fc2ブログ
最近みくるが可愛いので
2009 / 08 / 29 ( Sat )
みくる描いてみました。


ドドドド 


なんでしょう?これw
「これが私のスタンド『禁則時項(ふわふわタイム)』ッ!!」みたいな。

多分、みくるの未来人であるイメージを表そうとする気持ちと、最近読んでるワンピースと夏コミ前に全巻読み返したJOJOが混ざって化学反応をおこしてこうなったんだと思います。
「筆の赴くままに」ってカンジで描いたので、描いてるときはメッチャゴキゲンでノリノリでした。
頭を空っぽにして(普段もそんな感じですがw)、わけ判んないゴチャっとした描き込みをするのは大好きです。
ただ、そういう場合は描き終わると大抵イミフな絵になります。
スポンサーサイト



02:20:11 | イラスト(その他) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サークルカット描き直しました
2009 / 08 / 27 ( Thu )

以前描いた時は頭の中が古老師でいっぱいだったので、あとで見返すとぼくのテンションがアスナさんに向かってませんでした。
でも書き直す程でもないかなー、と思っていたのですが、ワンピース読んでるとそういう手抜きとかできなくなりますね。ちくしょー。
というわけで、描き直しました。

パジャマスナ 


サークルカット用にトリミングしてますが、実際に描いた絵はこんなカンジです

一緒に寝てあげる 

ついついズボンを描くのを忘れてしまいました。
ネギま!読んでるとついついこんな絵になっちゃいますよね

19:57:09 | イラスト(ネギま!) | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
どーん!
2009 / 08 / 25 ( Tue )

やってしまいました、大人買い


海賊王 

あ、写真がめっちゃぼやけて判りづらいですが、「ワンピース」全巻です。
実は今まで読んだこと無かったんですよ。

夏コミの時に、知人の家に4泊したのですが、そこにたくさんの漫画本がありました。
ワンピース等の様々なメジャー作品は勿論、はオタク向けの「マイナーだけどネットでは盛り上がってる作品」も沢山あったので、ペラペラめくって見ました。どれも面白そうだったのですが、最終的にペラペラめくって一番心が躍ったのがワンピースだったのです。
また、宿泊先はコミケ参加者の溜まり場になってまして、チームを組んで始発で大手狙ういわゆる「玄人」たちが沢山居ました。その人たちと漫画の話をしてみると、皆が「ワンピース面白いよ」と言ってました。他の作品は賛否両論、人それぞれの意見でしたが、ワンピースは満場一致で好かれてました。
サークルチェックしながら「東のひふみは○○さんが行くから、シゴロはおれ行くわ」「ハイパーピンチ、壁になっちゃったよなー、オマケ本もらえるかな?」「すめらぎ琥珀の安定感は異常」「ゴロメンツの新刊、恋姫かー。もっかいキョン子やってくんないかなー」みたいな濃い会話する連中でが「ワンピース、面白いよー」と言うんですよ。
これは読まないといかん!みたいな気持ちになってしまい、こうして全巻一斉購入しました。
宿泊先に全巻あったのですが、自分は面白い漫画読むと興奮してしまうのでそこは堪えました。泣けるシーンではガチ泣きするし、燃えるシーンでは奇声を発することがあるので、あんまり人前で漫画を読まないようにしてるんです。それに名作はゆっくり読みたいですしね。


今、キャプテン・クロの所まで読みました。
たまんねーっす。これ宿泊先で読んでたら、絶対なにかしらの奇行をしてましたねw

22:26:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
冬コミ申し込み完了!
2009 / 08 / 21 ( Fri )

冬もネギま!で申し込んでみました。
今回のカットはグレースケールです。
一応カットは28日まで変更可能なので、書き直す可能性もあります。

CM77サークルカット05 

パジャマアスナさんです。
カットはどうしようかなー、とコミックスを読み返してたら、9巻のパジャマアスナさんが異様に可愛く感じられたので勢いで描いてしまいました。
そういや、魔法界編に入ってから、制服や日常的な服装はあまり目にしなくなりました。
だから、こういったコスチュームがかえって新鮮に感じられたのでしょう。

もしネギま!がずーっと学園を舞台にしてたら、制服や日常的な服に「飽きて」いたのでしょうが、今の魔法界編の後、また学園を舞台にした時、我々はもう一度、クラスメイトたちの制服姿にトキメクことができるのかもしれませんね。
つーか、それを狙っての魔法界編なのでしょうか?


ハガレンの最新刊、ようやく読めましたー。
うー、おもしれー!
ヒューズのことやイシュヴァールのことがあったからホムンクルスメンバーの中でエンヴィーがいっちばん憎たらしかったのに…。
これからアニメでエンヴィーを観る度、複雑な気持ちになるんだろうなー。
ハガレンは作品全体を通して「等価交換」というルールを厳守している気がします。
読んでて「なんでこいつが幸せになるんだよ、何でこいつが不幸なめにあうんだよ」みたいな不快な気持ちになることが無いんです。
酷いことした奴は報いを受ける。努力した奴、自分を削った奴は何かを得る。
本当に「等価交換」で納得できる結末ばかりなんです。
だから散々残酷なことをしたエンヴィーには色々と酷い報いがあるんだろうな、と予想してましが、あのようなカタチの「屈辱の極み」が出てくるとは。
すげーです。

次巻は12月かー。
でもハガレンは待った分だけ楽しめる等価交換の法則があるので気長に待ちます。


また、夏コミに出ていたみつどもえ本「小学6年3組」ですが、8月29日よりメロンブックス様で委託が開始されるそうです。

http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-639.html


会場で手に入れることが出来なかった方、みつどもえに興味のある方、この機会に手にしてみてはいかがでしょうか?

02:42:09 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
まだサークルカット描けてないのに今週のマガジン買ってしまった
2009 / 08 / 19 ( Wed )
くーふぇ!くーふぇ!くーふぇぇぇうううわぁあああああああああああん!!!
あぁあ…ああ…あっあっー!あぁあああ!!くーふぇぇぇうぁわぁああ!!!
あぁクンカクンカ!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!く~老師の前髪パッツンブロンドの髪をクンカクンカしたいお!
間違えた!モフモフしたいお!髪飾りモフモフ!モフモフ…きゅんきゅん!!
単行本10巻の古かわいかったよぅ!あぁぁあ…あああ!!ふぁぁんんっ!!
劇場版決まって良かったねくーふぇたん!あぁあ!くーふぇ!かわいい!
27巻も予約されて嬉し…いやぁあああ!!!にゃああん!!ぎゃああああ!!
ぐああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…漫画もアニメもよく考えたら…
く ー ふ ぇ  は 現実 じ ゃ な い?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!
はぁああああああん!!麻帆良学院ンンンンン!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?
見…てる?今週号のくーふぇが僕を見てる?
マガジンのくーふぇが僕を見てるぞ!くーふぇが僕を見てるぞ!10巻表紙のくうふぇが僕を見てるぞ!!
アニメのくーふぇが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはくーふぇがいる!!やったよ超!!時間を止めるもん!!!
あ、コミックのくーふぇぇぇぇぇぇええええええん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあマブチョコ様ぁあ!!新刊んんんっっ!!くーふぇ本の新刊んn出してぇぇぇぇっ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよくーふぇへ届け!!魔法世界のくーふぇへ届け!


ふぅ…。

また、とらのあな様でも特設ページ 発見(*゚Д゚) ムホムホ

http://www.toranoana.jp/info/dojin/090816_phantom/
19:24:11 | 未分類 | トラックバック(1) | コメント(6) | page top↑
2009夏コミコピー本
2009 / 08 / 18 ( Tue )

コミケのこととか色々書きたいのですが、取り急ぎ、当日無料配布したコピー本をうpしておきます。
さて、これからサークルカットを描いて、冬コミ申し込んで、戦利品を堪能して、お世話になった人々に挨拶メールでも出して、それから次の本に取り掛かります。

また、錬金場の山岸さんがウチの新刊を取り上げて下さっています。

http://yamaba.blog71.fc2.com/blog-entry-782.html


ありがとうございます。
三日目、せっかく会ったのに全然話せなくて申し訳ないです。
あの時はHPが限りなく0に近い状態だったんです><

それでは、夏コミのコピー本( ゚д゚)ノドゾー

2009夏コミコピー本01 

2009夏コミコピー本02 

2009夏コミコピー本03 

2009夏コミコピー本04 

2009夏コミコピー本05 

2009夏コミコピー本06 

2009夏コミコピー本07 

2009夏コミコピー本08 



18:59:38 | コピー誌 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
それは冬コミの始まり
2009 / 08 / 17 ( Mon )

夏コミお疲れ様でした!
スペースに来て頂いた方、ありがとうございました!
新刊はどうだったでしょうか?
いつもと違う路線のものですので、皆様の反応が楽しみです。

あと、うちのスペースは売り子とぼくの二人体制なのですが、
「眼鏡かけて不健康そうな痩せぎすのヤロー」が売り子で、「頭にタオル巻いてる東北訛りのキモオタ」がσ(゚∀゚ オレ!! ですからね。
売り子の方に
「これからも頑張ってください!」って声かけないでください。
そこに私は居ません。
頭にタヲルを巻いて
頭にタオルを巻いて
あなたの為にエロ漫画を描いています。

ぼくに声かけて下さい。・゚・(ノд`)・゚・。

夏コミ終えて、一眠りして、夏コミ4日目の為に委託書店チェックしてたらメロンブックス様で新刊「LOVE PHANTOM」の特設ページ 発見(*゚Д゚) ムホムホ

http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_senbon_phantom.php


03:31:45 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
コミケ持って行くもの
2009 / 08 / 12 ( Wed )

新刊は勿論ですが、既刊も持って行きます。

持っていく物は

新刊
LOVE PHANTOM(刹那×月詠)
コピー本(ネギま!一般向けギャグ)

既刊
愛ヒナ(ハヤテのごとく! ヒナギク×ハヤテ)
あすなんちょ(アスナ、いいんちょ×キツネギ)
エヴァーネギアップ!(エヴァンジェリン×ネギ)
なぎ☆とも(人生 渚)
LOVELOVELOVE(千雨、茶々丸×ネギ)←在庫少ないです
せっ!ちゃんとしようよ(刹那×ネギ)
くー☆ネギ(くーふぇ×ネギ)

以上です。
LOVELOVELOVE以外は余裕のある部数を持ち込みます。



赤松先生の8月11日の日記から察するに劇場版ネギま!フラグが立ちつつあるようですね。
「予想」ではなく「希望」だけならいくらでもデカイこと言ってもいいと思いますのでデカイ希望を言いますが、ぼくは「スタジオジブリ」に作って欲しいです。マジで。
赤松先生の作画と一番相性の良いアニメ製作会社を考えると、ぼくはどうしてもジブリが思い浮かんでしまいます。
今の流行の作画はどうも鋭角的で相性が良くないと思います。
赤松先生の作画の柔らかい感じと、全身像を多用するコマ割り構成の空気を考えると、理想はジブリだなー、と。
あぁ、ジブリでアニメのネギま!作ってくんねーかなー、と希望しています。

20:23:03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
筋肉痛マン
2009 / 08 / 10 ( Mon )

散々なまってしまった身体をコミケ用に作り変える為に筋トレしたらひどい筋肉痛になりました。
太腿がめちゃくちゃ痛いです。あとケツの筋肉。
今、下り坂を全速力で走ったら激痛で発狂するかもしれません。

とは言え、普段思いっきり身体を動かさないので、この痛みが妙に心地良いです。
自分の肉体の存在をダイレクトに感じれるというか、自分の生命力のようなものを確認できてテンションがあがります。
さ、コピ本、コピ本。

22:15:38 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コピー本カリカリ中
2009 / 08 / 08 ( Sat )
夏コミ、また無料配布のコピー本出します。今描いてます。
いつもどおりのアホな4コマとかになる予定です。

去年は夏コミおわった後、モンハンP2G買ってやってたのですが、一年経ってもまだモンハンやってます。
ようやく増弾ピアスが取れました。
訓練所やってると、あまり使わない武器を覚えてくるので「実戦でも使ってみてぇ」という気になってしまいますね。
ようやくランス系の面白さに目覚めてきました。
17:43:02 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏コミみつどもえ本
2009 / 08 / 02 ( Sun )

夏コミでみつどもえ本が出ますよー!

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20090803/1249215919


自分も少し参加しています。
タロットカードのイラストを二点ほど描いてます。
ほんとはもっと漫画とか漫画とか漫画とかみっちゃんのお腹とか描きたかったんですよね。・゚・(ノд`)・゚・。
でも、自分の本の進み具合が芳しくなかったので、結局イラスト2点という寂しい参加になってしまいました。
つか、参加者豪華です。
個人的には伝季さんの描く漫画が凄く楽しみです。


そう言えば、たまごまごさんの「
淫漫王」の流れで出す夏コミ新刊「淫漫姫」ですが、まだブログで告知してませんが、先日のラジオで色々と公開してました。
表紙が自分的にモロドストライクでした。
淫漫王の表紙が完顔阿具打先生だと知った時より衝撃受けました。
まさか、あの先生に描かせるとは…。いやはや、楽しみです。 ( ̄ー ̄)
あの先生はもっと露出すべきだと思うんですよ。

みつどもえももっと露出して欲しいです。
未読の人は是非とも読んでみて下さい。
キャラ萌えだけじゃない、ゲラゲラと笑えるギャグが心地良い漫画です。
シニカルなギャグやDQN的下品ギャグには無い、心の血液がサラサラになるような笑いを体験できるはずです。

22:23:55 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏だし稲川淳二っぽく怪談でも語るか
2009 / 08 / 01 ( Sat )
緑茶ってありますよね?水出しの。
ティーパックをボトルに入れて水を注いで、それを冷蔵庫に入れとくやつ。ほら、よく麦茶であるでしょ?
わたし、アレが好きでしてね。原稿中はいっつもその水出し緑茶を飲んでるんですよ。
朝起きて、まず最初に緑茶を作って冷蔵庫に入れておくんです。
それで、朝ごはんや掃除や洗濯なんかを済まして、さて、原稿するか、という時に丁度緑茶が冷えてるんですよね。
お茶も丁度良い具合に抽出されてて、色合いなんかもキレイになってるんです。
エメラルドグリーンっていうんですかね?少し黄色みがかったカンジの。
「緑茶」というよりは「黄緑茶」ですよね。でもあの色がまた涼しげでいいんですよね。
それをゴクゴク飲みながら原稿するんです。

その日もそんな感じでした。
ペン入れをしてた時でしたね。
ペン入れは集中力が要るのですごく喉が渇くんですよ。
だから、ちょっと描いては緑茶を飲み、描いては飲み、を繰り返してたんですね。
いつも通りのことだったんです。
ただ、その日は違っていました。

「ん?」
何か違和感があるんですよ。
別に緑茶の中にゴミが入ってるとかそんなんじゃない。
わたし、蓋付きのマグカップで飲んでるのでゴミが入り込んだりしないんですよ。
でも何か変だったんです。
あれ?おかしーなー、おかしーなー、とか思いながらも原稿を進めていたんです。
で、また喉が渇く。
緑茶を飲む。
ゴクっ
「んん?」
また違和感です。
なんだこれ?とか思いましたよ。
なんかへんだなー、やだなー、と思いながらも原因が判らない。
で、また飲む。
ゴクッ
「んんんんん?」
なんかいつもと違う。
あれ?なんだこれ?って。
でも〆切も近いし、原稿は進めないと駄目ですから、描き続けたんですよ。
おかしーなー、へんだなー、って思いながら。

それで、ようやく1ページ、ペン入れが終わったんですよ。
気が付いたら喉がカラカラでした。
で、わたしは緑茶を飲むんですね。
ペン入れの完了したページを色々な角度からチェックしながら。
ゴクッ
「!」
そこで、わたし、気付いてしまったんですよね。
ああ、そういうことか、って。
その日の違和感はこれだったのか、って。

その日、わたしがペン入れしてたページなんですが、
刹 那 の 放 尿 シ ー ン だ っ た ん で す よ 。


いやぁー、あるんですね、こういうことって。
皆さんも放尿シーン見ながらお茶を飲んだり、ぶっかけシーン見ながら牛乳飲んだりする時は気を付けて下さいね。






と、いうわけで、今回の本はoh!しっこシーンもあります。
前回のヒナギク本で「今回は漏らしませんでしたね」「今回はおしっこ無しなの?」というお声を頂きましたので、今回はキッチリ「お漏らシーン」入れておきましたw
お楽しみにヾ(゚ω゚)ノ゛
19:14:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |