fc2ブログ
TPSは尻が命
2011 / 09 / 30 ( Fri )
AGガンスおもすれー

火打石が欲しいんだけどペッコ狩るのめどい

ファーストキャラで使ってた弓でペッコ乱獲

あ、やっぱ弓使いやすいw

久しぶりにファーストキャラ起動

装備セットリストが殆どバンギス腰+レックスU足装備ばっかり

やっぱ尻見ながらの狩りは最高だぜ!←今ココ

三人称視点ゲームは操作キャラの背中を見続けるのが宿命ですので、尻は大事だな、と痛感しました。
モンハン新作もどうにか良い尻装備を実装してくれることを願っています。
スポンサーサイト



23:53:58 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
村2ジンオウガ倒せたー
2011 / 09 / 29 ( Thu )
思ったよりサクッと倒せました、って言ってみたかったのですが、大苦戦しました。
装備はジャギイ一式で武器もジャギィガンランス。
この時点では爆弾や秘薬を造るのにも一苦労なので用意が大変でした。

実際に狩ってみたらガードしっぱなしでガンガン削られてジリ貧というパターンから抜け出せず、あっという間に2乙。
そこからはせこく立ち回って(ひたすらガ突きツンツン)どうにか30分針で捕獲。
うーん、セカンドキャラとしてもっと華麗に立ち回る筈だったのに。
これじゃ益々ガンスを極めたくなるじゃないか!ヽ(`Д´)ノ

ここまで早足で攻略してきたので、ここからはアッカリーン、じゃなくてゆるりとやっていこうと思っています。
色んな武器試すのも面白いですね。
ガンスは使いこなすのが難しいのですが、上手く立ち回れた時は驚くほど早くクエスト完了するので色々試してみたいです。

あ、勿論原稿最優先してます。してま…す。
23:41:25 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
少しだけではすまないかもしれないでガンス
2011 / 09 / 28 ( Wed )
久々に別武器でモンハンやってみると、これまた面白くてついつい時間をとられてしまいます。
とりあえず、ジンオウガ初見討伐を目標にしているのですが、参考の為にプレイ動画なんかを観てると、
「オートガンス…、実際にやってみたい…」
とか、
「リノプロ装備…、そういやネギま!0巻での本屋ちゃんが装備してたよな…。ガンスならこの装備が活きるんだよな…」
とか、
「つーか3DSのMH3G…( ゚д゚)ホスィ…」
等、新たな目標や物欲が生まれてしまったりしてます。

でも、原稿原稿。

あ、原稿やってる時も
「やっぱ理科で一回描きたいよね。」
とか、
「小鳩もいいんだよな小鳩。最近コッチ系描いてないし」
とか、
「夜空は色々と複雑そうだからこそ、セシボ~ンが映えるような気がする…」
等、冬コミはネギま!で行こうというこちらの予定を狂わしかねない色々な欲が芽生えてきたりもしています。
23:56:14 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
少しだけでガンス
2011 / 09 / 27 ( Tue )
我慢し切れずにMHP3をセカンドキャラでやり始めてしまいました。
使っている武器はガンスとランス。
特にガンスが複雑でやりがいがあって時間泥棒です。
動画とか観てると使いこなせるとすごく格好いいんですよね、使いこなせると。

村☆2の初見ジンオウガを倒すのを目標にしています。
ファーストキャラの時は一撃でキャンプ送りになって速攻リタイヤしたからなー。あの借りを、いや、狩りをガンスで返してみたいです。勿論、集会所は進めず、装備はその時点でしか作れないもので挑みます。

今日、ハッピータンを食べてみましたが、やっぱりまだ痛い><
パきっと一口噛んだら痛かったので、そのままボリボリ咀嚼できなくて、口の中でモゴモゴ溶かして飲み込みました。
ある意味新食感です。
22:59:36 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
またやりたいゲームが増えてきた
2011 / 09 / 26 ( Mon )
ニコ動のプレイ動画を観てると実際にやってみたくなることってよくありますよね?
自分はオブリビオンとかをプレイ動画で知って、実際にやってみて大ハマりしたことがあります。

最近始まったこの動画

シリーズ未経験者にもおすすめ「Civilization5」プレイ講座
http://www.nicovideo.jp/mylist/27852226

がまた自分に「実際にやってみたい!」と思わせています。
この投稿主の前作シムシティ動画やCiv4動画もかなりグイグイ来てたのですが、どうにかゲーム購入を耐えてきました。

それと、これ

なんとしてでも生き延びるゆっくりたちの無人島漂流
http://www.nicovideo.jp/mylist/27712840

海外のフリーのゲームだそうですが、日本語化も可能であり、何より完成度が高そう。
ベア・グリルスのファンとしては「サバイバル」というテーマにも惹かれます。
マインクラフトもやってみたいのですが、アレはかなり中毒性が高そうなので見送っています。
このSTRANDED2というゲームはあくまでもサバイバルが中心らしいので、案外ボリューム少ないのかな?
だったら、フリーだし、DLして…
そ思ったところで踏みとどまっています。

他にもMHP3のセカンドキャラでランスガンスを中心に使ってもう一度やってみようかなー、とか考えながら我慢して原稿しています。

あ、ゆっくり実況だと最近コレが面白いです。

http://www.nicovideo.jp/mylist/25427740

これも、フリゲなんだよな…(ゴクリ)
23:07:10 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
まるでリオレウスとリオレイア
2011 / 09 / 25 ( Sun )
フォーゼのキングとクイーンの人間性の差が空の王(笑)と陸の女王並みにひどいw久々にリオ夫妻を狩りたくなりました。
というか、クイーンが格好良過ぎます。
「努力型」でスペックが高く、怪物退治に積極的なので、このままオーズの伊達さんみたいに2号ライダー的な変身ヒロインになって欲しい。そして、クイーンが大怪我負ったりして退場イベントの後にギークたんが跡を継ぐ、とかそういう展開を期待しています!やらないと思いますが。

スイプリは、涼しくなってラバースーツが蒸れなくなった頃を見計らってミューズ編に突入ですか?
もはやキュアラバーさんの正体よりも、ミューズが顔を隠す理由の方に興味が移っています。
それにしても、アホの子役が響からセイレーンに移りつつあるな…。
23:37:39 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブランディッシュクリアー!
2011 / 09 / 24 ( Sat )
しまった!じっくりやり過ぎた!
最終的にレベルもSTRもINTもMGRも80超えしてたので、ラスボスもわりと余裕で倒せました。
SFC版では結構苦労した覚えがあるのですが、倒し方を最初から知っていたらこんなものなのかな?
HポーションもMポーションも200位余ってましたw貧乏性なもので、休憩でしか回復してません。

とはいえ、面白いゲームでした。
散策ゲーのジワジワと踏破してゆく楽しさと、独特の戦闘システムで複数の敵に囲まれないように戦略立てて戦う楽しさがありました。
あとはUIとか操作性が(・∀・)イイ!!

PSP版にはクリア後にドーラ編をプレイすることができますので、そちらも楽しみです。
23:04:37 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
抜いて一週間
2011 / 09 / 23 ( Fri )
下の親知らず抜いた時に比べれば驚くほど快適です。
もう痛み止めを飲んでいません。
血も出てないし、大きく動かさない限りは痛みも無いです。
今晩はシチューを作ってパン(焼かない)と一緒に食べることができました。ありがてぇ、ありがてぇ。

ハッピータンをボリボリ食べれて、さらにカレーをハフハフ頬張ることができるようになったら完治!と自分で勝手に決めています。
完治したときは「ラブストーリーは突然に」をBGMに流しながら振り向きざまに
「カンチ!カレー食べよ!」
という台詞を決めようと思ってはいませんが、嬉しくて嬉しくて言葉に出来ない感激が待っていると思います。
23:26:22 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新刊は星奈と小鷹がセシボーンする本です
2011 / 09 / 22 ( Thu )
せもぽぬめ」の時も思いましたが、字面の面白さで笑いをとるのは反則だろ。いい意味で。

                  

というわけで、はがない7巻読みましたー。
一気に読めてしまいますね。
まだ硬いもの食べれない自分にとってはキツかったです。笑うと傷に響くんですよ。
セシボーンとペガサスファンタジーではあやうく傷が開きかけましたw

最初、7巻は夜空巻か?と思いましたがそんなことはなかったぜ。
どのキャラにも美味しい場面がありましたね。
あとは…、ネタバレになりそうなことしか思いつかねぇ!
ともかく、理科さんかっけぇ!と言っておきましょう。
アニメ始まったら星奈に人気が集中するのは予想できるのですが、案外、理科も人気出るんじゃないかな?と思っています。ユニバース!なシーンはアニメだと盛り上がるんじゃないでしょうか。

                   

それと、俺妹9巻を読んだ時も思ったのですが、最近のハーレム系ラノベはいわゆる「超鈍感主人公」が鉄板なのですが、そのへんをどうにか崩してみようかなー、という意欲が垣間見えますね。
これからの小鷹の扱いに期待です。
少しづつ小鷹と夜空が取り繕ってきた建前がペリペリとめくれてきているので、これを剥がすのは誰になるのか気になりますね。
理科か。
星奈か。
アドリアン・ルビンスキー「それとも――この俺か」

                    

特装版のDVDも観ましたが、これもいい感じです。
というか、例のアレはモザイクとか無しだったんですね(;´Д`)
うん、そうですよね。日本の代表的なアニメってああいうドログチャした何かの描写がしっかりしているものが多いですしね。うん。AKIRAのラスト付近の鉄雄とか、ナウシカの巨神兵とか、もののけ姫のタタリ神とか。
あそこにモザイクかけないってことは製作側も空気読んでいる筈ですので、アニメに期待しています。
できたら、あんまりはしょらないで一個一個のネタを丁寧に描写して欲しいです。
個人的には理科役の福圓さんの演技に期待しています。
23:01:24 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
一人称視点の没入感は異常
2011 / 09 / 21 ( Wed )
steamで「Portal」というゲームが20日迄無料配布されてました。

それで、ちょっと興味があって覗いてみたんです。
さすがに原稿最優先ですのでDLするつもりは無かったですよ?ええ。
その証拠にsteamのサイトを覗いたのは21日になってからでしたからね。

それで、覗いてみたらまだDL出来そうだったんですよ。21日になってるのに。
「アレれ~?おかしいな~?」
と思って、DLボタンポチったらなんとみるみるうちに「Portal」がPCにインスコされていくではありませんか!
「え?何コレ?ロスタイム?ロスタイムなの?」
とうろたえている間に何故か面白そうなゲームがPCにインスコされてしまったのです!
いやー、怖いな、海外サイト。

せっかくですので、やってみたら予想以上に面白い(゚∀゚)!
どんなゲームかというとFPS視点のパズルゲームです。

ポタール

スクショはこんな感じです。
「穴」が「繫がっている」のが判るでしょうか?
こういう感じに繫がる穴を作ってゴールを目指していくゲームです。

この動画を観ればよく判ると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=if3Qv2tHyfA&feature=player_embedded

これが、パズルゲームですので、謎解きギミックやステージ構成は勿論、雰囲気が素晴らしくてついつい5分ほど…、いや、30分…、すいません1時間ほどやってしまいました。
日本語訳がとっても直訳っぽくて最初は「おいおい翻訳もっとしっかりしろよー」と思いましたが、途中で「この機械的な訳し方はわざとだな」と確信しました。
雰囲気作りの良いゲームで一人称視点、この二つが一緒になったときのゲーム世界への没入感はとどまるところを知らず、しばらくは完全に無機質なPortalの世界の住人になってしまいました。
今までハマったオブリビオンやM&Bのような「マウスでグリグリ視点移動できて自由に動けるゲーム」に弱いことが判りました。
どうやら5時間くらいでクリアできるようなので、冬コミ終了時の楽しみにとっておこうと思います。

この没入感みたいなものを漫画に活かせないものか?と思案中です。
(というふうに格好付けてゲームに手を出したことを誤魔化しておこう)
23:15:25 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
DLクエ
2011 / 09 / 20 ( Tue )
昨日の記事を書いた後、そういやMHP3のイベクエを殆どやっていないな、と思い久々に黒wikiでイベクエを調べてみたら、知らないうちに面白そうなクエストがいっぱい配信されてたんですね。

なかでも眠っていた狩人魂を揺さぶったのは

「イビルジョー2頭の狩猟
1頭目狩猟か10分経過で2頭目登場」

このクエストですね。

前作ではイビルジョーではなくラージャン2頭が「1頭目狩猟か10分経過で2頭目登場」というパターンで、それはそれは苦労させられたものです。
あのクエストの名前は確か…、そう、「最後の招待状」…。
( ゚д゚)ハッ!
そうか!よめたぞ!カプコンヌ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
「最後の招待状」のイビルジョー版!
そのクエスト名は…
「 最 後 の 招 待 ジ ョ ー 」!!!
どや!

と思いましたがクエスト名は「恐暴の宴」でした。

今はブランディッシュをやってるので(ようやくダークゾーンまで来た)MHP3は起動してませんが、「恐暴の宴」はやってみたいですね。
23:23:07 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
冬コミまで残り100日なのにMHP3をもう一度やりたくなってきた件
2011 / 09 / 19 ( Mon )

MHP3をもう一度やってみようかなと思っています。
ずっと弓メインでやってきましたので、セカンドキャラで違う武器を使ってやろううかな~という気になっています。
きっかけはこの実況動画です

http://www.nicovideo.jp/mylist/27625641

この方の実況のファンでして、前作の
『「MHP2G」を仕事の合間に実況プレイ』が去年の毎週の楽しみでした。 (ちなみにサムネのモンスター画像にも定評があるので注目)
この実況者さんは動画投稿を始めた時点でMHP2Gをかなりやりこんでいて、ファーストキャラでは太刀を使ってソロでG級まで行くほどの腕前の持ち
主でした。
そして動画はセカンドキャラで新しい武器に挑戦してメイン武器をランスに代えて、また新たにMHP2Gを楽しむ、というコンセプトでG級ウカムまでソロ
でやりきりました。
全100回なのですが、その中で「上位装備で村最終モンスターハンター」や武神闘宴(もちろんソロ)もクリアしています。

腕前が完全に廃人ゲーマーなのですが、トークはコミカルでお茶目なところが心地よく、この人の動画を観ては自分もMHP2Gを楽しくプレイしていました。

去年の11月に見事ウカム討伐に成功して動画は一旦休止となり、実況者さんは年末にMHP3を購入して、そのプレイ日記をブログにあげていました
これも面白くて、毎週こっそり覗いて|ω・´)楽しみにしていました。
そしてとうとうファーストキャラでMHP3をやりきり、セカンドキャラでの実況が開始されたのです!
ファーストキャラの時点で金冠以外の勲章は取得済みという状態で、セカンドキャラに移行です。
これからが楽しみです!

投稿されたPart1の動画は相変わらず面白かったです!
そして、Part1を観てたら自分もセカンドキャラでもう一度やりたくなってきています。

とはいえ、すでに冬コミまで残り100日。
原稿優先します。

22:57:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
予後良好
2011 / 09 / 18 ( Sun )
おかゆ(゚∀゚)ウマシ!!
豆腐(゚∀゚)ウマシ!!

前回に比べるとかなり早く食事できるようになりました。
多分、明日にはバナナとかも食べれそうです。
噛むことも辛いのですが、口を開けれないのがもっと辛いです。
これは痛み止めなしでもいけるか?と思い痛み止めを飲まずに過ごしてみましたが、やっぱり痛いです。おとなしく飲みことにします。
またしばらくはロキソニン中毒か…。ハウス先生の真似でもして心を保ちます。

あと、鼻がかめない。
お医者さんからは「2週間ほど鼻かんじゃ駄目」と言われています。
でも、つい、いつもの癖で鼻かんでしまうんですよね。
かんでしまった後は痛み&鼻血に悩まされます(;´Д`)

でも、前回に比べるとすごく痛みも少なく、楽です。
23:28:58 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
(・ε・) <トゥットゥルー♪
2011 / 09 / 17 ( Sat )
(・ε・) <唇がボーンと腫れてます

親知らず抜く時に唇にかなりの圧力がかかっていたらしく、左側の唇が腫れ上がっています。
タラコというよりは、パンパンの砂肝みたいなかんじです。
顔に砂肝がぶら下がってるかんじです。

それよりもシュタゲ一気に観ました!
観始めたら止まらなくてラストまでガーっと観てしまいました。
毎週ハラハラしながら観るべきだったのか、一気に観たのが正解だったのか、それもシュタインズ・ゲートの選択。
もんのすごく面白かったです!

楽しい日常→それがジワジワ崩壊していく→絶望の中で成長していく主人公→ラストの大勝利!
どのキャラも魅力的で感情移入して観てました。
(ちなみにまゆしぃ派)
これは是非とも原作のゲームに手を出したいです。
アニメ観ちゃったからある程度ネタバレしている状態なのですが、原作知っている人によるシュタゲアニメの評価は「はしょり過ぎじゃね?」というのが多いですね。
自分はアニメが初シュタゲなのですが、「うおお、密度が濃くて良質な活劇を見せてもらったぜー」という感想を抱いています。
しかし、原作はこれを超える密度があるらしいのです。
それが気になっています。
これは、一度、原作に触れてみねば。

さて、前回親知らず抜いた後よりはかなり調子がいいので、ここで読者を快楽とむなしさのループにに誘うべくオペレーションン・グングニルを発動せねばならぬようだな。早くネームやって作画に入ります。
エル・プサイ・コングルゥ
23:05:53 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
親知らず抜いてきました
2011 / 09 / 16 ( Fri )
前回は下顎でしたが、今回は上顎です。
上顎は下顎に比べて抜きやすいと聞いていましたので、リラックスして抜歯に臨みました。

親知らずを抜く時には外科の先生に抜いてもらうのですが、麻酔を打った時に歯医者さんが
「アレ?これスルッと抜けるかもね?外科の先生使わなくても大丈夫かもね?」
と言い、まず歯医者さんが抜歯チャレンジしました。
ところが
「アレ?これ、どうなってるんだ?」
と急に雲行きが怪しくなってきました。
(゚Д゚)
「あ、これ無理だ」
と外科の先生にバトンタッチ。
(;´Д`)
外科の先生は
「んー?あー、コレかー。コレは…」
と言いながらしばらく口の中をグギグギやったあと
「アレ?」
といい始めました。
「そこまでは行くんですよね」
「動いてるんだよね。一応は動いてるんだよね」
(´Д`)
歯医者さんと外科の先生が相談を始めました。
そして
「一回、レントゲン撮ります。軽く口ゆすいで下さい」
と言われました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工(口の中血まみれ)

レントゲン撮った結果、親知らずの根っこが隣の歯の根っこに引っかかってる状態だったそうです。
その他にも色々と、とんでもなく珍しい状態だったそうです。
そこからはもう口の中がハンバーガーヒル状態でした。
少しずつ少しずつ砕きながら抜いたらしく、とても時間がかかりました。
一時間後、自分も先生も疲れきってました。

前回は出血が止まらずにプチ地獄を見ましたので、今回はある程度様子を見て止血を確認して、どうにか施術終了。

そして今、まだ血が止まりません…。

前回の反省を活かし、痛みを忘れるような漫画やアニメやラノベを用意しておきました。
というわけで今、シュタゲのアニメを観ています。この時の為に観ないでおきました。
いい感じに痛みを忘れて夢中になっています。

  ( ^)   だから♪
  (  ) ̄
(  | |  )

  _(^o^)   今♪
    ( )|
  (  | |   )

       ( ^o)  一秒♪
      ̄(  )
   (   //   )

         (^  )  ごと♪
         (/ ) ̄
     (   //   )

             (o^ )  に~♪
            (  )ヽ
             | |  

今、OPの歌詞の意味がジワジワ判り始めた頃です。
23:30:26 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
最近BBAが密かなムーヴメントらしいと聞いて
2011 / 09 / 15 ( Thu )
最近の同人誌委託書店のランキング上位をタイバニ本が占めていることが多いです。
そこでふと、
「アレ?おじさんを女体化したら『おばさん』になるのかな?今ひそかに盛り上がりつつあるムーヴメントのBBAになるのかな?」
と思い、調べてみたら、おじさんを女体化したものは「ニョタイガー」と呼ばれるらしいです…。
奥が深い…。つーか、面白い…。
22:08:52 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
俺のキーボードがこんなに汚いのは必然
2011 / 09 / 14 ( Wed )
キーボードを分解&掃除したのですが、もう落ちない汚れが多すぎてちっともキレイになりません。
消しゴミのカスがプラスチックを侵食してて見た目がかなり汚い (;´Д`)
キー自体も心なしか黄ばんでいます。

新しいのを買うべきでしょうか。
でも、機能的には問題無いです。
貧乏性で日本的な「モノにも命は宿る」という信仰心が強いので、壊れるまで使いたいです。
22:53:21 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
「俺妹はオワコンじゃねぇ!シスコンだぁー!!」みたいなコピーで二期発表とかするのかな?と思いつつ俺妹9巻読了
2011 / 09 / 13 ( Tue )
前回の7巻8巻は「ハラハラドキドキ☆結末はどーなんの?」という気持ちで読み進めましたが、9巻は終始ニヤニヤが止まりませんでした。頬の筋肉の自己主張が激しかったです。
いやー、かんざきひろ先生の絵はいいですなー。女の子が丸くて。
みんな丸い。
個人的には瀬名×浩平の兄妹で俺妹外伝一冊やって欲しいです。9巻以上のスキンシップを是非とも!!あ、でもアレ以上はちょっとシャレにならないかもしれませんが、そこはホラ外伝ってことで。
赤城兄妹はイチャコラップルな桐乃×京介とは違ったバカップルっぷりが面白い。
兄も妹も物分りの良い人格者なのでなかなか活劇にし辛いでしょうが、そこは欠点であるブラコンシスコン腐女子要素をうまく料理してトラブルを作り出し
「お兄ちゃんに言いつけてやるんだからあああああ」
かーらーのー、オトコを魅せる赤城浩平!
みたいな展開で。
外伝、願ってます。
ジェットコースター的なハラハラドキドキもいいけど、山道をハイキングするようなのほほんなシスコンエピソードが今回は心地良かったのでもっと読みたいです。

心地よかったと言えば、作者の伏見つかさ先生は「桐乃が嫌い」と公言していましたが、9巻を読んだあとでは
「伏見先生、桐乃のこと好きになってきたんじゃねーの?(・∀・)ニヤニヤ」
という印象を受けました。
とはいえ、この作品は一貫して「嫌い」という言葉の意味が色々と深い意味を持つ作品ですので、これはこれで面白くなってきた!と思います。

あ、そうそう、9巻に出てきた「桐乃くん」ですが、ピクシブで「俺妹性転換」で検索するといっぱい見れますぜ。

http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E4%BF%BA%E5%A6%B9%E6%80%A7%E8%BB%A2%E6%8F%9B

23:07:06 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
取れんがな(´・ω・`)
2011 / 09 / 12 ( Mon )
ついに愛用していたティファールの取っ手が取れなくなってきました。
今まで取っ手のスイッチを押すと「トッテー♪」という電子音とともにガシューンッ!!と取っ手が外れて鍋がゾディアーツに向かってすっ飛んでいく…という派手なエフェクトは無いのですが、とにかくシャキンッ!と取れたのです。
ところが今晩、どうもスイッチを押しても鍋をホールドする部分の開閉レスポンスが悪い。
何度か試してみましたが、やはり反応が悪かったです。

使い始めて4年ほどっですが、そろそろ買い替えの時期なのでしょうか?

そういや、この取っ手の修理法を調べる為にググッたのですが、「ティ」と入力すると検索候補の一番上が「ティファニー」二番目が「ティファール」
3番目が「ティロ・フィナーレ」でした(;´∀`)
23:38:50 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おおアバンから響かわ…、わおんがッ…え?エレンがあ、ああこちゃん?
2011 / 09 / 11 ( Sun )
今週のスイプリは凄かったですね。
和音さんが超マジ犬ドッグで頭ナデナデしたくてたまらなくなりました。
百合ップルは、正反対の属性による凸凹コンビにより成立させるパターンが多いのですが、ほぼ同属性である響と和音の組み合わせがこんなにもしっくりとくるとは思いませんでした。
いいですね!脳筋×脳筋!!ムッハー!(*゚∀゚)=3

どっちもアホ可愛いので、ツッコミが居ないといつまでもボケ続けそうなところが(・∀・)イイ!!
物陰からその様子をずーっと見つめて詳細をジャポニカ百合帳に記したい!

和音のみならず、今回は主要女性キャラ皆が凄まじく可愛えぇ。 ラストはたおやかさんが策士可愛い。
なんか、「面白い」っていうのはこういうことさ!と窘められたような気がしました。
こういうの描きたいですのう…。
23:28:09 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
(人)←ドーラの尻
2011 / 09 / 10 ( Sat )
杜の奇跡で思い出しましたが、空の軌跡シリーズの最新作が出る今頃になってファルコムの「ブランディッシュ」(PSP版)にハマっています。

どんなゲームかというと2Dでスタンドアローンのダンジョンマスターみたいなゲームです。
最初から最後までダンジョン探索のみ(地上には出ない)のアクションRPGゲームで、全てがリアルタイム(休息する時もモンスターが容赦なく襲ってくる)で進みます。
この「探索している」感じが隙です。
実はSFC版もやったことあるのですが(元はPCゲー)、PSP版の評判がかなり良いのでやってみたらこれがまた(・∀・)イイ!!
チマチマと踏破率(フロア毎に100%達成するとご褒美)をあげてマップを塗りつぶしていく(オートマッピング+自分でも簡易記号を書き込める)のがちょうどいい10分位の息抜きになります。
イース7も好きでしたが、ブランディッシュもやってて楽しいゲームです。
あ、流石のファルコムですので音楽も良いですよ~。

ファルコムは軌跡シリーズの調子がいいようなので、ブランディッシュの続編もリメイクして欲しいです。
22:38:04 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
きせきは来年に
2011 / 09 / 09 ( Fri )

おおう!Σ(゚Д゚)
杜の奇跡19の開催が決まっていました 

http://mori-kiseki.com/

来年かー。

やはり今年は色々あり過ぎたのでしょうがないでしょう。
このイベントは東方系のサークルがかなり多目なので、ここらでいっちょう東方本とかに挑戦して参加したいと思っています。
最近はコミケで島巡りをしてないので、地方イベントで新規サークルを開拓したいです。

20:44:40 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「オブリビオン」ってのはTESシリーズの4作目で「スカイリム」はTESシリーズの5作目
2011 / 09 / 08 ( Thu )
そろそろPCを色々と新しくしようかと思っています。
もっとスイスイ作画できるようにメモリ増やしたいので、64bitのOSにして、メモリも12くらいにして、BDドライブも入れて、あ、地デジチューナーも入れときたいな(宮城はまだデジアナ)HDもデータ用のを1テラ位にしちゃおっかな~、cpuももうちょい良いやつにして、電源も何かいいやつにしちゃおっかなー、と色々ネットで調べてみたら、パーツ買って自分で組む場合と、もう一回BTOで組んでもらった場合では金額的には大体同じなんですね。
うーむ。
今使ってるのはサイコムのBTOなのですが、コレは「何年か経ったら自分でパーツ交換しよう」と思って買ったのですが、またBTOに頼ってしまうといつまで経っても自分で組むことは無くなりそうですね。
一度は自分で組んでみなければ!と思っています。

あと、スカイリムが出るまでにそれなりのスペックにしたいです
23:51:55 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハトプリだけじゃなくてエアマスターやジパングでもいいんだぞ
2011 / 09 / 07 ( Wed )
どれみ16の情報に舞い上がってしまい「いきなりこんな小説を出すなんて、何か新しいどれみアニメの前触れか?」だなんて考えてしまいましたが、冷静になって考えてみると、可能性は低そうですね。

で、いきなりこんな小説を出す理由として可能性が高そうなのは「BDまたはDVD-BOX発売!!」なのではないでしょうか?
もし、そうだったらハトプリで馬越キャラにハマった人に是非ともどれみは観て貰いたいです。
いいアニメなんだよなー。
23:03:59 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昨日のことですが、
2011 / 09 / 06 ( Tue )
どれみ16の発表に荒ぶってしまって書き忘れたのですが、昨日二度目のネギハヤ劇場版を観に行ってきました。
どうにかハヤテ99巻とネギま!単独パンフを手に入れることができました。
ハヤテ99巻もネギま!0巻に匹敵する豪華さです!カバー裏もカバー端もキッチリいつも通り漫画があります。

せっかく劇場まで足を運んだので上映の後、劇場内をうろついてみたのですが、ちょうどゴーカイオーズの映画もやっていました。
「観ようかな?」と思い上映するシアターに向かったのですが、けっこうな数の穢れを知らない瞳の子供たちが居たので断念しました。
「平日の昼間になんでこんなに子供がいるんだよ!」と叫びたい衝動に駆られましたが、「平日の昼間になんでこんなおっさんが一人で映画を観に来てるんだよッッ!?」と叫び返されそうなのでやめました。
23:02:04 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「この愛よ眠れ」何度もそう思った
2011 / 09 / 05 ( Mon )
ハートキャッチ!プリキュアで
「私達は親友じゃありません。私達は大親友です」
というおジャ魔女どれみの名台詞の再現を聞けたからもう満足したはずなのに、なんと『おジャ魔女どれみ16』ですと!?

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

もう満足してた筈なのに!
「納得」してた筈なのにッッ!!
いつまでも未練タラタラでは駄目だと悟り、前を向いていこうとしてたのに!
胸の中で燻っていた、あの日の感動の残滓が再び燃え上がりやがりましたよ。

「しかし、わざわざ発行前の小説を声優に読ませるかね?付き合いだったら別に発行してから読ませてもいいよな?なにか読ませる必要があったののか?事前に小説の内容を声優に知らせておかなければならない理由があったのかな?ソレって本当に『小説』だったの?『脚本』とか『台本』だったんじゃねーの?」
なーんて考えがフツフツと湧いッチング湧ちこ先生ですよ!
いや、これは予想ではなくて願望により自分の都合のいいように妄想してるだけなんです。
未練を持つことと愛し続けることは違う。
そう言い聞かせてきたのに、未練としか呼べないような期待をしている自分が居ます。

とりあえず燃え上がったコレを吐き出さないと大火傷を負いそうなので絵に描いて吐き出しておきました。

あいこ16歳 

( ´ー`)フゥー...
公開されてたどれみ16歳の見習い服からあいこっちの服を想像してみました。
それにしてもどれみ16歳の新魔女見習い服が…、なんかエロくないですかね?
あの長い手袋とかニーソとか肌の露出は減ってるのですが妙に、何か、こう…。
あと、オッパイがですね…、こう…。

いやー、今年は凄いですね。
電人ザボーガーの次にはおジャ魔女復活か…。
23:34:25 | イラスト(その他) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
肩がオンリーマイレールガン
2011 / 09 / 04 ( Sun )
ニチアサのオーズが最終回を迎えてしまい、これからどうしようかと思っていましたが、フォーゼが面白くなりそうなので嬉しいです。
それにしてもフォーゼの学校ってsnegな制服&ニーソなので日曜朝からけしからんと思います。

昨日、腰がベキベキ鳴ったのが気になったので今更ストレッチとか柔軟体操をしているのですが、腕を上げて背伸びをしたら、肩の辺りで「ピリッ☆」と電流が走りました。

ついに電気を操る能力に目覚めてしまったようです。
今はまだレベル1ですけど、いつかはレールガンを撃てるようになり、そしてネギ先生みたいに雷化もできるようになって、悪い奴をやっつけて、snegな制服&ニーソな女子から感謝とかされてみたいです。
22:57:05 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
腰がボキボキパニック
2011 / 09 / 03 ( Sat )
事の経緯は話すと長くなるので省略しますが、ツイッターでの呟きがもとで桂正和先生の名作「ウィングマン」を思い出しました。
それで、つい「チェイング!」してしまったのですが、変身ポーズとか身体が覚えているんですよ。
ふとしたことでドリムノートもないのに゚夢戦士へとチェイングしてしまいました。
ウィナァも召喚できましたし、ウィナァウィナルドシルエットも大体覚えていました。

それで「ウィングマンソーラーガーダーシルエット!」のポーズを試しました。
動きは覚えていましたが、身体が動きに付いていけませんでした。
「ソーラーガーダー」の部分で腰を左右にバッ!バッ!と捻らなければならないのですが、捻ったときに「ボキッ!ボキィッ!!」と腰が鳴りました。凄い音がしました。
「ウィングマンソーラーガーダー(ベキベキ!!)オウフっ!」
ってなりました。
23:33:51 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
残暑揉みまい申し上げ候
2011 / 09 / 01 ( Thu )
はがないの肉描いてみましたよ!
ブリキ絵ってやつに挑戦しました!
( ゚д゚)ノ

星奈とマン肉カラー 

こんなんです。

もっと大きい画像はピクシブに上げておきました。

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21465453

何となくソレっぽくなっているような気がしますが、コレはフォトショの力ですw
塗りでそーとー誤魔化しています。
主線を薄い色に変換して、レイヤーの透明度を弄ったりして、グロー効果とか使って、ぎょぼおおおおおっと無理やりブリキ先生特有の透明感をひねり出しています。



実際はこんなんです。
(´・ω・`)ノ

星奈肉カラ-すっぴん  

「漫画」にするにはもっと工夫が必要なようです。

                  


そういや、はがないアニメで「せもぽぬめ」をどう表現するのか楽しみです。
すごく声優泣かせだと思いますが、待ちきれません、せもぽぬめ。
19:53:22 | イラスト(その他) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |