / 01 / 03 ( Tue )
やっぱり即売会はいいもんですね(ノ´∀`*)
スペースに来てくれた読者様が一言言ってくれることが多く、それぞれのご意見ご要望はいつもありがたく拝聴しております。
今回は「ネギま!やってくれ」という意見が多いだろうと予想していましたが、わりと「ショタやってくれYO」的な意見があったのが意外でした。
善処します。…、ていうかやっちまっていいのかい?( ̄ー ̄)

今年はどんなもの描くかはまだ決まっていませんが、何かしら「ねちっこい」ものになると思いますw
どうか今年も千本ノック座談会をよろしくお願いいたしますm(__)m

23:20:26 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2011冬コミコピー誌
2012 / 01 / 02 ( Mon )
改めまして、明けましてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
冬コミ、スペースに来てくださった皆様、あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

新年のご挨拶、昨年お世話になった方々への感謝の言葉、今年の抱負、色々と記事にすべきことはありますが、まずは作品が無ければ始まらないヤロなもんで、とりあえず冬コミに無料配布したコピー本を公開します。
楽しんでもらえたら幸いです。


2011冬コピー本01 

2011冬コピー本02 

2011冬コピー本03 

2011冬コピー本04 

2011冬コピー本05 

2011冬コピー本06 

2011冬コピー本07 

2011冬コピー本08 

2011冬コピー本09 

2011冬コピー本10
01:32:37 | コピー誌 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ