fc2ブログ
ハヤテ本出すとは言ったけどナギ本だとは一言も言ってないですよ
2009 / 01 / 31 ( Sat )

次の本はナギ本じゃないです。
あ、「ハヤテ本」だからハヤテきゅんがメインってわけじゃないんですよw

今描いてるのはハーマ…ハヤテ×ヒナギク本です!

スポンサーサイト



23:29:48 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヘッドフォンがぶっ壊れた
2009 / 01 / 30 ( Fri )
耳かけ式のヘッドフォンの片方から音がしなくなりました。
多分、2年ちょいの寿命でした。(´;ω;`)ウッ…
作業中はずっと音楽聴きっぱなしですし、よくヘッドフォンしてるの忘れて立ち上がってコードがビーン!ってなってたりしますので、ぼくが使うヘッドフォンの寿命は低いです。
今、ネットでスポーツ用の丈夫で安いものを探しています。音質なんて気にしないのでとにかく丈夫な子を求めてます。

ヘッドフォン、お疲れさまでした (。・x・)ゝ
23:59:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
キャラソンは原稿加速剤
2009 / 01 / 29 ( Thu )
原稿のお供にハヤテのキャラソンや主題歌を何個か買って聴いてみました。
キャラソンやサントラ聴くと、その作品のことで頭が一杯になって集中できるんですよね。

しかもハヤテのキャラソンは歌以外に、キャラの一言ネタが延々と収録されてるのが嬉しいです。
本当に凄い量です。
ナギの場合は「なかのひと、カウント中だ」とか「この商品にレヴューを書いてみるか?」とかオタに優しいネタが豊富です。ヒナギクの場合は、バッチリ学園ラブコメっぽい台詞満載です。
うーん、これはいいです。(  ̄ー ̄)

こういうの、ネギまでもやって欲しいと思いながら、キャラソンの力を借りつつ原稿してます。
23:57:26 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ファブリーズすげぇ
2009 / 01 / 28 ( Wed )

去年まではPC作業は机、アナログ作業はコタツ、と分業していたのですが、引越しを機にPC作業もコタツでするようになりました。
そしたら、一日中コタツで作業するもんだから、布団が少々ダンディーなフェロモンを放つようになってきました(ノ∀`)
日中に布団を干してみたりしましたが、干してから数日経っただけでコタツが男くさくなってしまいます。

そこで、何年か前に親戚からお歳暮で洗剤セットを貰ったことを思い出しました。
台所用洗剤と洗濯用洗剤に混じって使われていないファブリーズ。
今こそ、そいつの出番だと思いました。

シュッと振りかけて、日中干しておいたら、見事に布団からオス臭さがなくなっていました。
なんとなく布団がダンディーな親父から中世的な美少年に変わったような気がしつつ、ハヤテ本の作業を進めています。

22:57:16 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
陰性だったようです
2009 / 01 / 27 ( Tue )
SeagateのHDD不具合の件ですが、ファームウエアアップデートの必要性があるかどうか判定できるページで自分のHDDを調べてみたら、一応、問題無しでした。( ´Д`) <フゥー

ただ、まだ日本シーゲイトが何もアナウンスしてませんし、油断はできません。

新しいHDDにしちまおうかな?とPCパーツとかをネットで見てたら、いっそのことサブのノートPCとか欲しくなってきました。

マウスの
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf/
コレが気になってます。
しかし、ノートに金使うくらいなら、コミスタとか液タブを優先させるべきですね。
23:40:47 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
りんごがなくなた
2009 / 01 / 26 ( Mon )
実家から送られてきたりんごを1日半分から一個くらいのペースで食べていたのですが、とうとう食い尽くしてしまいました。
というわけでそろそろりんごを貰いに里帰りでもしようかなと考えています。
去年は一度も帰らなかったので、今年はちょくちょく帰ってみようかな?
お墓参りもしたいし。
因みに先祖代々のお墓は山の中にあったりするので、この時期は雪でお墓参りは無理なんです。
23:05:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
痛PSP(・∀・)イイ!!
2009 / 01 / 25 ( Sun )
楓さんの造った痛PSPを見て、自分も作ってみたくなってきました。
うーん、コレいいなぁ。
アニメ塗りやSAI練習がてらに何か描いてみようか、と思ってます。

つーか、10000HIT記念になんか描くべきでしたねw
いつの間にか10000アクセス超えてました。ありがとうございます。m(__)m
23:34:59 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
薄々、お気付きかと思いますが
2009 / 01 / 24 ( Sat )

あ、「薄々」で思い出したのですが、昔ワンピースの話をしていた時に、
ゴムゴムの~、バズーカ!」を「うすうすの~、バズーカ!」と言い間違えたことがあります。
普段から男女のスキンシップに関する妄想をしているので、ゴムという単語からスキンシップの際にパパやママになってしまわないようにする医療用具(シャイニング・ファミリー・プロジェクト)を連想してしまったのでしょう。あの時はほんとに恥ずかしかったです。

で、薄々お気付きかと思いますが、次の本はハヤテ本です!

23:39:54 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
バックアップ完了
2009 / 01 / 23 ( Fri )

外付けに大事なデータをコピーしておきました。

今回のことでHDDのことをググって調べてみましたが、HDDって完全に消耗品なんですね。
「2重3重のバックアップが当たり前」みたいな意見が多かったので驚いています。

うーむ、バックアップ用のHDDを増設してみようかな?
せっかくBTOのPCなのでこれをきっかけに色々やってみようかな
、と思っています。

23:52:29 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
75G
2009 / 01 / 22 ( Thu )
原稿データのバックアップとろうとして画像データ(psd)をまとめたら容量が75Gもありました。
(;´Д`)<動画かよ!

音楽データよりでかいとは思いもしませんでした。
ちなみに資料用のjpgはそんなに幅とりません。
あとは、Cドライブの環境ごとバックアップ取りたい。
23:58:22 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
去年の10月に新しいPCにしたのですけど
2009 / 01 / 21 ( Wed )

赤松先生も17日の日記で触れてましたSeagate社製HDDの不具合。
実は自分もドンピシャリです><
HDD二台積んだのですが、どちらもSeagate社製です。
シリアルナンバー判定ページはまだ落ちていて気が気じゃないです
早急にもう一台のHD積むか外付けにデータだけでも移行しておくべきなのでしょうか…。 <丶´Д`>げっそり



 シ・ゲイト:一瞬でアクセス不能にする。相手は(ry

23:56:59 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
昔ハマったゲームの攻略サイトの時間盗み率は異常
2009 / 01 / 20 ( Tue )

懐かしい…つーか、またやりたい!
カオスシードとかエストポリスとかPSPに移植して欲しいです。

23:59:16 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
COMIC1☆3申し込み完了
2009 / 01 / 19 ( Mon )

オンライン申し込み初体験!
ネギま!で申し込みました。
おっかなびっくりで試してみましたが、実際にやってみるとアナログ申し込みより楽ですね。
この調子で夏コミもオンラインで申し込んでみます。

これで4月の新刊はネギま!確定になりました(抽選に漏れても本は出します)ので2月の新刊は…
さーて何にしましょうかな(・∀・)ニヤニヤ

22:10:05 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
弱点
2009 / 01 / 18 ( Sun )
最近、いきなりハヤテのイラスト描いてるのは、ただ単に最近読み始めた(んで、ハマった)からです。
丁度サンデー誌上でハヤテの過去編が終わった辺りに知人から「ハヤテ読んでみ、最近判ったけどハヤテは多分お前好みの漫画だよ?」と勧められて読んでみたのです。
最新刊の18巻まで読んで知人が勧めた理由がわかりました。
ぼくは主人公キャラがちょと歪んでいて、尚且つそこから成長していく要素のある漫画に弱いんです。

ネギま!もそうですね。

キャラを成長させる為に作家が試練を与えることがありますが、それをすると人気投票の数字をさげることになったりします。作家にとっても試練です。
ただ、それを乗り越えると、キャラはぐっと魅力的になりますし、作家も成長して作品がもっと面白くなります。
ぼくはそういう作品に弱いし、いつかそんなのが描けたらなと願ってます。
23:06:47 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
ヒナギクの過去話とかも重いんでしょうな…
2009 / 01 / 17 ( Sat )

SAIを使って塗ってみました!ヒナギクです。

スパッツだから恥ずかしくないもん! 

いわゆるセル塗り、アニメ塗りに挑戦してみました。
以前にナギのイラストをうPしたら、ハヤテ系のニュースサイト「青色のない信号」さんにも捕捉されてました。ありがとうございますm(__)m
そこから他のハヤテイラストサイトを見てみたのですが、原作単行本の表紙がアニメ塗りだからなのか、ハヤテイラストを描いてる人もアニメ塗りが多かったです。ネギま!に比べると圧倒的に多い。
それとSAIの書き味というか筆のカンジがフォトショよりアニメ塗りがし易かったのでこんな塗りにしてみました。
フォトショはパスの使い方を覚えればアニメ塗りできるっぽいのですが、それはまたの機会に。

つーか、SAIの本慮である水彩機能とか使えってハナシですよね(;´Д`)
すいません、アニメ塗りがしたかったんです。

15:59:37 | イラスト(ハヤテ) | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
SAIは楽しいのう
2009 / 01 / 16 ( Fri )
SAIのライセンスを購入して本格的に使っています。
書き味がフォトショより上ですので、曖昧な塗りができないアニメ塗りなんかを試してます。
試してるんですが…、

なん…だと…? 

ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
メモリ4G(実質3G)でも足りないの?
それとも何か操作ミスったのかな?
ハヤテの最新刊記念に今日中にイラストうpしたかったのですが、ちょっと原因調べてみます。
23:58:01 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ニューアイテム!
2009 / 01 / 15 ( Thu )

作業中、傍らに飲み物(主にインスタントコーヒー)を置いてることが多いのですが、カップの中に消しゴムのカスが入り込みます。
別に机の下に置いてるわけじゃないんです。普通に机の上に置いてあるだけなのですが、消しカスが入り込みます。
あいつらは消しカスなんかではなく、知性と跳躍力を持ったゴムゴムの得体の知れない生き物です。
よくワープしてぼくらを驚かす陰毛と同じです。多分、仲間です。なんか見た目似てるし。

というわけで、いつもは飲み物の入ったカップを遠くに置いていたのですが(遠くても時々入るw)、蓋付きのマグカップを見つけたので衝動買いしてしまいました。

これが(・∀・)イイ!!
全然消しカスが入らない。つーか、入るわけがない。
今までは、コーヒー飲み終わった瞬間、カップの底に鎮座している消しカスが「やぁ(´・ω・`)うん、またなんだ。君は消しカス成分が染み出たコーヒーを飲んでいたんだ。さぁ、台所へカップを洗いに行こうか」と語りかけてきましたが、もうそんな悲劇は起こらなくなりました。

起こらなくなったのですが、ふとマグカップ見たら蓋の上に消しカスが居ました。

こいつ、隙を見せたら入るつもりらしい。

23:00:20 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
カトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2009 / 01 / 14 ( Wed )

今週のネギま!の扉絵!
これですよ!これ!これがカトキ立ちの格好良さなんですよ!
以前にぼくがカトキ立ち描いた時はこういうの描きたかったんですよ。
ラカンは身体のバランスがロボロボしいのでカトキ立ちが似合いますねー。

23:47:44 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今更ですがSAIをインスコしてみました
2009 / 01 / 13 ( Tue )

ヽ(゚∀゚)ノ
これは楽しい!
明日マガジン買いに行くついでに早速ライセンス購入します。

はやく操作覚えて、SAIで塗った絵をうpします。

23:16:03 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハヤテのごとく!の扉絵は何気にエッチなのが多い(特に初期)
2009 / 01 / 12 ( Mon )
ハヤテのごとく!原作17巻まで読破、アニメはまだ観てる途中記念パジャマナギお嬢様。

ナギ様パジャマ 


ハヤテってネギま!と同じで、ゆったりしてるように見えて、実は猛スピードでストーリー進行してるんですね。
むおおー!ハヤテの過去編の続きが気になるヽ(`Д´)ノ
20:08:39 | イラスト(ハヤテ) | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
はじめてカラーで男女のスキンシップ的なことをテーマに書いてみた
2009 / 01 / 11 ( Sun )

要するにエロ絵をはじめてカラーで描いてみたってことです。
いきなり合体とか難易度高そうなので、「プハァ(糸引き)」イラストです。
18禁ですので、お子様は見ちゃ駄目ですよ。

アスナさん発情 

同人誌描く時は、おっぱいや頭身を大きめにしてるのですが、今回は原作に合わせてみました。
エロくする為に色々増量して描いてたのですが、原作準拠の方がエロいような気がしてきましたw
あと、24巻の表紙を見ると、襟が黒かったのですが、白いほうがエロかったので、白くアレンジしときました。

見るのと実際に描くのとでは勝手が違います。
肌のツルツルなカンジとか汁のヌチャっとしたカンジとか皆どやって描いているのでしょうか?(;´Д`)
時に、汁がムズイです。汁が。
モノクロで描くのと全然違います。

これからはカラーでも積極的にエロ絵を描いて研究していきます。

20:23:39 | イラスト(ネギま!) | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
見事にちっぱいまみれ
2009 / 01 / 10 ( Sat )

次の本の準備の為に、色んなジャンルのネームをやりつつ、色んなキャラを試し書きして、自分に合ったものを吟味中なのですが、何故かおっぱい的なものがちっぱいキャラばっかりです(;´Д`)
ただ単に今ハマってるアニメや漫画のキャラを並べたら、ものの見事にぺったんこ。
何年かに一度の微乳直列のグランドクロスです。
うーむ、どうしたものか…。

22:42:53 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ジルオールのPSP版が出るんだよな…
2009 / 01 / 09 ( Fri )

PS版でやった時は、攻略本とか見ずにやったのですが、PC買ってから攻略サイトとかを見て、見逃していた沢山のイベントがあることを知りました。
うう、( ゚д゚)ホスィ…
またルルアンタと旅したい。

それと、
三浦健太郎先生がアイマスに手を出す原因となった動画を観てたら、ぼくもアイマスに興味が出てきました。フヒ歩可愛いよフヒ歩。
PSP版のアイマもス出るんですよね・・・(;´Д`)ウウッ…

22:07:25 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
冬コミ4日目
2009 / 01 / 08 ( Thu )

イベントで直接手に入れられなかった本をゲットすべく書店を巡ってきました。
あと、とらドラ!の原作とハヤテの単行本も…(ノ´∀`*)
ふう、これで完全にしばらくはゲーム買えなくなりました。

メロンブックス仙台店では魔界都市出版さんの「ヤンデレハルヒの光」が店内中央の人気作品コーナーに平積みで置かれてました。
しかも「救いの無いハルヒ!」とか書かれたPOP付き。
小説本がここまで押されるのはあまり見たこと無いので新鮮でした。
こんなカンジに今まで無い動きがもっと増えたら面白いのに、と思います。
誰か、ネギま!でおもろい小説とか書いてくれないでしょうか。

Σ(゚Д゚)
たまごまごごはんさんのところからリンクが…?
調べてみたら、げぇっ!ぼくが昔描いたおジャ魔女あいこ本(はっきりいって狂った内容の本)のこと、この人知ってる!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そうならば、コミケ二日目のオフ会のときに話しておくべきでした。
因みに三日目はスペースにこっそりお邪魔して淫漫王とこいるっちーずとサナギさんありがとうをゲトっておきましたw
現在進行形で読ませて頂いてます。

22:58:03 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
色塗りました
2009 / 01 / 07 ( Wed )

腋巫女 


袴の脇からチラ見する太腿が描きたくて、コスチュームはちょっと弄っています。

22:44:32 | イラスト(その他) | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
紅白
2009 / 01 / 06 ( Tue )

紅白は縁起が(・∀・)イイ!!といことでで描いてみた博麗霊夢、の線画です。
ちょうど、花映塚でエキストラを出せたので記念に描いてみました。
紅白 

今日中に色塗ってうpしたかったのですが、霊夢さんの色塗りが大変ということに描いてから気付きました。
線画を書いてるときはノリノリでフリフリを付けたり、服に模様を付けたりしてたのですが、色塗りの段階になって自分の書き込みを後悔しました。
近いうちに色塗ってうpします。


花映塚はメッセージ性の大きいシナリオが多くて面白かったです。
特にみすちーや⑨のような馬鹿っぽいキャラのエンディングでちょっとシリアスでアンニュイな一面が見れたのがよかったです。
こいつらも哲学があるんだな、と。
お気に入りはてゐのシナリオですね。

エキストラのエンディングも見たいのですが、まだそんな腕は無いです_| ̄|○

テーマ:東方Project - ジャンル:アニメ・コミック

23:45:03 | イラスト(その他) | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
カトキ立ちネギ先生
2009 / 01 / 05 ( Mon )

今更ですが新年挨拶イラストです。
去年は女装ネギでしたので今年は男らしくワイルドなネギ先生。

ネギカトキ立ち 

いわゆる「
カトキ立ち」(っぽいもの)をさせてみました。
カトキ立ちが似合うキャラといえばりりかるなのはさんですが、最近のネギ先生も似合うようになってきたと思います。
「闇の魔法」の魔法装填ギミックがヴェルカ式のカートリッジ装填ギミックに似てて好きです。
なにかをガシャコン!っと装填するっていうギミックは男心をくすぐるものがあります。
因みに、モンハンでライトボウガン使ってるぼくは、クエスト終了後の自由時間に、祝砲の後、「リロードが最高にかっこよく見えるアングル」を探す作業をしますw
多分、ボウガン使いならみんなやってるはず。

このカトキ立ち、単純なようで奥が深いです。
考察サイトを覗かせてもらったのですが、どうやらカトキ立ちとは、黄金比に係わってくる技術の結晶のようです。
実際、何度書いても上手くいかず、書き直しまくりました。
カトキトレーニング 
二枚ほど、カトキりそうでカトキれなかったネギ先生。
「ジャイロ!こんなの描けるわけが無い!」と4回叫びつつ、ついついスチールボールランを最初から読み直してしまいましたw
黄金の回転レクチャーシーンは何度読んでもゾクゾクするぜ。
勢いと安定感が同居する無限のパワーを秘めた技術、それがカトキ立ちなのでは?と思います。

テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

19:56:48 | イラスト(ネギま!) | トラックバック(1) | コメント(6) | page top↑
新春反省ショー2009
2009 / 01 / 04 ( Sun )

去年掲げた目標で「ブログ開設」と「表紙フルカラー本を出す」は何とか達成できました。
できましたが「年6冊」という目標は達成できませんでした_| ̄|○
しかも去年は新刊4冊、再版1冊という結果に。
突然引越ししなくちゃならなくなったというアクシデントがあったとはいえ、これは猛省すべき仕事量です。

というわけで、今年の目標としては
「年6冊発行!」
「コミケ以外のイベントに参加!」
「SAIとコミスタに挑戦する!」
を掲げておきます。

去年から導入したニューマシーンも調子がいいので、ガンガン描いていけると思います。

実は、このマシーン、生意気にもグラボ積んでるんです。
新しいパソ買ったら、PCゲームやろうとしてたんですよ。
オブリビオン、COD4、アサシンクリード、バイオショック…
ニコニコのプレイ動画を観て、どうしてもやりたい!と思っていたのです。
テクテクさんときちくさんの動画に魅せられて、冬コミ乗り越えたらどれかひとつやってみようと思ってたのです。
しかし、冬コミで刺激を受けてゲームやってる場合じゃねぇ!状態になってしまったので、ゲームはおあずけします。
正直に言うと、冬コミで同人誌に散在してゲーム買う金が無(ry

19:26:10 | 雑記 | トラックバック(1) | コメント(3) | page top↑
とらのあな様でも特設ページ発見!
2009 / 01 / 03 ( Sat )
うおおおお!見逃してたぁぁぁぁあああっ!

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/01/94/0000019447/index.html

ぬぐぐぐぐ!!冬コミ新刊ラッシュに流されて見失っていたっ!
人ごみに流されて変わっていく私を、あなたは時々遠くで、いや近くで叱ってくれ!とらのあな様!
この特設ページの何が楽しいかって、毎回「あらすじ」を読むのがすごく楽しいんですw
今回も(・∀・)イイ!!

因みに、さっき発見したのですが、とあのあな様のオススメ同人誌のページ

http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/list/pickup_bottom/pickup_bottom.html

ここのそれぞれの本の画像にマウスカーソルを置いたときに現れるポップアップが何気に面白いですw
普通に「とら専売!」みたいなものもあれば
「おっぱいのジェットストリームアタック」とか
「ガイルも思わず喘ぎ声を出してしまう程の快楽」とか
「知らない人にホイホイついていくのはやめましょう」とか
明らかにこれ書いてる人が楽しんでますw

あ、ウチの新刊のポップアップも笑えますw
ページの半分より下にありますので、是非とも探して見て下さい。
22:51:09 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コミケレポート打ち上げ編
2009 / 01 / 03 ( Sat )

即売会終了後はフルーツジャムさんの打ち上げに参加。
フルーツジャムさんの売り子さん達が撤収作業をテキパキこなしてる横で水鏡さんと談笑。
売り子さんの一人が、西館の設営マイスターのやまーさん、その弟さんがサークルEau Rouge (オールージュ) の春日希望さん。
売り子さん達のスキルが高過ぎで、作家がアワアワと指示を出す、という光景はウチと同じですw

この時に水鏡さんと自分は年齢が近いことや、郷里が近いことが判り、ぐっと親近感が湧きました。
そして「よし、打ち上げの時は色々と突っ込んだ話題を振ろう」と決めましたw

移動中の車中からすでにハイパーぶっちゃけトークタイム。
やはり、お互いに素性が判って、顔をつき合わせて話をすると深いところまで語れますな。

会場の焼肉屋さんに着いたら、サークル
ふたなるんさんの紅さんも合流。
で、焼肉屋さんでもハイパーぶっちゃけトークしまくり。
絵描きなのに絵の話より実務的なことばっかり話しましたw
いやー、こういうことって話す機会がないですからね。今度はもっと描くことの技術的なことを話したいと思います。
因みに焼肉は水鏡さんのおごりでした。ゴチでした!
ネギま!サークルは是非ともフルーツジャムさんの打ち上げに参加すべきだと思います。
焼肉美味しいです。

焼肉の後はドトールでまったり歓談。
この時、まやーさんから晴海時代のコミケの話も聞けました。


ぼくはここ数年、作家同士のオフ会とかには全く参加していなくて、
「ウダウダ話す暇あったら一ページでも多く描くべきだろーが、作家同士は作品で触れ合えばいいんだYO」
と思っていたのですが、考えが変わりました。
今回、二つのオフ会に参加して、とても為になりましたし、他人の頑張ってる現状を見せ付けられるとものすごく「描きたい!つーか描かなきゃ!」みたいな気持ちになれました。
一人だと集中できますが、刺激が足りなくなるな、と。

ともかく、誘ってくれた水鏡さんに感謝!&頑張ろうぜ!!


刺激といえば、今回ゲットした同人誌にも刺激をうけました。
知り合いやネギま!サークルを除いて今回個人的に「すげー!」と思ったのがサークル「
ハイパーピンチ」さんの本です。
特に「嫐々」は衝撃的でした。
読む人を選ぶ作品です。
ただこの作品にピンと来た人は胸を張ってこう思っていいです。
「おれは選ばれたんだ」と。
つか、前作も読みたい!再版キボンヌ!

さて、色々と刺激を受けたことですし、今年はガシガシ描きます!!
今年も千本ノック座談会をよろしくお願いいたしますm(__)m

19:28:32 | イベントレポート | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ